
私は今大学3年生で就職活動中です。
将来は独立を考えておりますが、今現状の私の能力では
これを実行することは出来ないと思い
組織の下で3年から10年程度勤め、能力をつけて独立をしようと考えております。
「何がしたい」ということは今のところ無く、また、会社を持つのかそれともコンサルタントの様な士業として独立するのかというビジョンもありません。ただ、自分が1つの企業に勤めあげているという未来をイメージすることが出来ず、理由なき欲求を大切にしたいと思い「独立」ということを自分の就職活動の軸と致しました。
「独立」という漠然とした目的の為に、「どの業界ならば独立しやすいのか」ということを教えて頂きたく投稿いたしました。
この程度の人生設計では独立なぞ無理という厳しい御意見もあるかとは思いますが
重々承知の上での質問です。
よく聞くのはコンサル、証券会社から金融コンサルタント、専門商社の方が顧客ごとひきつれて独立
等ですが、他にもあればお願いします。
また、逆に一度就職すると独立が困難になる業界も教えていただけると幸いです。
(そういう業界にしか入れなかったら独立はやめるのですか?その程度の覚悟なら....というご意見もあるかとは思いますが、その場合はMBA等の取得を通じて方向転換を図っていくつもりです。)
想いや志だけでは行きたい業界に必ずしも行けないという現実を見据えた上での質問です。
御回答の方、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
転職サイトって↓
http://entre.yahoo.co.jp/?vos=evpaent0001x3019463
>組織の下で3年から10年程度勤め、能力をつけて独立をしようと考えております。
給料を払って、自社の顧客を持ち逃げするような人材を育てるのは気が引けるなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームプログラマーについて質...
-
商品先物取引の協栄物産につい...
-
商社は気楽な職業ですよね?
-
第一次商社とは
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
小売はお客様が一番。では、メ...
-
エリア総合職と一般職の違い
-
「解く」と「免ず」の違い
-
キーエンス資料送付の停止について
-
昇給率について
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
ハローワークからの調査
-
正社員からパートへ切り替える...
-
子会社から親会社への移動って...
-
勤務先の事について
-
今仕事を探しててハローワーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
生産技術職って・・・
-
第一次商社とは
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
女性の駅員への就職について。 ...
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
商社って楽ですよね?
-
武富士への就職
-
もう一度、就職活動をやり直せ...
-
ホテル業界の就職難易度や倍率...
-
代理店と商社の違いは何ですか?
-
住宅業界について教えてください
-
まじめな人や正義感が強い人が...
-
商品先物取引の協栄物産につい...
-
(SIer志望)工学部のGPAって就活...
-
就職活動、困っています
-
消費者金融業界について。
-
IT業界のSE(システムエンジニ...
-
ゲームプログラマーについて質...
おすすめ情報