dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いかんせん、準備不足で

スタッドレスタイヤはおろか
タイヤチェーンまで準備しておりません。

宿泊お宿は
井づつやさんを利用します。

中国道を通って
舞鶴若狭道を利用する予定ですが

やはりノーマルタイヤに加えて
チェーンなしはあまりに無謀でしょうか?

早急にチェーンを用意すべきでしょうか?

お答えお願いします。

ちなみに車種はオデッセイです。

A 回答 (4件)

ここだと、スタッドレスのレンタルやってますよ。


早急に手配した方が良いかも。
http://www.net-nara.com/studless_tire/index.asp

こちらだと、中古のスタッドレスを扱ってますし、
ノーマルタイヤを預かってくれます。
http://www.oldgear.jp/

どっちでもいいですが、スタッドレスにしておいた方が
賢明です。特に行き先が井筒屋なら、八鹿から国道
9号を行くことになりますが、ここの峠越えは雪深い
ですし、途中のループ橋がしっかり凍結してることが
多いですから。

どうしてもノーマルで、と言われるなら、ルートは福崎
まで中国道で出て、播但道を北上、和田山から一旦
豊岡に出て国道176を西進、浜坂から北上が正解で、
多分このルートが一番積雪が少ないです。

逆に、このルートの播但道で雪が舞ってきたら、即座
に撤収した方が身のためです。
    • good
    • 0

明日の午後に雪予報が出ていますが、降雪量が少ないので、大丈夫だと思いますが、帰りがたぶん13日になるようでしたら、


降雪量がやや多くなりますので注意してください。
特に、9号線の村岡町(ループになっている所)の前後が一番雪が降りやすいので注意してください。

では気をつけて楽しんできて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心強いコメントありがとうございます。

帰りは寄り道せず
南の方で遊びに行きたいと思います。

お礼日時:2012/01/10 22:34

手前の豊岡の天気予報では明日あたりからちらほら


降ってきそうな感じです。
http://www.yomiuri.co.jp/weather/japan/pref28/63 …

慣れないチェーンよりはスタッドレスをお勧めします。
今時のスタッドレスは高性能で冬場は高速でも
普通のタイヤ並みに走れます。
うちも奈良ですが年の半分はスタッドレスを履いてます。
(夏タイヤの減りが少なくなると思えば気になりません)

ただ、今からだと在庫を置いているお店がなかなか
ないかもしれません。

ルート的にはNO1の方の推奨ルートが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旅館を奮発してしまい
スタッドレスは金銭的に不安なんです…

ルートはそちらのルートを検討いたします。

お礼日時:2012/01/10 19:31

今日現在の天気予報ではまずノーマルタイヤでも大丈夫の様ですが、どうして若狭道を通るのでしょうか?


福知山~若狭道にかけて、度々スタットレス又はチェーン規制の出る道ですよ!!
東大阪JCT~吹田JCT~吉川JCT~春日IC~北近畿豊岡道(無料で、トンネル一ヵ所のみ¥300-)~和田山から9号線で行く方が安くて速いです。

天気予報(兵庫県の)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/332.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
安全運転で行きます。

そのルートの方が安全でしょうか?
値段はいとわないので
安全な方が有難いですが…

お礼日時:2012/01/10 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!