
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況や乗り物に関係なく、進行方向前方の赤信号を横切ればそれは信号無視です。
遮断機の下りた踏切りをくぐって渡るような、おろかな行為です。
多くの自転車は信号に関係なく走り、横断中の歩行者のあいだを縫うように走っていく光景をよく見ますが、接触した歩行者にケガさせた場合は一般のクルマの場合と同じく交通事故扱いとなり賠償責任が生じます。
警察を呼ばずその場から逃げた場合はひき逃げ事件となり、後日逮捕されて罰金刑に処せられます。
この回答への補足
思っていた通りで非常に安心しました。
もし仮に私が青信号で歩き、こっちからわざと自転車(歩行者)にぶつかっても自転車は信号無視で何も言えず、またそれで自分が怪我をしても相手が悪くて警察を呼べるということでしょうか。あまりに極端ですが。。
こっちがよけるって、おかしな話ですよね。
No.5
- 回答日時:
・・・・あなたの考えていることはわかります。
この赤い部分を交差して行く方向には
信号機がないでしょう?
交差点ぽく書かれていますが
実は違うでしょう?
少なくとも、この横断歩道に平行した車道に
車両用信号機は付いていませんね?
で、あなたは
横方向の信号が赤になって
この路地を上方向に出たい
ちょうど良い!と思っているのでしょうけど
全然勘違いですね。
自動車のための歩行者用信号など有りません。
赤いところの横断は、
横方向の車両用信号機が赤なのに
歩行者や自転車は渡って良いのか?って訳のわからない解釈ですね?
渡って良いに決まっています。
車両用信号機に歩行者が従う義務など有りません。
ましてや、あなたは歩行者用信号が青なのを良いことに
優先横断者である歩行者を押しのけて渡るわけですね?
あなたの出ようとしている道には信号機は付いていません。
完全にあなたの使用としている行為が違法であって
赤方向に渡る歩行者には全く違法性はありません。
皆さんをだます図ですね?
赤に交差する直進車道に信号は付いていませんね?
もし付いていれば、歩行者に気をつけて
進んでよしですが、
付いていない場合
道路交通法の大前提通り、歩行者の横断が優先されるのが赤い箇所です。
すいません!
簡潔にしすぎて、図が間違っていました。
車両信号機はついています!
また、もっと詳しくしてから投稿しようとおもいます。
No.4
- 回答日時:
#1さんがお書きになっているように、停止線の位置がわからないので判断できないんです。
停止線があれば、信号機に従って停止線で停まって待つ必要がありますが。停止線がなければ、信号は関係なく、安全を確認しながらゆっくりと交差点に進入していいのです。
気になるのは信号がとても不自然な位置にあるという点です。もしも赤丸よりも左側に停止線があるのなら、停止線よりも右側にある自転車は、上下に走っている道を自由に渡れるということになります。ちなみに乗用車にしても同じことです。要するに、信号を守ると言っても、それは停止線内に限ったことなのです。
いずれにしても、交番にこの図を持っていけば確実なことを教えてもらえますし、ついでに取り締まりもしてくれるでしょう。
No.3
- 回答日時:
この図面、信号機が足りません。
という突っ込みはさておき、横断歩道の信号が青の場合、クルマを停止させる側の信号が必ずあるはずです。そのクルマを停止させる信号が赤の場合、自転車もクルマ同様に停止線で止まらなければ信号無視となります。歩行者も厳密に言えば信号無視かな?
でも、実際にそれを厳格に警察が取り締まるかというと、キリがないのでやらないでしょうね。万一、自転車が赤信号(横断歩道側は青)で赤枠の部分を通過して事故が起こった場合は自転車の信号無視の過失は確実に問われますが....
突っ込まれました!
取り締まりは出来なくともこっちからドンドンぶつかっても相手は文句を言えないので、お相撲さんみたいにどんどん突撃しようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- ニュース・時事トーク 外に出る、右側を歩いていた。後ろからもう加速で自転車に当て逃げされる 外に出る、左側を自転車でゆっく 2 2022/06/29 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号無視の自転車。
-
一時停止標識と道路に止まれペ...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
-
市の道路に信号をつけて貰うた...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
駐車場、店から反対車線に右折...
-
名古屋駅から伏見地下までは徒...
-
交差点の右折は何であんなに遅...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
交通ルールについて
-
レッカー移動されたのですが
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
車庫入れのしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報