dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今月中旬に一ヶ月健診をします。お宮参りの件ですが、両家の実家が遠いのと、寒い日が続いているので、もう少し暖かくなったら(3月ごろ)、彼の実家でお宮参りをしようかなと思っています。本来なら生後30日ごろにお宮参りをするもたいですが、生後3ヶ月ぐらいくらいにお宮参りをしても大丈夫でしょうか?この時期、外にでて、体調を崩すのも怖いので。お宮参りの写真のみ事前に撮っても大丈夫でしょうか?それか、当日写真を撮った方がいいでしょうか?

A 回答 (5件)

はい。

暖かくなってからでも大丈夫ですよ。

宮中では50日目に賢所皇霊殿神殿(かしこどころこうれいでんしんでん)に謁(えつ)するの儀を行ないますが、これを模したのが頼朝あたりから武家に広まったのが初宮参りと考えられます。
(賢所皇霊殿神殿は天皇家の先祖を祀るお宮です)

縁起を頼朝(子、実朝を祝う)の時代とすれば当然氏神である鶴岡八幡だと思われます。初宮参りは一族の一員となる事を氏神(先祖の霊)に報告するための儀式でした。現代では移住が容易になり、氏神と産土神が異なる事も多くなりました。なので「氏神に参る」説と「産土神に参る」説が生まれてきました。
(産土神とは現代の解釈では生まれ故郷の氏神となっているようです)

地域によって、特に寒い地方では75日参り、100日参りと期間が長くなる傾向もあるようです。
これはまだ新生児の生存率が低かった時代の影響で、歴史では3歳頃まで一族に入れなかった時代もあります。
次第に早く一族に入れてあげたいという願いが形になり、江戸時代あたりから生後30-50日が定着したと考えられています。(百日参りには別の用語もあるので、今では殆ど用いられません)

それでも、あまり寒い時は子供の健康も考えて、少し暖かくなってからでもいいでしょう。
或いは、一度仮祈願として30-50日付近の比較的暖かい日を選んで自由参拝をし、暖かくなってから正式に昇殿参拝をするという方法もあります。(代参として誰かに頼んでも構いません)
自由参拝とは私達が通常行なっている拝殿前での略式参拝を言います。この時に社務所を訪ねて、暖かくなったら昇殿参拝をお願いしますと挨拶するのもいいでしょう。
    • good
    • 0

うちの地域はお宮参り=100日(3か月)と同等です。


なので別にいいのでは?写真は事前に撮った方が当日バタバタしなくていいと思います。
写真館でも衣装を貸し出してくれるサービスをやってるところとかもありますしね。

>彼の実家でお宮参りをしようかな

彼の実家はあなたがた親子が住んでる地域ではないんですよね。
厳密に言えばお宮参りとは生まれた時からお宮参りをする時期までは赤ちゃんは神様からの預かりもの、って認識です。
神様から預かった赤ちゃんがこんなに無事に成長しました。これからは私達が責任持って育てていきますので
見守っててくださいね。ってこれから子供が育つ土地の神様にご挨拶するものです。

なので、彼の実家でお宮参りしたら全く意味合い違っちゃいますよ。
まあ、そんなの気にしないっていうならいいですけど、あとで世間知らずって思われてもいけませんしね。
    • good
    • 0

こんばんは。



うちの近所にある神社の神主さんは生後半年くらいまでにすればいいよ、と教えてくれました。
    • good
    • 0

はじめましてお宮参りは30日ぐらいに言われてますが今のじき寒いのでもう少し暖かくなって行かれても良いと思います。

わが娘は2月産まれなので4月の暖かい日にお宮参りをして写真もその時に撮りました。まだまだ寒いのでお子様もお母さんも風邪など引かない様に頑張って下さいね。
    • good
    • 0

2歳の娘がいます。


うちの子が12月生まれですが1月が寒すぎる+正月が重なったりしてあたたかい3月にお宮参りをしました(2月は1月より寒すぎました笑)。
最近は時期を気にされる家庭も少ないようで、体調や気候重視の方が多いみたいですよ。
慣れない移動で疲れるでしょうし写真も事前でいいと思いますよ。

神社でも何枚か撮りましたが、3月に開花時期の桜(名前は忘れました;)が咲いていたりして綺麗な写真が撮れました^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!