
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大型犬同士で気が荒いような場合は、思わぬ大きな怪我につな
がることもありますが、小型室内犬のMダックスくらいなら、そん
なに心配することはないでしょうね。。
よほど普段から仲が悪いようなことでなければ、アクシデントで
噛んでしまったのでしょうから、傷は浅いだろうと思われます。
こうしたことは、よくありますね。
腫れはまだ引いてないようですが、すでにエサが食べられるとの
ことですから、あまり強度の高くない抗炎症剤や抗生物質の投与
だけの治療となるでしょう。
ただし、口内は一度は点検なさってみてください。
多少嫌がっても、両方の頬を強く押してこじあけます。
革手袋があると便利ですよ。
軍手と違って、これなら万一噛まれても、決してケガはしません。
後々にためにも、ホームセンターや作業用品店などで、購入なさ
ってください。
http://www.atom-glove.co.jp/products/g_2.html
飼育屋の必需品です。
病院にいったせいで、かえってびびることもありますので、微細
なケガくらいならいちいち治療をせずに自然治癒に任せたほうが
よいこともありますね。
もし、口内の腫れが目立つとか、歯が折れているようなら、すぐに
獣医さんにかかってくださいね。
この場合は、決して放置などなさいませんよう。。。
年齢も年齢ですし。
(元 飼育屋)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/10 15:15
ご丁寧に回答下さりありがとうございます。
今朝は腫れもひいたようで、口の中も確認しました。中は多少腫れが残っていますが、歯も折れてなく、出欠のわりに傷は小さいようです。エサも普通に食べていますので病院へは行かないことにしました。
念のためかかりつけの先生に事情をお話したら、回答者様と同じようなことを言われていました。
貴重なお時間を頂きましたこと、深く感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コウモリの飼育法 その2
-
ニホンカナヘビが衰弱しています
-
カブトムシのオスは交尾してす...
-
昆虫マットのガス抜きについて
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
昆虫ゼリーの代用エサを教えて...
-
カブトムシが潜らない
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
カブトムシの餌のゼリーの与え方
-
アトラスオオカブトのメスの交...
-
カブトムシの土について
-
京都でカブトムシが取れる場所...
-
かぶとむしのえさ
-
カブト虫について
-
大阪でカブトムシ、クワガタが...
-
カブトムシがお尻に卵をつけた...
-
徳島市周辺でクワガタ、カブト...
-
ミヤマクワガタの交尾後の行動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンギンの力はどのくらい?
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
ニホンカナヘビが衰弱しています
-
コクワガタ逃がすべきか?!
-
孔雀について
-
リクガメの床材について悩んで...
-
ナメクジ(昆虫)飼育空気穴の数...
-
かたつむりのいる場所を教えて...
-
オカヤドカリの餌って何をあげ...
-
カタツムリの大触角を損傷した...
-
キツネを飼うことは出来ますか?
-
竹富島で見つけた、小さな小さ...
-
かたつむりの種類
-
オカヤドカリの冬越しについて
-
質問すみません。
-
馬系の動物に好かれる人ってい...
-
ハツカネズミが欲しいのですが...
-
ツヤケシオオゴミムシダマシ
-
ペットの羊って聞いたことない
-
小スペースで飼育できる生き物
おすすめ情報