
表題の通りです。
当方、35歳女性会社員です。
身長161センチ体重48キロで、ずっと維持しています。
32才のとき、5号~7号(ブランドによって違う)の服を着ていました。体系は、ウエストがキュッとなっていて、ほかは全体的に「普通よりは痩せてる人」という体系でした。ウエストは7号は少しあまるような感じでした。
しかし、今は7号ではちょっときつい状態です。
自分で裸になっておなかを見てみても、32歳の時の普通にしててもへっこんでいたウエストと同じ状態にしようとすると結構力を入れないとできません。
単純に太ったのであれば、体重も増えるはずですが、体重は昔から一向に変わりません。
これは何が原因でしょうか?
骨盤が下がってきているとか、太るとはまた別の要因が大きいんでしょうか??
その場合は、骨盤ベルトとかしたらいいんですかね…
同じような状態で元の体系に戻したことのある方、ぜひ教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誰でも年齢が進むにつれて老化現象によって筋肉は痩せ衰え、基礎代謝量は下がり1日の消費カロリーも減っていきます。
しかし身についた食生活はなかなか変わらず、消費カロリーが減った分だけ摂取カロリーが余って体脂肪になって蓄積されていくのです。筋肉が3kg減って体脂肪が3kg増えると、体重は変わりません。ですが、同じ重さの筋肉と体脂肪を比べると、筋肉のほうが量(体積)が少なく、体脂肪のほうが量が多くなります(比重が小さいともい言えます)。ですから、老化するのにしたがって太って見えるようになるんです。しかも体脂肪はまず内臓脂肪から増える傾向にありますから、お腹まわりがとくに太ってきます。(若い女性の場合は下半身、とくに太ももあたりが太くなることが多いです。)
別の分かりやすい例で言えば、身長と体重がまったく同じ男性と女性を見比べると、明らかに女性のほうが「ふくよか」に見えます。それは性ホルモンの関係で女性は男性よりも体脂肪が付きやすい体質になっているからです。実際、標準的な体脂肪率は、男性:10%~20%、女性:18%~28%で、平均的に言えば体重の8%も違います(重さで言えばおおよそ5kgくらいです)。
筋肉の痩せ衰えを最小限に食い止め、体型をなるべく維持するためには、特別な筋トレと体づくりが欠かせません。ふつうの筋トレではダメです。
筋トレは結構してるつもりだったんですが…
「特別な」筋トレ、体作りが欠かせないというのはどのようなものでしょう??
普通のトレーニングではだめなんでしょうかね??
他の部分はかなりしまってる状態で、ウエストだけが増えてます。脂肪ならぶよぶよしてるはずですが、そういう状態でもないので、自分でもよくわからず投稿いたしました。
特別な筋トレの内容が気になります。
ご回答ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
今まで恵まれたスタイルだった方なのか、体型ついて少し知識不足かもしれません。
体重が同じぐらいでも人や年齢によって体型は皆違いますよね?
例えばおばさんのお尻って張りがなくて4つに割れてたり、男性でも痩せてはいるのにお腹だけ弛んでいたり。
何が原因というより、本来はそれが当たり前。
年を取るごとにホルモンの分泌量が変わり、脂肪が付きやすく筋肉が衰えていきます。何もしなくても張りがあって体型を整えていた筋肉も、だらんと弛緩して間に脂肪が入り込み、体型を整える役割を果たさなくなります。
本当は25歳ぐらいから徐々に衰え、29歳ぐらいからが特に顕著なので、あなたは比較的スタイル維持できて来たんだと思います。
周りの同世代はもっと体型崩れていませんか?
もしそうでもないなら、皆はなにか努力してます。それか、裸を見ていないから気づかない。何もしないのに昔と同じ体型でいられる人はいませんからね。
若い体型に戻るには何か運動するしかありません。
これから食事制限をして痩せれば細くはなりますが、「痩せてるおばちゃん」の体型になるだけで若い時のスタイルにはなりません。ご飯を減らすことでお尻の形が良くなったり、ヘソが綺麗なお腹に痩せたりはせず、弛んだまま痩せるだけです。
ちなみに運動内容ですが、ウォーキングやジョギングなどさわやかに身体を動かす運動ではあまり効果がなくて、筋トレしたりジムでマシンを使ったりという強度の高い刺激を受けないと変わりません。
まずは本屋で「スロトレ」なんかを探して試してみて、もっとしっかり効果を出したいと思ったらまた次を検討すればいいと思います。
最初からジムや加圧トレーニング等に行くのも良いかもしれません。
例えばこの人は45歳ですが、痩せてるとか太っているとかではなく、体型にメリハリがありますよね。筋トレしていると体型は崩れません。もっとも、若い時のように自然な感じではありませんが・・・。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83 …
例えば僕が初めてジムで筋トレしたときは、1ヶ月程度でウェストは8cm落ち、顔の形も変わり、周りに痩せた痩せたと言われましたが、その時体重は1kgしか落ちていませんでした。
痩せる時は筋肉は付かないのですが、弛緩していた筋肉が張りを取り戻したからです。
骨盤ベルトは効かないですよ。
締めているときはいいですが、外したときにもとに戻りますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
歯ブラシの間に食べかすが詰まることから分かること
皆さんは、歯磨きをした後、歯ブラシの間に食べかすが詰まり、なかなか取れずに困った経験はないだろうか。指では届かないため、歯ブラシを振ったり、トントンと叩いて落とそうとしても取り除けないときがある。その...
-
いい香りだったはずなのに……。コーヒーを飲んだ後、なぜ口臭が発生するのか?
皆さん、カフェのそばを通り過ぎた際、香ばしいコーヒーの匂いに、思わず飲みたくなってしまったり、気分が良くなったりしたことはないだろうか。コーヒーの香りはとっても素敵なはずなのに、コーヒーの出がらしは消...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者選びで悩んでいます。
-
マウスピース矯正
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
今の彼氏、口が臭いところ以外...
-
保険適応で歯科矯正
-
夕食後に腹が減る
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
プロテインを飲んでいたら口に...
-
歯医者さんの定期検診(クリーニ...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
自分で歯石は取れますか?
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
-
親知らずを抜いたあとのキスに...
-
総入れ歯からのインプラント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長163センチで60キロって太っ...
-
中学三年生153cm 42.5kgです。 ...
-
体重は変わらないのに、ウエス...
-
中3女子です。私は身長157㌢、...
-
減量による皮膚のたるみについて。
-
懸垂に必要な筋トレはラットプ...
-
プロテインについて教えてもら...
-
ダンベルベンチプレスなど筋ト...
-
プロテインココア味800g買いま...
-
スクワットの停滞を脱出したい
-
ハイクリーン110キロを挙げるた...
-
バーべルは何キロのものを買え...
-
アームバーは大胸筋内側にきき...
-
プッシュプレス ミリタリープ...
-
前腕を太くするために効果のあ...
-
山本kidさんの胸筋(全体)
-
ダンベルのプレート追加について
-
今風のイケメンっているじゃな...
-
顔やせしたいのですが・・エア...
-
懸垂トレーニングの追い込み方
おすすめ情報