dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気温水器は何年くらい使用できるものなのでしょうか?

我が家の電気温水器は、とにかく故障が多くて過去に5回は修理してもらっています。
なんと1度目は購入から半年以内で故障しました。
また故障したので修理の以来をしたら「もう、何回も修理をするよりは買い換えた方がいいんじゃないですか?」と言われてしまいました。
もうすぐ十年になるので仕方がないのかもしれませんが、なんだか納得いきません。
電気温水器はそんなに壊れやすいものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

>もうすぐ十年になるので仕方がないのかもしれませんが…



エコキュートでなく、電気温水器ですね。
10年以内の交換なんて聞いたことがありません。
よほど運が悪かったのでしょうね。
ほとんど故障なしに 20年、25年使っている家は、決して珍しくありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気温水器です。室内置きです。
それなのに・・・運が悪かったんですね。
涙がでそうです・・・

お礼日時:2012/01/14 17:53

No.2のお礼のところで銅の配管に穴が開いたとありますが、それは温水器の故障とは違うでしょう。



水質の問題よりも配管工事の問題のような気がします。「電蝕」という現象で穴が開くことがあります。配管材料の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます。

説明が悪くて申し訳ないです。
構造がよくわからないのでうまく説明できないのですが、
温水器から温水器につながった銅製の配管(修理の方によると)の部分に穴があいたらしいです。

水質の問題なら近所の電気温水器のお宅は皆壊れているはずですが、うちだけなので。

お礼日時:2012/01/17 09:41

20年使ってますが、2回ほど電気屋さんを呼びました。


両方とも雷が原因で修理費は全部で3万円ぐらいだと思います。

この先もう20年は使えそうな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

20年使っても大丈夫なんですね。
うらやましい、理想的です。

お礼日時:2012/01/14 17:40

故障の状態や、今までの状況がわからないので、


なんともいえないところもあるのですが
5回は、多いと思います。
特に購入半年という部分は、機械の問題なのか、設置の問題なのか・・・

電気温水器は使用する圧力に条件があります
水圧が低すぎてもだめですし、高すぎると故障は頻発します

マンションなどの低層階や、ポンプをつかっている建物
水道本管に近い住宅の場合、水圧が高い場合は減圧弁というものを
使わないと、本体が壊れてしまったりもします。

水質にも影響します。水質の悪い地域の場合
内部にスケールというものが生成されるため
通常よりも多く故障する場合もあります

過去の故障がどのようなものかによって
水質なのか、水圧なのか、設置場所の問題なのか
(湿気や埃が多いところでは、はやり早く故障しますね)
もともとの機械本体の不具合なのかを
判断しないとなんとも言えませんが
通常使用する年数というのは6~8年・・・
一般的には10年前後くらいで買い替えを考えなくてはいけないと思います

電気の部品というものは、10年くらいすると劣化が進みます
これは性質上、回避できないものです。
ただ、使用条件や設置環境、お手入れの仕方によってはもっと使えて
20年使っているところも実際にはあります。

しかし、補修部品の保有年限が決められているので
10年を過ぎると修理するにも部品がなくなっている場合もあります。


いままでに修理に来ているのが、電気屋さんなのか
その温水器のメーカーのサービスマンなのか分かりませんが
全てメーカーから修理にきているのであれば
その温水器メーカーの相談室に連絡してみるのも方法のひとつです
使用や補修の対応年数、補修部品の供給状態もわかるはずですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もしかして、メーカーかお客様相談室にお勤めのかたですか?
前回の修理依頼時に、お客様相談室の方に同じ様な事を言われました。

故障箇所は銅製の配水管に穴が開いたとかで・・・
電気の部分は前々回の修理の時に交換しました。

設置場所が悪い、経年劣化、水質が悪い等々・・・

もう疲れきりました。

お礼日時:2012/01/14 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!