
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
溶かして利用するなら好き好きですね、正直…。
お菓子の板チョコのほうがグラム当たりが安いし、
香料が添加されているので見知った味になりやすいです。
板チョコでもザッハトルテとかも作れますしね。
チョコレートガナッシュとかも作れます。
何が違うのかですが、簡単に言えばカカオの比率です。
製菓用はカカオバター以外で薄めて無いんですよ。だから高い。
本当にいいやつは香料も入ってません。カカオオンリー。
ただ食べにくいし、そのままぽりぽり食べても美味しくないという。
対しまして、お菓子の板チョコは、
カカオバター以外の植物性油脂で薄めてあります。
だから安い。でもにおいが薄まると困るから、香料をトッピング、と。
でもそのまま食べることを前提として作られているので、
ぽりぽり食べても美味しいわけです。
製菓用とお菓子の板チョコ、
例えばそれぞれ100グラムを使ったケーキを食べ比べると、
なんというか製菓用のほうが口にまとわりつく感じ。濃厚な感じですね。
お菓子の板チョコのほうは、わりとさっぱりした感じ。
でも臭いはお菓子の板チョコのほうが強いかな。香料のせいだろうけど。
香料が頑張ってくれてはいるものの、安っぽいお菓子のにおいになります。
ちなみに私は普通の板チョコのほうで作ったケーキのほうが好きです。
安っぽくて何が悪いか!庶民だからこのニオイが好きなんだ!という。
でも、なんとなく残念な気持ちになるのは否めないので、
ケーキにブランデーを入れて焼き上げ、シロップにもブランデーを入れて、
さらにチョコクリームにもブランデーを入れると高級な感じになって美味しいですよ。
あと、焼いても解けすぎない、焼き菓子用の製菓用チョコレートは便利です。
こればっかりは板チョコじゃ解けちゃいますからね。
チョコチップくらいですね、製菓用でわざわざ買うのは。
パンつくりにハマってた時には、
パンの中に入れるチョコスティックも買ってましたけども。高いんですよアレ。
No.6
- 回答日時:
製菓用のチョコレートは、溶かして使う目的のものと加熱しても溶けないものの2種類あります。
クーベルチュールと言われるものは、溶かして使うものです。一度溶かして、粒子を均一にすること(テンパリングと言います)で、口どけや食感が良くなります。製菓用のチョコレートはそのまま食べるとザラザラした感じであまり美味しくないです。
焼き菓子に使う用の焼いても溶けないチョコレートもあります。
普通のチョコレートは、粒子を均一にして、口どけや歯ざわりが良くなるように加工がされていますので、そのまま食べても美味しく食べることができます。
No.5
- 回答日時:
専門家ではないのですが、菓子作りが好きな妹から聞いたと思います。
確か、製菓用は砂糖が入ってないものがあるって言ってた気がします。
他の具材や糖分の多い物と混ぜたりするので、後で甘味を調節出来るように予め砂糖を入れてないんだとか。
全ての製菓用に当てはまるかは分かりません。
それと他の回答者さんの言うように包装が超シンプル。ビニールにシールを貼ってある位ですかね。見た目で購買意欲をそそる必要が低いですからね。
No.4
- 回答日時:
簡潔に説明するなら「製品」であるか「材料」であるかって事ですね。
市販のチョコはそのまま食べる事を前提に作られてます。
それに対して業務用のチョコはあくまで加工するための材料です。
だから、そのまま食べても美味しくない物も存在します、
溶かした後の扱いやすさなど作業での扱い易さなんてのを考慮した物もあります。
材料として使うなら製菓用のチョコが適してるでしょう。
ただ、プロの為に作られた物ですから量は多く、用途別に沢山の種類があります。
形も小さなコイン状の物から、数キロという大きなブロックまで色々ありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バレンタインデー 告、という字で、何を思い浮かべますか?告知義務?告発?告白^_^? 6 2023/02/13 08:18
- 食べ物・食材 「値上げになっちゃうかな…ならないでほしいな…」と 3 2022/05/20 06:07
- その他(恋愛相談) いつもお菓子がある職場なんですが、ある男性がいつも買い出しに行ってくれています。 先日またお菓子の買 6 2023/06/02 19:33
- バレンタインデー もうすぐバレンタインですね。 男性の方へ質問です! もらうならどちらが嬉しいですか? 手作りチョコ( 4 2023/01/17 22:34
- お菓子・スイーツ フルタ製菓株式会社のお菓子で、あなたがおいしいと思うお菓子を教えて下さい。 www.furuta.c 3 2022/09/18 18:56
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 千葉県の睦沢町にある「道の駅むつさわ」で、お土産にお菓子を買いました。 箱の裏を見たら「販売している 1 2023/01/28 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- その他(病気・怪我・症状) 自分は仕事終わりに極端にお菓子を買い食いしてしまう悩みがあります。 週6日勤務のうち2日間だけチョコ 2 2022/10/16 17:18
- お菓子・スイーツ お盆明けに彼氏の仕事仲間の先輩から家族でディズニーシーに行ったお土産のお菓子を貰ったそうです。 その 1 2022/08/24 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
床に落とした食べ物って食べま...
-
はっか糖の作り方を教えて下さ...
-
<至急>学ランプリを撮ることに...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
お菓子配りのときのマナー
-
先ほどコンビニのお菓子を2個買...
-
マフィンは、焼いてからすぐが...
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
運動会の競技の飴食いを遊びで...
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報