
表題の通りです。
当方、35歳女性会社員です。
身長161センチ体重48キロで、ずっと維持しています。
32才のとき、5号~7号(ブランドによって違う)の服を着ていました。体系は、ウエストがキュッとなっていて、ほかは全体的に「普通よりは痩せてる人」という体系でした。ウエストは7号は少しあまるような感じでした。
しかし、今は7号ではちょっときつい状態です。
自分で裸になっておなかを見てみても、32歳の時の普通にしててもへっこんでいたウエストと同じ状態にしようとすると結構力を入れないとできません。
単純に太ったのであれば、体重も増えるはずですが、体重は昔から一向に変わりません。
これは何が原因でしょうか?
骨盤が下がってきているとか、太るとはまた別の要因が大きいんでしょうか??
その場合は、骨盤ベルトとかしたらいいんですかね…
同じような状態で元の体系に戻したことのある方、ぜひ教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誰でも年齢が進むにつれて老化現象によって筋肉は痩せ衰え、基礎代謝量は下がり1日の消費カロリーも減っていきます。
しかし身についた食生活はなかなか変わらず、消費カロリーが減った分だけ摂取カロリーが余って体脂肪になって蓄積されていくのです。筋肉が3kg減って体脂肪が3kg増えると、体重は変わりません。ですが、同じ重さの筋肉と体脂肪を比べると、筋肉のほうが量(体積)が少なく、体脂肪のほうが量が多くなります(比重が小さいともい言えます)。ですから、老化するのにしたがって太って見えるようになるんです。しかも体脂肪はまず内臓脂肪から増える傾向にありますから、お腹まわりがとくに太ってきます。(若い女性の場合は下半身、とくに太ももあたりが太くなることが多いです。)
別の分かりやすい例で言えば、身長と体重がまったく同じ男性と女性を見比べると、明らかに女性のほうが「ふくよか」に見えます。それは性ホルモンの関係で女性は男性よりも体脂肪が付きやすい体質になっているからです。実際、標準的な体脂肪率は、男性:10%~20%、女性:18%~28%で、平均的に言えば体重の8%も違います(重さで言えばおおよそ5kgくらいです)。
筋肉の痩せ衰えを最小限に食い止め、体型をなるべく維持するためには、特別な筋トレと体づくりが欠かせません。ふつうの筋トレではダメです。
筋トレは結構してるつもりだったんですが…
「特別な」筋トレ、体作りが欠かせないというのはどのようなものでしょう??
普通のトレーニングではだめなんでしょうかね??
他の部分はかなりしまってる状態で、ウエストだけが増えてます。脂肪ならぶよぶよしてるはずですが、そういう状態でもないので、自分でもよくわからず投稿いたしました。
特別な筋トレの内容が気になります。
ご回答ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
今まで恵まれたスタイルだった方なのか、体型ついて少し知識不足かもしれません。
体重が同じぐらいでも人や年齢によって体型は皆違いますよね?
例えばおばさんのお尻って張りがなくて4つに割れてたり、男性でも痩せてはいるのにお腹だけ弛んでいたり。
何が原因というより、本来はそれが当たり前。
年を取るごとにホルモンの分泌量が変わり、脂肪が付きやすく筋肉が衰えていきます。何もしなくても張りがあって体型を整えていた筋肉も、だらんと弛緩して間に脂肪が入り込み、体型を整える役割を果たさなくなります。
本当は25歳ぐらいから徐々に衰え、29歳ぐらいからが特に顕著なので、あなたは比較的スタイル維持できて来たんだと思います。
周りの同世代はもっと体型崩れていませんか?
もしそうでもないなら、皆はなにか努力してます。それか、裸を見ていないから気づかない。何もしないのに昔と同じ体型でいられる人はいませんからね。
若い体型に戻るには何か運動するしかありません。
これから食事制限をして痩せれば細くはなりますが、「痩せてるおばちゃん」の体型になるだけで若い時のスタイルにはなりません。ご飯を減らすことでお尻の形が良くなったり、ヘソが綺麗なお腹に痩せたりはせず、弛んだまま痩せるだけです。
ちなみに運動内容ですが、ウォーキングやジョギングなどさわやかに身体を動かす運動ではあまり効果がなくて、筋トレしたりジムでマシンを使ったりという強度の高い刺激を受けないと変わりません。
まずは本屋で「スロトレ」なんかを探して試してみて、もっとしっかり効果を出したいと思ったらまた次を検討すればいいと思います。
最初からジムや加圧トレーニング等に行くのも良いかもしれません。
例えばこの人は45歳ですが、痩せてるとか太っているとかではなく、体型にメリハリがありますよね。筋トレしていると体型は崩れません。もっとも、若い時のように自然な感じではありませんが・・・。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83 …
例えば僕が初めてジムで筋トレしたときは、1ヶ月程度でウェストは8cm落ち、顔の形も変わり、周りに痩せた痩せたと言われましたが、その時体重は1kgしか落ちていませんでした。
痩せる時は筋肉は付かないのですが、弛緩していた筋肉が張りを取り戻したからです。
骨盤ベルトは効かないですよ。
締めているときはいいですが、外したときにもとに戻りますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重40キロを超えることが怖いです 10 2023/07/22 00:19
- ダイエット・食事制限 この体型って、 デブ、グラマー、普通、ガリどれ? 身長149.5 体重43.6 バスト83(E~F) 2 2022/12/08 07:42
- ダイエット・食事制限 ワイシャツがきついということは、どの部位が太っているのでしょうか?丈はぴったりです。 腕を90℃以上 4 2022/10/19 12:14
- レディース 持ち味を生かしたい。方法を教えて下さい 3 2022/09/30 13:57
- ダイエット・食事制限 太ったのにサイズがあまり変わりません 5 2023/02/05 09:39
- レディース 骨格ウェーブで短足、足が太い、低身長、体型はぽっちゃり寄りの普通(浮腫んでなければ普通、浮腫みとかで 4 2022/12/08 18:14
- ウォーキング・ランニング 太ってる?痩せてる? 6 2023/07/21 12:59
- レディース お金が無い低身長&普通体型もしくは痩せ型の女性はどこで服買ってるの? コヒナ見たけど高い、全部コヒナ 1 2022/11/27 18:49
- ダイエット・食事制限 ウエスト60以下、55以下、50以下の人は日本人女性(16歳以上)のそれぞれ何パーセントですか だい 2 2022/10/18 12:10
- ダイエット・食事制限 いくら頑張ってたくさん食べても、一向に体重が増えず、むしろほんの少しずつ体重が減ったりもするのですが 5 2023/02/10 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
歯科医院の院内分割について
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
マウスピースが緩くなったので...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
差し歯が外れたので歯医者に行...
-
歯の被せ物ジルコニアセラミッ...
-
歯医者の受付についてです。 定...
-
被せ物が痛い
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
抜歯時
-
過蓋咬合(下の前歯が上顎に当...
-
前歯のすきっ歯を矯正したいと2...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太りにくい体質に変えようと努...
-
ボディビルダーについての質問...
-
自分の体型について
-
ダイエットの助言が欲しいです...
-
トレーニングと、食事ついて
-
身長163センチで60キロって太っ...
-
後8キロ痩せたい
-
ガリガリと筋肉質の違いについて
-
中学三年生153cm 42.5kgです。 ...
-
体重を減らさないで体脂肪率だ...
-
15歳 男 モデルみたいな細い...
-
体重は変わらないのに、ウエス...
-
懸垂に必要な筋トレはラットプ...
-
ダンベルベンチプレスなど筋ト...
-
ハイクリーン110キロを挙げるた...
-
シュッとなる
-
バーベルシャフト 160cmと180c...
-
小顔になりたい
-
アームバーは大胸筋内側にきき...
-
バーべルは何キロのものを買え...
おすすめ情報