
初めて質問させていただきます。
表題の通り、彼女の親と揉めています。
彼女は31歳、私は30歳。交際して2ヶ月ぐらいになります。
彼女も私も親と同居しています。
彼女と交際する前から、彼女の親とは仲良しで、一緒に旅行に行ったりしていました。
私自身、彼女の親は大好きで、母が既に他界していることもあり、母のような存在で見ていました。
今回、揉めてしまったのは、私の彼女に対する付き合い方にあります。
お恥ずかしい限り、4年ぶりぐらいの彼女で浮き足立っていました。
それまでの彼女は、遅くまでいても平気で、終電に間に合えばOKという感じでした。
なので、遅くまで遊んでも家に送ったこともなく、食事も割り勘(多めに払いますが)でした。
同じような付き合い方を、彼女にしたら、彼女の親から娘を大切にしていないとメールで怒られました・・・。
帰宅が深夜1時ぐらいだと思います。夜道を一人で歩くんですから、心配する気持ちもわかります。
彼女の親が言うには、男は家まで送り、デートも奢るのが男である。男女平等というが、そうではない。
平たく言うと、そんな感じです。
彼女の親から言われ、私も改善しようと思い、謝罪のメールを送ったのですが、どうも許してくれそうに無く、関わらないでくれといわれてしまいました。
決して、彼女の親が悪いとは言いません。私自身の軽率な行動から来るものだと思っています。親が子どもを心配する気持ちもよくわかります。
どうにか、彼女の親の許しを貰いたいと思っています。
個人的には、彼女と誠意ある付き合い方(家に送る・デート代は全て出す)
それを続けるしかないのかなと思っています。
取り留めの無い文章で申し訳ありません。
なんからのアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
結婚はやめておいたほうがいいかもしれません。
何かあったとき相手の親と縁を切る覚悟がおありならいいのかもしれませんが・・・。
過保護という回答がありますが、過保護ですらありません。
過保護なら、娘に月数万しか与えないなんてありえません。
自分の娘を、自分の都合のいいようにコントロールしたいだけだと思います。
似たような夫婦を知っています。
旦那さんが入り婿で、奥さんの家業を継いだのですが、給与はスズメの涙。
でも、税金の請求が払いきれないくらい高い額。
不思議に思い給与明細が欲しいといっても出さない。
後で分かったのは、帳簿上はかなりの額の給与を払ったことにして、そのほとんどを自分の懐に入れていた。
だから、税金だけはものすごく高い。
爪に火をともすような節約生活をしていても、改善されることはありませんでした。
最終的に夫婦で親と縁を切ったようです。
今は夫婦仲良く暮らしていますが・・・。
なんとなく同じにおいを感じます。
No.11
- 回答日時:
> 彼女は31歳、私は30歳。
交際して2ヶ月ぐらいになります。> 彼女も私も親と同居しています。
彼女さんの家は良家で金持ち。
あなたの収入に気がついたのでしょう。
お嬢さんでもあなたと付き合う前に他の何人かの
男性との付き合いもあったのでしょう。
財産目当ての結婚だと思われないようにしたほうが良いのでは
ないかと思います。
No.10
- 回答日時:
失礼ですが、質問者さんの彼女がなぜ30までご結婚できなかったのか分かる気がします。
はっきり言って過保護です。娘が可愛いとは言え、30過ぎです。メールで相手をお叱りという点がどれだけ異常で滑稽なことか。
確かに深夜1時に送りなしというのはちょっと怖いですが、それも一度きりとのこと。まして、割り勘は二人の問題です。最近は社会人の女性ならむしろ全額男持ちのほうが嫌だと答える人が多いくらい。彼女も親に逆らえない性格なのでしょう。
質問者さんが気に病むことは少ないです。送りは常識から外れた時間や彼女の家が少し寂しいとこにあるなら、すればいいと思います。でも、デート代は彼女が構わないなら全額出す必要はありません。このままでは結婚しても相手の親の言いなりになりますよ?はっきり言って、常識外のこと、理不尽なことを求められる影を感じます。
誠意ある付き合い、、、質問者さんはどなたと付き合っているのですか?相手の親とではないでしょう。二人の関係も今後の二人の家庭も、作る片一方が自分で片一方が相手。相手の親なぞ、首を突っ込む余地は本来ないのです。それを許してしまうのは、相手がまだ「子供」であるからです。それは相手を責めても仕方ないこと、そういう育て方をした親なのです。
相手の親の言いなりになるのは手っ取り早い解決策です。でも、それではきっといい将来は来ません。二人のことは二人で決める、そんな自覚が彼女にも必要です。お二人とも30過ぎなのですから、我が家のルールは自分達で決める、それは決して他の家庭と比べてもそん色ないもの、もちろん、親の家庭とくらべてもそん色ないもの。常識にかかり、若いなどと文句言わせない、堂々とした生き方の「自信」が必要なのではないでしょうか?付き合って結婚するなら、そんな自信を二人で作るのが正解だと思います。
回答ありがとうございます。
過保護、私も思っています・・・。よく言えば大切にしている、悪く言えば過保護ですよね。
彼女も親を尊敬している部分もありますが、強く言えない部分もあるようです。
今、不安なのは回答者様が言うように、言いなりになりそうなことです。
主張を聞き入れてもらえず、一方的に伝えたいことを伝え、反論は聞かない。
正直不安です。
少し強く出て、二人でどうすべきかを真剣に話し合いたいと思います。
二人のことは二人で決める。
私たちには欠けていた部分かと思います。
自信を持った行動をしていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>遅くまで遊んでも家に送ったこともなく、食事も割り勘(多めに払いますが)でした。
>同じような付き合い方を、彼女にしたら
お付き合いのする上での割り勘や送りの件は、合意の上で彼女との
共通理解が図られていれば問題ないことだと思います。
深夜の帰宅の送りなしは、確かに配慮に欠けていましたが、今の時代、社会人同士であれば
割り勘は問題ないと思います。
しかし、あなたのとられたこれらの行為に彼女さんは、女心として「奢られないことや送ってもらえないこと=自分か大切のされていない」と考えてしまう場合もあるそうです。か実は不満だったこということかもしれません。
その不満は普通は親とかは関係なく本来、あなたに直接向けられるべきですが、ご両親に不満を漏らしたのでしょうかね?
いずれにせよ、相手の親に対してお詫びとか以前にあなたと彼女さんが十分話し合うこと
だと思いますよ。これから先付き合っていくなら(結婚も含めて)、避けては通れません。
>彼女の親が言うには、男は家まで送り、デートも奢るのが男である。
>男女平等というが、そうではない。
これは彼女さんのご両親の価値観が多分に含まれています。
あなたは、この考え方に従うおつもりのようなので特にコメントもありませんが、
これは、氷山の一角であり今後もあれこれ価値観を押しつけられるかもしれません。
結婚してからも結婚生活は相手のご両親に筒抜けで、あれこと相手のご両親に口出
しされかもしれません。もしかして養子(入り婿)もしくはマスオさんの予定でしょうか?
私同じ立場なら耐えられませんけど、あなたは人間ができているというか実に
偉いですね。
>関わらないでくれといわれてしまいました。
どうも彼女さんのあなたに対する気持ちが書かれた文面からは見えてきません。
今後のどうしたらいいか、彼女さんは何と言っているのですか?
お互い結婚したいと思っているのなら一緒に考えて解決するほかないと思います。
長々駄文失礼しました。
長文、ありがとうございます。
彼女の本心はわかりませんが、送ったり、奢ったりはそこまで気にしてないようです。
不満も親に言うというよりは、親と喧嘩になった最中に言ったという感じです。
回答者様が言うように、一度彼女とじっくり話し合いたいと思います。
結婚も、婿入りする予定はありません。正直、今回のことで結婚することに
多大な不安を感じたのは事実です。
そこは、改善していかなければならない問題だと思っています。
彼女は味方にはなってくれていますが、親には気をつかっているようです。
また、彼女の結婚の理想の形が、互いの親を大切にしてくれる、そんな結婚だそうです。そのため、この問題も解決する必要があるのです。
回答、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
30代女性です。
私の親も、交際中の彼のことを良く思わない時がありました。
きっかけは、私がどんな付き合いをしているか親に伝えたことだったと思います。
その時の私は彼に対して内心「不満」を持っていて、ちょっと暗かったと思います。
親って、子供の「ものの言い方」や「雰囲気」も見てる気がします。
例えば、彼女さんが親御さんに、
「私は、金銭的にも男性と対等で付き合いたいの。もう子供じゃないんだし多少遅くても心配ないよ~安心して!」という雰囲気でニコニコしながら親に伝えた場合、親は彼のことをすぐに遠ざけようとはしにくと思うのです。怒るなら、自分の娘にも考えを改めよと注意する可能性も高いと思います。
反対に、「彼って割り勘なんだよね~・・・。なんか送ってくれないし・・・。」と歯切れ悪く暗い感じで伝えると、ハッキリ細かく伝えなくても親は「なんなんだ!うちの子に!」となりやすいと思うのです。彼氏に対しての愚痴っぽく聞こえちゃったりすると、過剰に心配したり。
その他いろいろな伝え方があると思うのですが、
親御さんにとっては、内容ももちろん重要ですが、「自分の子がどのような様子でお付き合いしているのか」も重要だと思うのです。
彼女さんはkokoro618さんのお付き合いの仕方に満足していて、彼女自身もまた自分の親に改めるよう言われているのか。それとも彼女さん自身は本当は奢ってもらったり送ってもらったりしてもらいたいのか。
ひとつの可能性ですが、
まずは彼女さんの気持ちを確かめてから、対策を立ててもいいかもと思いました。
kokoro618さんの誠意ある気持ちが伝わるといいですね!
回答ありがとうございます。
彼女はどうも、伝えるという以前に、喧嘩になってしまうようです。
どうも今回の件も、私の居ないところで、過大に解釈されてしまってるようです。
娘との喧嘩のストレスや、やりきれない思いを、ぶつけてるのかな・・・?
そんな風にさえ感じます。
彼女が言うには、自分との付き合いには満足してくれてるようです。
奢ったり、送られたりも、そこまで気にしてないようです。
私の誠意がどこまで伝わるかわかりませんが、出来る限りのことをやってみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
彼女さん自身は、デート代や送りについて
どういう見解なんでしょうかね?
デート代、彼女さんも負担して構わないというのであれば
それを彼女さんからお母さんに説得してもらってもいいような気も。
だって、将来も考えてる間柄であればお金は大事ですよね。
デートで無理して奢り続けた結果、貯金できないなどありえますし。
いずれにしろ、お母さんを怒らせてしまっているので
一度菓子折などを持って彼女の家に出向き、
あなたの収入を説明するなどして
3人で率直に話し合うことが大事じゃないかと思います。
あなたの収入が彼女よりものすごく多いのであれば
彼女のお母さんの言う事も一理あるかもしれないけど、
今の時代、そういうケースは少ないでしょうしね。
確かに深夜に一人夜道を帰らせることはいささか非があるかもしれませんが
デート代に関しては一方的にあなたが非を認めて謝罪するほどの問題でもないと思いますから、
とにかくお母さん、彼女さん、あなたと3人で率直に話し合い
同意できる解決法を考えることが大事だと思います。
回答ありがとうございます。
デートの費用については、お金が大切という思いから、できるだけ節約することは大切かなと思っています。ただ、彼女の親がお金持ちのため、庶民の金銭感覚でズレているなと感じることは有ります。
彼女の家に出向きたいのですが、拒否されてしまっているので、時間を置いてから訪問したいなと思っています。
彼女の仕事は、塾の経営をしています。家のものを継いだという形です。
人を雇っておらず、全て彼女一人でやっています。
賃金は別の所でかかせていただきましたが、お小遣い程度だそうです・・・。
一度、どこかで話し合いをしたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
彼女とこれからも付き合いたいなら、
謝るのは必要だと思いますが、
それだけでいいのかな…
結婚を前提に付き合うにあたり、いろいろ思うところがあり、
それを象徴するのが「送り・奢り」なのであって、
今後は送るようにして、奢るようにすればいいという表面的な事ではないのではないか、と感じました。
彼女に聞いてみたらどうですか?
基本的な前提として、結婚相手に相応しいと思ってくれているなら、
30代の娘の母親なら
「関わるな」とまで言うでしょうか?
誠意が大切だと言っています。
彼女は、そこまで気にしてないようです。奢るのも、送るのも。
自分に至らない点があれば、改善していきたいと思っています。
どこまで、彼女の親に理解していただけるかわかりませんが、精一杯やってみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
彼女は何って言っているの?
親と同じ意見なの?
それならその彼女はハズレだからやめときなよ。
確かに夜道は怖いし危険だから、送ってもらえたら嬉しいし安心なんだけどね。
だけどそれを31歳にもなって毎回男性側に要求するのはどうなんだろう。
遅くなった時だけでいいんじゃないの。
それとデート代を毎回男が奢るっていうのも甘えすぎ。
まぁ、貴方が相当稼いでいるのなら好きなだけ奢ってもいいと思うけど、普通のサラリーマンなら今の時代割り勘でいいんじゃないの。
なんかその彼女と結婚したら彼女の親がいろいろ集って来そうな気がするよ。
「旦那は自分の稼ぎで妻の両親を旅行に連れて行くのがあたりまえ。」「妻の両親に仕送りをするのがあたりまえ。」ってね。
彼女は親とは違う意見です。
回答者様が言うように、色々と注文を付けられそうですね。
ちなみに、彼女は親の仕事を引き継いでやっています。
実質、ほぼ自分で経営をしています。
ただ、収入は彼女の親からのおこづかいみたいです・・・。
月数万円と言っていました。。。
その為、貯金もないそうです。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>彼女の親が言うには、
>男は家まで送り、デートも奢るのが男である。
>男女平等というが、そうではない。
>平たく言うと、そんな感じです。
↑
ふ~む・・・。
(・.・):
31歳の、彼女本人の意見は、どうなのですかね?。
少しキツイ意見に成るかも知れませんが、31歳にも成って親と同居。
しかも、デートのコトで、親が出張って文句言うなんて・・・。
「マザコン」ならぬ「親コン」ですか、この「31歳の彼女」?。
質問者さんの気持ちが「結婚前提」か、そうで無いにしても・・・。
この「ウルサイ親を持つ31歳の彼女」とは、今後も「お付き合い」して行きたいのでしょうか?。
「YES」であれば答えは簡単です。
土下座してでも、彼女と、その両親に頭を下げ、それでも許してくれなかったら「諦める」。
許してくれれば、後は、彼女と、その両親の「言いなり」で行けばいいのです。
私個人のアドバイスとしては、向こうが、
「関わらないでくれ」
と言ってるのですから、もう関わらないようにした方がいいと思いますけどね。
回答ありがとうございます。
彼女は素敵な人なので大切にしたいと思っています。
不安なのは、この関係がなんども続くのか?ということです。
結構、精神的にもこたえます…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 21歳男です 僕には2ヶ月付き合ってる彼女がいるのですが、その彼女の母親に対して思うところがあるので 10 2023/01/20 21:07
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- 父親・母親 二世帯住宅について 私、夫既婚51歳子供2人います。実父が79歳母は6年前に他界して持ち家(実家)に 2 2022/05/23 12:31
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の親と彼との未来について 4 2023/08/23 07:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 父親・母親 母親の浮気?を指摘したら母親が寝込みました。 状況というか、情報だけ箇条書きします。 ・いきなり土日 6 2022/11/22 21:49
- カップル・彼氏・彼女 恋愛について質問です。 私は大学の2回生です。 今、お付き合いしている方が4回生ですが、年齢は1歳差 1 2022/10/23 18:49
- その他(暮らし・生活・行事) 親戚と会いたい 3 2022/07/12 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女の両親に大激怒、異常なまでの叱責を受けました。 御意見願います。 大学生です。付き合って約半年に
その他(恋愛相談)
-
彼女の両親と喧嘩寸前です。。。
カップル・彼氏・彼女
-
相手の親が苦手でお別れし、今、後悔しています。 でも友達には、彼の親が嫌いで別れるなら、その程度の気
その他(結婚)
-
-
4
彼女の親と会って、将来が不安になりました
失恋・別れ
-
5
とんでもないことをしてしまいました。 私は彼氏と付き合い始めて2年目で、彼氏の両親が私に会ってみたい
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼女の親と喧嘩しました・・・
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏に自分の親を嫌いと言われました。
失恋・別れ
-
8
彼女との喧嘩で毎回、彼女の親が仲裁に入る
失恋・別れ
-
9
今日彼女が彼女の親と喧嘩して家出をしてしまいました 電話で話を聞いてる限り彼女は何も悪くなく、親が悪
その他(恋愛相談)
-
10
今付き合っている彼女と別れようか悩んでおり相談させてください。
失恋・別れ
-
11
結婚について相手の親がネックになってる場合
カップル・彼氏・彼女
-
12
親に反対されて別れる人っているのかな?
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼女の両親がちょっとおかしいと思う。。。
その他(結婚)
-
14
彼女の親子喧嘩の理由、おかしくないですか? 彼女はよく母親と大喧嘩するらしく、一睡もせずデートに来た
カップル・彼氏・彼女
-
15
親が厳しくて過保護な彼女ってどう思いますか?
片思い・告白
-
16
彼女の母親の信頼を失ってしまいました
片思い・告白
-
17
親から認めてもらえない彼氏とは、別れるべきですか? 閲覧ありがとうございます! 私の彼と、母について
カップル・彼氏・彼女
-
18
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
19
彼女の母親に嫌われています
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
20
彼氏との大喧嘩。親を介入させてしまった…
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
初デートで割り勘はNG?心理カウンセラーに聞いた!知っておきたい初デートの基本マナー
クリスマスが近づく季節。人肌が恋しくなり、恋人探しや婚活に力を入れる人も増えてくるのでは。最近はマッチングアプリなどで相手を探す人も多く、インターネット上で知り合った相手とデートをすることも一般的にな...
-
賛否両論!“初デートで遅刻する相手”とは長続きしない?
筆者は時間にルーズである。遅刻するたびに懲りるのだが、時間配分が一向に上手にならない。 自分で自分が信用ならないため、最近、仕事上の大事な約束などがある場合は予定を前倒しにして行動するようにしている。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
仕事やめるなら実家に帰ってこい
-
親が離婚していることを、恋人...
-
親に彼女のことを話しますか?
-
彼女と復縁したのですが、向こ...
-
一人暮らし5年目ですが、将来の...
-
自分の親が元ヤクザで彼女の親...
-
従兄弟に胸を揉まれてしまい、...
-
彼女ができない息子
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
彼女に入籍したくないといわれ
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
30代の婚約破棄に親が出る?
-
結婚について相手の親がネック...
-
彼女の親がお泊りデートを激怒...
-
親の言うことをいつまで聞くべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
結婚について相手の親がネック...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
彼女ができない息子
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
両親が「 あの男はやめた方がい...
-
孫がほしいとほとんどの人は思...
-
24歳社会人彼氏が親とGPSを共有...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
自分の親が元ヤクザで彼女の親...
-
親に彼女のことを話しますか?
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
3年前からお付き合いしている彼...
-
いきなり結婚破談にしてくれと...
-
一人暮らし5年目ですが、将来の...
おすすめ情報