

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
「補足」拝見いたしました。ATのフィルター交換ですか、記憶の限りですが交換だけですと必要な部品は、
・フィルター本体
・フィルターガスケット(バルブボディーとの間の小さな紙ガスケット)
・オイルパンのガスケット(私の居た時代は少し厚めの紙ガスケット、今はもしかしたらチューブ入りシール剤(液状ガスケット)かもしれませんが)
・できればドレンコックガスケット
以上ではなかったでしょうか。
オイルパンのパッキンはかなり固く張り付いているはずですので、オイルパンをはがすのが大変かもしれません。無理をするとミッションケースのオイルパン取り付け面を傷つけたり、オイルパンを変形させてしまいかねません。
現場に居た当時は、メーカー設定の特殊工具(幅が広いくさび状のものを叩き込んではがしていきます)を使用しておりましたが・・・お気をつけください。
はがしたあとのミッション側とオイルパン側のガスケットの清掃・オイルパンのガスケット取り付け面の平滑度の点検(ゆがんでいるとオイル漏れの原因になります)も必要です。
またAT(特にバルブボディー部)は細かなゴミにも敏感ですので気を付けましょう。(軍手の繊維1本でも不調を起こす恐れがありますよ)
ATFは殆どドレンから抜けるだけしか入れ替えは出来ないでしょう(1~1.5L(2缶)程度)。総量は4L程度だったと思いますが、あとの大半がトルクコンバーターの中ですので抜けません。またラジエーターの下にもATF用オイルクーラーが付いておりその中にもオイルが入っていますがこれも面倒です。
綺麗に総量を入れ替えするにはATFチェンジャーで抜き替えるしかありません。(加圧しながら抜き替えるかエンジンを掛けながら抜き替えるかのふた通りがあったと思います)
ATFを入れる方法・オイルパン取り付けボルトの締め付け手順(順番があります)・締め付けトルクなどなど・・また、ATFを入れるのはオイルゲージの小さな穴からになりますし、オイル量の点検方法もミッションの暖気後(基本的にはある程度走行が必要でしょう)、アイドリング状態のままシフトを一順してからNレンジで、などなど結構な手順や要領がありますよ。
長々と書きましたが、要点だけとなってしまいますので、こまごまとした点は、せっかくディーラーへ行ったのですから、事前にもう一度手順などをメカニックによく聞いてみて確認・メモしてみてはいかがでしょうか、ディーラーのフロントやメカニックと仲良くしておいて損はないはずです。(出来れば整備解説書のこのへんの手順のところのコピーをもらいましょう。いちどお願いしてみてください。仲良くなれば出してくれるかもしれません。整備解説書はマル秘ではなく誰でも買える代物です)
十分に事前レクチャーを受け・準備してから作業されるようお願いいたします。
お世話になっております
本日、フィルターとガスケットを注文してきました。
その他は再利用可能のようです。
車体も確認しましたが外見からすると
簡単そうなので安心しました
ちなみに昨日ATFを見せたところ汚れも少なく、OILの量が少ないそうです
数キロ走行後なのにレベルゲージにCOOLのところだったとか
6000kmぐらい前にカーショップにて交換しましたが
カーショップではやはり完全では無いようですね
全量交換が出来ればいいのですが、できませんのであまりこだわらずATFもSP-3にしました
SP2Mは現在無いそうです
いつもいつも ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No1回答者さんの回答通り、SPIIIで大丈夫だと思います。
ちなみに私は平成18年のekワゴンに乗っており、ミッション形式はH42Vと共通のはずですが、取説ではSPIIIが指定(3ATも4ATも)になっております。
でも、ご心配でしたら購入・交換前に一度ディーラーのサービスかお客様相談室に互換性の確認を取るのが一番でしょう。(メーカーのお客様相談室は土日は休みのはずです)
この回答への補足
ありがとうございます
本日、Dラーに見せに行ってきました。
結果、ATのすべりはたぶん、ATFフィルターのつまりだそうです。
エンジン側の診断もお願いしましたが燃費に関してはECUをリセットしてしまってるので後日のほうが良いそうです。
実際、現在エンジンの掛かりや調子は悪そうでないとの見解です。
ATFフィルターぐらいならDIYで行けそうです。
店でやっていただくと3~4万かかるそうです^^;
ATFフィルターの交換ですとATFとフィルター、ATFドレンパンのガスケットぐらいでしょうか?
ちなみにガスケットは必要そうですか?
一連の作業で注意が必要な事があれば
教えていただきたいのですが
ドレンボルトを外して抜きながらATシフトレバーを各ポジションにエンジンを
止めて動かそうと思っていますが、これで合っているのでしょうか?
よろしければご教授ください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車の「オートマチックフルード(ATF)」の交換は、どうなのでしょうか? 10 2022/07/18 21:12
- 車検・修理・メンテナンス 軽のAT、FFのギヤオイルの交換は? 軽のATでFF車ってオートマミッションとフロントデフが一緒のギ 11 2023/02/01 14:17
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- 車検・修理・メンテナンス コンプレッサーオイルの代わりに流用できるものってありませんか? ATF ミッションオイル エンジンオ 3 2022/05/09 06:52
- 車検・修理・メンテナンス ATFのD3相当で緑色って、 どのメーカーがありますかね? 1 2022/10/05 00:08
- 車検・修理・メンテナンス 20万キロから40万キロへ! 2 2022/04/04 09:09
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの完済証明書について 2 2022/09/10 09:01
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
ホンダZ ターボの調子が悪い
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
インプレッサのデフオイルについて
-
初歩的な質問ですが【オイルの...
-
エンジンオイルの色について
-
レビンAE111(BZ-G)...
-
ガソリン混入
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
平成20年式スバルステラのオ...
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアルに乗っています。最...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
-
ガソリン混入
-
オイルは温度で膨張するために...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
初歩的な質問ですが【オイルの...
-
ホンダZ ターボの調子が悪い
おすすめ情報