dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が拾ったアブラコウモリの子供を、
センターに連絡するまであずかっておく事になりました。
それで教えて欲しい事があります。
・エサにミルクをあげればいいのか。
・何時ぐらいにどれだけの量をあげたらいいのか。(何時間おきにか)
・枝とかり吊るしておいたりしたほうがいいのか。
少しでもいいので、情報、お待ちしております。
お願いします。

A 回答 (2件)

まだ赤ちゃんなら小動物用のペットミルクを与えると良いでしょう。


時間は3~4時間おきくらいでかまわないと思われます。
夜行性なので夜のミルクを重点的に・・・。
アブラコウモリは冬眠するので(暖かい日は出てきたりするけど)この季節は保温に気をつけたほうが良いです。特に赤ちゃんの場合は体温調節が難しいので。
夜昼の温度差には特に要注意!!
少し大きくなるとミルワームを主食にしてあげてください。
本来昆虫を食べる生き物なので・・・。
赤ちゃんの間はプラケースなどで飼育できます。足がしっかりしてきたら割り箸や木の枝などをぶら下がれるように付けてあげると良いでしょう。
大変な事だとは思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!3、4時間おきですか。大変ですね。
真夜中とかはスポンジにミルクを含ませといて
置いておいても大丈夫でしょうか。
ミルワームってのはちょっと困りました。(私は虫が苦手、というか怖いです。)
大変有力な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/28 23:57

さすがに普通では飼ってはいけないものだけに、飼育方法なんて載ってませんねえ (^^;



一応、コウモリは哺乳類なので、子供はミルクで育てることになります。どうやら、牛乳でも差し支えないようです。スポンジやパンのようなものに含ませて、吸わせてあげると良いと思います。量は、子供が飲まなくなるまで、3~4時間おきで十分と思います。子供のうちは、別に枝とかに吊るしておく必要はないと思いますよ。自分でぶら下がれないと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またもやno nakaさんには有力な情報を頂いてしまいました。
すごく役に立ちました。
ミルクはスポイトでやっていたのですが、パンとかでもいいんですね。
私も、枝とかに吊るさなくていいのかな?
と思っていたのですが、大丈夫なんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/01 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!