プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

血液のPHは一定なのに、
血液から作る尿はなぜ酸性なるのですか??

また、クエン酸を飲むと酸性尿がアルカリに傾きます。

クエン酸を飲むと、クエン酸が血液に入るのですが、
平衡機構により、血液のPHは中性になるそうです。
中性の血液から、なぜアルカリに傾く尿ができる??

同様に、アルカリ食品を多くとると、
尿がアルカリに傾きます。
この原因は??

A 回答 (2件)

No.1です。


腎臓は単に血液をろ過しているだけでなく、ろ過液(原尿)から生体にとって必要なものを体内に再び戻す(再吸収)というきめ細かい作用も行って これにより、体内の溶液(体液)の恒常性を維持しているそうです。

必要なものは 再吸収されますが 不要なものは吸収されないので 尿のpHは 変化するのでしょう。
血液を中性に保つために 過剰な アルカリ、あるいは 酸は 再吸収されないと考えたら分かりやすいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

腎臓の糸球体でろ過された直後の原尿は、
誰でも必ず中性で、
そのあと尿細管で、体の状態に応じて、
PH調整している??

それとも糸球体でろ過された直後の原尿は、
人によりPHが異なる(5~7程度)のですか??

お礼日時:2012/01/06 21:24

尿は血液から作られます。


しかし、尿は体内の不要物や有害物を体外へ捨てるためのものです。
常に 中性に保つ必要性はありません。

逆に 血液など 体液は中性に保たれていないと病気になってしまいます。

体液を中性に保つために 体液中に過剰となったものが 排泄されるわけですから 尿のpHは 変動して正常なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

なぜ、中性の血液をろ過して、
体外に排出時に酸性の尿になる仕組みが不明です?????

腎臓の糸球体でろ過された直後の原尿は、
誰でも必ず中性で、
そのあと尿細管で、体の状態に応じて、
PH調整している??

それとも糸球体でろ過された直後の原尿は、
人によりPHが異なる(5~7程度)のですか??

お礼日時:2012/01/06 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!