アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

粘性と粘性減衰係数の関係について
流体の粘性から粘性減衰係数を求める式というのは存在するのでしょうか?
あるならば教えていただければ幸いです。
さらに参考となるサイトのURLを載せていただければ尚ありがたいです。

A 回答 (4件)

[参考サイト]


(1) http://homepage3.nifty.com/skomo/f27/hp27_6.htm
(2) http://www.jsme.or.jp/monograph/dmc/1998/100/121 …
あたりでどうでしょう。
文献(2)は,#3の式をもっとも初歩的な式として紹介した上で,乱流の場合など詳細に検討しています。学会発表なので信頼できそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明していただいた上に、参考サイトのURLまでのせていただきありがとうございました。
おかげで何とかなりそうです。
本当にありがとうございました

お礼日時:2012/01/13 23:08

ノズル(オリフィス)内の流れを層流(ポアズイユ流)と見なして少しは精密化すると,



(粘性減衰係数)=8πμL{Sp/Sn}^2 [Ns/m]

μ:油の粘度[Pa・s],Sp:ピストン面積[m^2],Sn:ノズル断面積[m^2],
L:ノズル長さ[m]

となります。#2は4倍違ってました。
    • good
    • 1

>粘度がわかっているオイルを使用したオイルダンパーの粘性減衰係数はいくらになるか?


単振動の話は無関係で,
オイルダンパーの構造や寸法,オイルの粘度から,オイルダンパーの粘性減衰係数を出したい,ということですね。

まず,定義として,(粘性減衰係数)=(ダンパーが出す力)÷(ピストン速度)[Ns/m]ですね。
オイルダンパーの構造として,ノズルから油を漏らせて圧力をかせぐ構造だとして,ごく簡単にモデル化してみます。

(油の流速)=(ピストン速度)*(ピストン面積)÷(ノズル断面積)
(ずれ応力)=(油の粘度)*(油の流速)/(ノズル半径)
(油の圧力)*(ノズル断面積)=(ずれ応力)*(ノズル壁の面積)
(油の圧力)*(ピストン面積)=(ダンパーが出す力)
(ノズル壁の面積)=2π*(ノズル半径)*(ノズル長さ)

以上から,

(粘性減衰係数)=2π{(ピストン面積)/(ノズル断面積)}^2*(油の粘度)*(ノズル長さ)

という簡易式ができます。精密にやると,係数2πは数倍~1ケタ程度,違う可能性があります。
この先はオイルダンパーの構造によるし,流体力学の難しい問題なので,本格的なことは詳しい方にお任せします。
    • good
    • 0

質問の状況・要点が分からないのです・・・。


バネと錘の単振動系があって,錘が粘性のある流体の中で減衰振動する。単振動の減衰係数を出したい,ということでしょうか?
ならば,流体の粘性だけではきまらず,錘の形状と寸法,バネの強さ,錘の質量などが絡んできます。どうゆう条件で何をしたいのかしら?

この回答への補足

説明がかなり不足してしまいすいません。
補足説明いたしますと、
粘度がわかっているオイルを使用したオイルダンパーの粘性減衰係数はいくらになるか?
という問題です。

補足日時:2012/01/10 21:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!