
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
おそらく電気オーブンで温度があがりにくく、また余熱後にカステラ生地をいれるのに時間がかかって、せっかく予熱した庫内温度が下がりすぎているのだと思います。
最初の170度10分が焼き目をつける為の時間ですので、余熱を190度や200度にしてみる、焼き温度を180度にしてみる、10分ではなく15分にしてみる、生地をオーブンにセットするのをなるべく手早くしてみるなど
お試し下さい。
ご丁寧に再度ご回答いただきましてありがとうございました
温度と焼き時間の研究とオーブンに入れる作業を素早くして、いつか売ってる様なカステラを作ってみたいです
うちの電気オーブンは温度が上がるのにとても時間がかかるうえ、パンなどを焼いてもあまり綺麗な焼き色がつかないんです
温度が低め目なんでしょうね
教えていただいた通り作ってみます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
カステラは、ほんの少しでも温かい熱が残っているうちに切ろうとすると、切れません。
悲惨な事になります。味見をしたくても、しっかり冷めるまで待って下さい。
また、焼き加減で水分が多めに残っていたり、水分多めのレシピですと、焼き目がはがれてしまいやすいです。
おそらく焼き目を下にひっくりかえしてラップにくるむよう書いてあったと思いますが、そのまましばらくしたら、ラップごとそっと再度ひっくりかえして冷ますほうが、焼き目がはがれにくくなります。
こちらも、しっかり冷めるのをまって、ラップはそーっと剥がす事ですね。
取り扱いは、とにかく丁寧にやってください。
包丁は、お湯で少しあたためるといいですよ。
ボウルなどにお湯をはって、一切れ切るたびに包丁をお湯につけ、濡れ布巾でぬぐってから切ってみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます とても参考になりました そのように切ればいいのですね ところで、焼き色があまりつかなかったのですが どうすれば濃い焼き色になりますか?180°余熱で170°に下げて10分焼き、150°に下げて35分とレシピにはあったのですが、薄い焼き色になりました ちなみに下段で焼きました
補足日時:2012/01/12 17:43お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
手作りパンの外皮(薄い皮)が...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
お菓子 型の個数(分量)を半...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ドーナツの吸油率について
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
オーブンって使い終わったら中...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
オーブンの温度設定について
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
カステラ 焼き色
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
型を小さくしたときの焼き時間
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジの底が固くなる
おすすめ情報