プロが教えるわが家の防犯対策術!

古いパソコンのデータを新しいパソコンに移動させるにはどうしたらいいんですか?
ファイルと設定の転送ウィザードを使うところまでは、わかりますが、移動したいデータ量は22GBあります。
CD-Rで移動するとなると、34枚くらいになってしまいます。
会社のLANで移動する方法が一番簡単そうなんですが、ケーブルがクロスにしなければならないという話を聞いたことがあります。その辺も良くわかりません。
パソコン同士を専用ケーブルでつないでやる方法とかないでしょうか?一番、安価にできる方法を教えてください。

A 回答 (5件)

一番安いのは、KANケーブル(クロスケーブル)を購入して、直接接続する方法です。



自宅にはネット環境はありますか?
それならば、ハブを購入してきて、LANストレートケーブルを購入してファイル共有すれば簡単です。

データも多いので100BASE-Tのものを購入してください。

あとはワークグループ名やプロトコルを同じに設定する必要があります。
ここを参考にどうぞ
http://kotohazime.fc2web.com/

参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/
    • good
    • 0

パソコン同士をLANケーブルでじかにつなぐ場合は、「クロスケーブル」を使います。


会社のように何台もパソコンがあり、インターネットができているのであればハブを介していると思うので、その場合は、新旧2台のパソコンをハブかルーターに「ストレートケーブル(普通のLANケーブル)で繋ぎます。

参考URL:http://www.tawagoto.net/lan/
    • good
    • 0

>ケーブルがクロスにしなければならないという話を聞いたことがあります。



クロスLANケーブルと言う物が売られています。

繋いで「ファイルと設定の転送ウィザード」を使えば一番簡単に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LANケーブルで新パソコンと旧パソコンの接続に成功しました。
それで、旧パソコンから新パソコンのファイルを閲覧することができました。
ファイルの設定と転送ウィザードで、Cドライブの設定をDにバックアップし、(メインCドライブ、サブDドライブ)その圧縮されたバックアップファイルを新パソコンにコピーし、新パソコンで、ファイルの設定ウィザードで、復元することは可能でしょうか?
また、それが可能であれば、サブドライブのDのデータも、そのまま新パソコンにコピーできるものでしょうか?

あと、新パソコンと旧パソコンはそれぞれメーカーが異なり、インストールされているソフトも全然違います。両パソコン共、ノートンを使用していますが、旧は2002、新は2003となっております。ファイルの設定ウィザードを使用すると、旧パソコンの2002を引き継ぐことになるのでしょうか?また、その他のプレインストールされているプログラムも移植できるのでしょうか?

長々とすみません。教えてください。

お礼日時:2003/12/04 11:20

>パソコン同士を専用ケーブルでつないでやる方法


それがLANですw
新しいPCにはLANポートは付いているでしょう。
古い方には付いてますか?
もし付いているのなら簡単です。
言われるとおりクロスケーブルを購入します。1000円もしないで購入できるかと。もちろん長さによりますが…
後は、新PC(たぶんOSはXPですよね)の方でネットワークウィザードを立ち上げ(マイネットワークを開くと左に"ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする"と出るのでクリックして指示に従う)途中で他のPCでも実行するためのFDを作り、旧PCでそれを実行してあげるだけで共有できます。
    • good
    • 0

既出の様に、両方のパソコンにLAN端子がついているのであれば、Ethernetのクロスケーブル(1.5mで500~600円程度)を買ってきて転送するのが一番です。



あと、古いパソコンも新しいパソコンもデスクトップなのであれば、ハードディスクを移植するのがもっとも高速かつ費用がかかりません。普通、ハードディスクは2台つながるようになっていて1台しか内蔵されていませんから、古いパソコンからハードディスクを取り外しあいている方のコネクタにつなぎます(このとき、ハードディスクのジャンパ設定でセカンダリに変更する必要がありますが)。
IDEケーブルには普通2つ端子がありますから普通可能なのですが、最近のパソコンでは1つしかない場合もあるかもしれません。その場合、この方法は使えません。
また、昔のパソコンが普通のIDEで新しいパソコンがシリアルATAだったらお手上げです。

あと、両方のパソコンがUSB2.0に対応しているのであれば、USBの方が100Base-TXより高速(480Mbps)です(ただ、PCのスペックにより常にこの速度が出るとは限りません。もっとも、この点はEthernetも同じです)。ちょっと高めですが、USBでデータを転送するソフトもあります。IPアドレスの設定等が不要ですから、こちらの方が使い勝手はいいかもしれません。

参考URL:http://www.qst.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!