dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスホンを検討しています。
現状はNTTアナログ回線で1F会社電話、1F会社FAX、2F自宅の3契約をしています。
今回主装置が壊れたので、これを機会に電話会社ごと検討しています。
希望としては、
(1)現在の電話番号をそのまま使えること
(2)電話帳(タウンページ)の記載が従来通り可能なこと。
(3)会社電話の留守番電話転送(携帯電話へ)
(4)相手のナンバー表示
(5)緊急電話(110や119など)、フリーダイヤル、ナビダイヤルなど相手先への通話可能
(6)番号は上記の3つ
(7)電話機は、会社電話は親機1台+子機(コードレス)3台、自宅用に親機1台+子機(コードレス)1台必要
などがあります。

初めてのことで良く分からないので教えてください。
(1)うちのような使い方をするのにおすすめの電話会社(例えばNTTひかり電話など)
(2)電話機等機器の購入先(おすすめ機器メーカー、型番など)
(3)工事を別で頼む場合、必要な器具(主回線装置、電話機本体など)

A 回答 (3件)

インターネット環境を考えないのであれば、いっそNTTのISDNにしてしまうのが簡単ではないでしょうか。


現在アナログ3回線でご契約されている、とのことですが、ISDNに変えてしまえば契約自体は1回線分+付加ナンバー2台分(iナンバー3回線 +480円/月)で済むことになります。
参考 http://www.isdn-info.co.jp/benri/i_number.html
但し、同時に通話できるのは3番号のうちの任意の2回線に制限されます。
「会社の電話+会社のFax+自宅電話の3台を同時に使用する」というイベントが多発するようであればこの手は使えませんが、実質的に3本同時に使用する確率が低いのであれば、ISDN+iナンバーにするのが一番コスト面ではお得かと思われます。

(1)に関しては基本的に問題なく番号移行できるはずです。(NTTに確認が必要ですが)
(2)に関してはISDNであれば問題なく対応できます。
(3)に関しては、ISDN用のターミナルアダプタ(TA)に転送機能が搭載されているものがありますので、そのような製品を選べば問題ありません。
例:http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
(4)に関してはISDNナンバーディスプレイで対応可能です。
(5)に関してはISDNであれば全て問題なく対応できます。
(6)に関しては(1)と同様、同番で移行できるかどうかNTTに確認が必要です。
(7)に関してはISDNのTAに接続するだけの問題ですから、普通の電話機であればどれでも使用可能です。

また、ひかり電話では先の震災時や計画停電の時等、停電になると一切電話が使用できなくなります。
ISDNの場合は、TAに停電時用のバックアップ電池が搭載できるものがあります。これと「電源無しで動く電話機」を1台用意しておけば、停電中も通話が可能になります。
(電源無しで使用できる電話機の例:http://www3.pioneer.co.jp/online/index.php?CATET …

上記の理由から、ISDNをご検討されてみては如何でしょうか。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おすすめのISDNはネットも一緒に契約になるのでしょうか?
HPで調べてみると月額300円または400円の表示はあるものの、本当にこの料金のみでいけるかどうかが分かりません。
もしご存知なら教えてください。
あと電話機、主装置でおすすめのものありますか?
工事費別で機器のみの相場が知りたいです。

お礼日時:2012/01/17 10:58

回線に関しての主装置はNTTの機器だけで必要ないです


ビジネスフォンの用な物お考えなら設備等で数十万かかりますよ
おすすめは家庭用のコードレスです
仕事用と自宅用それぞれ置く事になって2台にはなりますがコスト的にも良いんじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同時に何か所ででも2回線を使いたいのでやはりビジネスホンタイプになりそうです。
持ち歩きするだけなら安いので家庭用で十分なんですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 11:09

NTTひかり電話で良いと思いますよ


1.電話番号は通常は変わらず使えますが変更しないといけない場合もまだ有る様なので確認が必要です
2.可能です
3.大丈夫ですうちでもそうなっています
4.出来ます
5.何か発信出来ない電話番号有りました
6.okです
7.元の機器側に親機設置する事になります

電話機は家庭用の物使用していますが親機が設置場所決まったしまうので子機で電波が届く事が重要ですね
そうすれば宅内工事無しですみます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出来れば使用機種やおすすめを教えていただけますか?
いろいろネットには商品情報が出ていますが、結局どの機種(メーカー)がいいのか迷っています。
参考にしたいです。
あと書き忘れましたが、会社電話と自宅電話をどこででも取れるようにしたいのですが。
家庭用電話機ではできないので、そのへんのおすすめ機種があれば教えてもらいたいです。

お礼日時:2012/01/17 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!