
大学のゼミでTexを学習している者です。
現在は最低限のコマンドを覚え、
試しに機械学会で指定された原稿のテンプレを作ろうとしていますが、
ページレイアウトの構成で苦戦しています。
現在は左右の余白(左右共に20mm)や
文字数(画像(1)(2)内にそれぞれ30字など)の規定などを、
\setlength{\hoffset}
\setlength{\textwidth}
\setlength{\columnsep}
などのコマンドや文字の大きさ、文字間隔の幅などを計算し、
無理やりに規定に合わせています。
そこで2段組みのページレイアウトについて質問があります。
以下に質問をまとめます。
■質問■
1.左右の余白(6)、(5)を均等((6)(5)ともに20mmなど)にしたい場合、
何か指定するためのコマンドがあるか。無理やり合わせるしかないのか。
2.また、(1)、(2)に文字数を指定したい場合、
\setlength{\textwidth}コマンド以外で指定することはできないのか。
以上が質問です。
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
機械学会のテンプレって・・・どっちの?
機械学会の和文雑誌のテンプレは
ある意味オフィシャルではなく,和文雑誌は出版段階では
写植になるはずです.
欧文雑誌のJSME Technical Journalの方は
TeXのclsファイルとWordのテンプレがあるけど・・・
んーー,欧文の方は,二段組じゃないから
和文の方か・・・
#まさかと思うけど,廃刊になったJSME International Journalってことはないよね
#あれなら二段組だったし,確かに廃刊直前の数年はTeX組だった
ま,いいや.慣れればたいして難しいことじゃないです.
んだけど・・・きちんと本を買うなり
ドキュメントを読むなりすれば
この手のことは必ずでています.
教官に書籍を聞いてもいいしねー.
#とはいいつつ,この手のことを書いてる本は案外多くはない
#奥村さんの「美文書5版」は当然抑えてもらうとして
閑話休題
あなたの指定だと論理的にきちんと整合をとるには
\columnsepを動的に計算させないといけません.
そうでしょ?
片段30文字で,左右の余白が20mm,用紙サイズは固定されているんだから
\columnsep + \columnwidth * 2 + 20mm + 20mm = \textwidth
なんだから
\columnsep = (\textwidth - 40mm)/2
です.
そして左右の余白は,本みれば書いてあるけど
TeXは奇数ページの左余白は
1inch + \oddsidemargin
偶数ページの左余白は
1inch + \evensidemargin
という量になっている(1inchはドライバマージンというもので
これはTeXの仕様でかならず入る.まあ,歴史的な事情で入ると思って)ので
これを加味して処理すればいい
さて,40mmという値を直接コーディングするのは
プログラム的にはよくないので
ちょっとだけ抽象化.
ついでにjarticleにしています.
たぶん,jsmeのテンプレにしても動きはすると思う
\documentclass[twocolumn]{jarticle}
\oddsidemargin20mm
\columnwidth30zw%%%%%この値がおかしい!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%片段30文字だと60文字入るが
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%A4だと文字を小さくしないと入るわけがない
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%仮に機械学会仕様の9.5ptだとすると
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%9.5 * 60 * 0.3527 = 201mm程度だがA4の横幅は210mm
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%左右マージンの合計40mmを加えると明らかに超過
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%TeXのデフォルトは10ptだから,さらに30pt(だいたい10mm)の超過
\columnsep\textwidth
\advance\columnsep-2\columnwidth
\columnsep.5\columnsep
\advance\oddsidemargin-1in
\evensidemargin\oddsidemargin
\begin{document}
\noindent
ああああああああああ
ああああああああああ
%%%これはたくさんコピーして必要なページ分にする
\end{document}
とりあえずおかしいままコーディングしたけど
初期設定を分離してあるから
調整は容易でしょう.
フォントサイズや用紙サイズについては指定してないけど
抽象的にしてあるから
クラスファイルでの指定に全部追随しますし,
トンボも問題ないでしょう.
縦方向の設定は何も書いてないので何もしてません
フォントサイズと縦方向の設定もするなら
それなりに手間がかかる(とくにフォント)ので
適当な書籍を探してください.
フォント周りだけで本の数章は軽くかけるので
それを説明するのはしんどいですし無理です.
ついでにいえば
multicolumnは
figure/table環境が使えないので
そこは要注意
わざわざテンプレまでご用意して下さり、
ありがとうございます。
作ろうとしているテンプレは、
おっしゃる通り和文雑誌のものです。
説明が不足していたようですね。
すいませんでした。
ではとても分かりやすい回答をありがとうございました。
提供して下さったテンプレも考慮に入れ作っていきます。
No.2
- 回答日時:
#1です.
下記のサイトは,TeX スタイルファイル・リストです.
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/ …
このリスト中の,アルファベットの M の項目に「段組み」と書いてあり,スタイルファイル,multicol.sty をダウンロードできます.
この multicol.sty が使えないでしょうか? 念のため,書き込んでおきます.
わざわざスタイルフォントや、
Texについての質問サイトなども紹介していただき、
ありがとうございます。
今後は紹介して下さったサイトを利用して、
Texについての学習を行っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も TeX を使用していますが,2段組みは,ほとんど使わないため,よく分かりません.
下記のサイトへ,質問し直してみて下さい.
TeX Q&A
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa
上記の TeX Q & A では,TeX に関する初歩的な質問から,高度で技術的な質問まで,何でもで受けつけて解決してくれます.
TeX に関して,多くの専門家も参加して,質問に回答してくれます.使ってみて下さい.
私も,一応,2段組みについて,調べてみますが・・・.これは期待薄でしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java mac mini 2009 でのmac OS における Java の入れ替えについて 1 2022/12/27 19:23
- Word(ワード) ワード。長い四角の中に文字を体裁良く入力するには。 2 2022/09/24 14:19
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- IT・エンジニアリング インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)の検証業務について教えてください。 インフラ初心者なので 2 2022/06/26 00:08
- C言語・C++・C# C言語の質問です、プログラミング初心者です このような文字列があった場合 "abcdef☆ghijk 4 2022/11/22 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
文字サイズ変更の方法
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
フォントの指定
-
IEの表示サイズと見た目
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
HTMLでHGPゴシックEを表現する...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
エクセルで文字が勝手に大きく...
-
WEBフォント使用時にfont-famil...
-
Macintosh OS X のプロポーショ...
-
HTMLとHTMの違い
-
CListCtrlで行の高さを指定した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
CListCtrlで行の高さを指定した...
-
HTMLでHGPゴシックEを表現する...
おすすめ情報