
孔雀について教えてください。
最近誰かが捨てたのか庭に孔雀を見かけます。
最初にみたときはびっくりしました。
畑の作物を食い荒らしたりするので
とりあえずチャボのえさ(鶏のえさ)をおいています。
きちんと食べているようです。
ところでこれから寒くなりますが孔雀は野放しにしておいて
平気なのでしょうか?
動物園ならその動物に応じた環境を作ってあげているので心配ないですが
さすがに犬や猫じゃないので野放しで大丈夫か?
って思ってます。
この前の雨の日も畑に発見しました。
孔雀の生態、飼い方を教えてください。
そもそも孔雀なんて一般市民が飼ってもいい動物なんでしょうかね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
孔雀のえさは、チャボのえさで構いません。
冬もOKですただ、たぬき、キツネ、など居る所だとヤバイかも?
孔雀は、竹やぶなどの生い茂ったところに、身お隠して夜など外的から身お守ります。飛び立つとかなりの距離は飛ぶでしょう。(オス、メスでは異なる)
一般家庭でも飼うことはできますが、大きい小屋が必要です。オス、メスつがいでかうと、もちろん、増やす事も可能です。
もし捕まえるのであれば、日中、居場所お確認しておいて、夜、見えなくなる(鳥目)になってから捕まえましょう。 思ったより、あばれたり、つついたりしないと思う
根気欲あわてずに
この回答への補足
孔雀ってそんなに飛べるんですか?
なんかここ数日見かけなくなりました。
エサもおいてるんのですが食べた様子はありません。
昼間捕まえようとしましたが無理でした。
近づくこともできません。
夜はどこにいるかわからないのでちょっと難しいです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
クジャクを飼っている人が近所にいました。
関係者の方から注意されたようですが、クジャクは黒いきらきらしたものをつつく事があるそうです。
従いまして、その人のクジャクの檻の金網には、アクリルの板を張り付けて、子供が顔を近づけて見たときに、目をつつかれないようにしていました。
放し飼いの場合は少し危ないと思います。できるだけ、檻か柵の中に入れるようにしましょう。
この回答への補足
黒いものですか。注意します。
捕まえるときってどうやったらいいでしょうかね?
なにせ相手は人間と違い飛べます。(^^;(みたことないですけど)
別に無理に捕まえる気はありませんが。
No.1
- 回答日時:
私自身が孔雀を飼っていた訳ではないのですが、知り合いの家で3羽ほど飼育していたことがあります。
その家での飼い方はニワトリを飼うのと同じようにニワトリ用配合飼料や葉野菜などを与えていたと思いますよ。
冬なども特に保温など特別な寒さ対策はしてなかったと思います。
ひとつニワトリ飼育と違っていたのは、孔雀は大きい上に羽を広げる為、畳3畳くらいの飼育小屋で飼育していました。
危険動物ではないので、一般の方が飼育しても問題ないと思いますが野放しと言うのは問題だと思いますので(もちろんNyxさんも迷惑しているのだと思いますが)飼育するのでないなら市役所などに届けた方が良いと思います。
やっぱ檻をつくるなら捕まえてからの方がいいですよね。
でもどうやってとらえておけばいいか心配です。
作ってからだとここ数日みかけないので
いなくなってしまったのかもしれないので(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 あるサイトに 【マリーゴールド】 「聖母マリアの黄金の花」の意味を持ち、フレンチ系(孔雀草)とアフリ 1 2022/11/25 16:18
- 鳥類 孔雀を飼おうと考えてるのですが、一匹の飼育なのですが、どれくらいの大きさの小屋が必要ですか?またでき 4 2023/01/17 13:17
- 洋画 洋画のタイトルが思い出せません 2 2023/01/25 14:42
- 美術・アート 孔雀の絵画で作者が分かる方っていますかね? 家に昔から置いてあるでものなのですが、そろそろ処分されそ 1 2023/07/06 23:46
- 麻雀 孔雀が羽を広げる姿ってシャッターチャンスですよね? 2 2022/06/16 19:17
- その他(芸術・クラフト) 陶器に詳しい方にご質問です。 実家の片付けをしていたら、湯呑みが出てきました。 ブルーとグリーンの色 1 2023/04/21 15:52
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
- 地域研究 生存に不利な鮮やかな羽根の孔雀のオスの方がメスに選ばれるというハンデキャップ理論がありますが、顎が異 2 2023/05/07 22:29
- マナー・文例 封筒はおそろいの便箋でないと駄目ですか? 6 2022/04/16 09:47
- マナー・文例 私の買った封筒が相手に失礼が無いか見て欲しいです。 4 2022/04/16 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットの羊って聞いたことない
-
ケヅメリクガメの寿命
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
この虫は何の虫?
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
菌糸ビン内にコバエがわいた場合
-
アトラスオオカブトのメスの交...
-
ダニについて
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
これって なんの幼虫でしょうか...
-
カブトムシの幼虫
-
カブトムシとクワガタをクール...
-
サナギになる虫の共通の特徴っ...
-
ヘラクレスオオカブトムシの幼...
-
蝉の観察
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報