重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある理由で子供の面倒を見る羽目になってしまいました。
私が原因なんですけど
子供の母親を説得したいのですが…
子供の母親は応じてくれません、どうすればよいですか?
生まれたての赤ちゃんの世話って大変なので…私は楽したいので…どうすればよいですか?

A 回答 (14件中1~10件)

質問者様は、古風な考えの方とみうけました。



きっと、質問者様のお姑さんや家族に、息子さんの初を奪われたのではないですか?

私も30半ばになりますが、祖父に名前をつけられました。父も母も、それについて反対した様子はなかったみたいです…

昔は、そんな事があたりまえだったのではないですか? かの将軍の若君だって、乳母が育てていましたものね。

でも、今の時代にはありえない事です。何の罪もない赤ちゃんがかわいそうです。

もう、取り返しがつかないと思います。育児大変ですが、楽などできません。昔みたいに、周りは育ててくれません。

この質問サイトにも、悩みをたくさん書かれているので、わかるでしょう。

赤ちゃんを最優先に、育児してください。それしかないです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の子供の名付けは私が全てしました。
自分の子供と
初孫とは違います。
初孫は私にとって、私の人生にとって一度しかない出来事です。誰よりも先に名付けをしたいという感情は人間として当たり前ですよね?たまたま私が初めての名付け親になっただけで…
嫁がしっかり書類等の管理や根回しをしていないのも悪いのでは?
人間誰だって、自分が初めてになりたいのではないでしょうか?

お礼日時:2012/01/19 10:43

補足・・・


なんだか・・・おもしろい展開ですね~~
いいかげん閉め切った方が、恥も少なくてすみますよ

>嫁の実家に謝りに行きましたが…嫁が息子と離婚、

>嫁の実家には私は行っていません。
>喫茶店で、嫁の母親と相談と言う名の元でお願いはしましたが…

どんどんボロが出るし、あなたの利己的で我儘な性格丸出しになるだけです。

>解決してほしいから、このようなサイトに救いを求めているのです

”このようなサイト”で解決するわけ無いですよね。

解決するのはあなた自身です!

質問の目的が、何であれ、解決できるのは、あなただけです。

>嫁が買ったベビードレスはリサイクルショップに売り・・・

質問内容が実話かどうかは別として
こんな姑もそれを許した元夫も、元お嫁さんは、絶対に許さないでしょうね。

実話にしても、作り話にしても

これだけ酷い姑をよく演じられますね・・・

もしも元お嫁さんが実在するなら・・・あまりにかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう名前を役所に提出して受理されたのだから、母親なら名前が違えど自分の娘として責任を持って育てるのが筋なのでは?

お礼日時:2012/01/19 10:35

No.9です。

新生児の世話合間の割にコンスタントな書き込みですね。

>嫁が産婦人科で騒ぎを起こしたくない事をいいことに、
 確かに嫁から初を奪いましたが…

お嫁さんが世間体を気にされているかのような書き込みですが、
今までのお礼を拝見するに、世間体を気にされているのは質問者様では。

>名前は、私がどうしてもどうしても譲れませんでした。

反省してないではないですか。悪い事をしたと思っていない。
その主張は「自分がしたかったから仕方ないんだ」という事ですよ。

>私の初孫私が名付け親、初孫の名前を呼ぶ度に喜びが…
 という気持ちが押さえられず

母親もその喜びを味わいたいという事が何故分からないのですか?

>私もどんどん年をとり糖尿病もどんどん悪化して体が動かない等、
 孫しか楽しみがなく義理親孝行だと無かった事にしてほしいのに

質問者様は『義理娘孝行』をされましたか?
『無かったことにしてほしい』とは、「お互い様」と同じ、
それなりにお嫁さんを大切にされてこられた方が言う台詞です。

質問者様は、お嫁さんが出て行かれなかったら、
ずっとお嫁さんから母親としての喜びを奪い続けてましたよね?
お嫁さんが我慢していたら、初孫が自分にだけ懐くように仕向け、
勝ち誇り、もし母親に懐いたらお嫁さんに嫉妬したでしょう。

我儘放題、好き勝手して、分が悪くなったら年齢や病気を盾にする。
お嫁さんが赤ちゃんを置いて実家に帰られたことは責められません。
その子の母である実感を奪ったのは、質問者様ですから。

どうすればよいですか、と質問されておられるのに、
今までの回答へのお礼は全て弁解と自己弁護ですね。
他人の意見も批判も受け入れられないなら、質問の意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がこのような気持ちになるのには、息子と嫁にも原因があります。結婚が決まった時に式場も嫁の衣装も勝手に決め
流石に引き出物や料理はテーブルクロス等しか私と嫁の母親と話し合って決められませんでした。
結婚式場から全て私が決めたかったのに
結婚式場は私達親戚の家から近い式場
嫁の衣装も嫁が衣装代を払うというものを、姑の私に一言もなく勝手に決めた等
孫の名付けも、息子か嫁、あるいは息子夫婦が私に
「お義理母さんにとって初孫だからぜひ娘の名付け親になってほしい」の一言ぐらいあってもいいのでは?
それが息子にとって親孝行
嫁にとって義理母孝行、姑をたてるのでは?

お礼日時:2012/01/19 10:32

何度も失礼します。

No.6&7&8です。

>そのなんとかって言う質問者ではありません、今日が初めての投稿です。
質問がかぶっていると言うだけで…初めて質問した私に失礼ではありませんか?

失礼だとは思いません。
理由1
ここではIDだけを変えて他人になりすます人が出現します。
理由2
私がNo.6で提示した質問をご覧になりましたか?
初孫の名づけに異常な執着を見せる姑に対する世間一般の意見が書かれています。
質問者様とこの質問の投稿者が違っても、投稿者と質問者様の言い分は共通していますよね?
質問者様は、ご自分がなさった事に対する世間の意見を、これで知って下さい。
理由3
私に対して失礼だとばかりの意見で、反省して下さいの部分を見事にスルーなさっています。

>解決してほしいから、このようなサイトに救いを求めているのです
「このような」という書き方は、捉え様によっては「上から目線」と、とられますよ。

>親戚兄弟姉妹友人は、この事実は知りません、勿論話せる訳がないのでこのサイトをしているのに…
本当に質問者様が反省し、何とかして欲しいと強く願われているのなら、まず周りの方々に相談なさるべきでしょう。どれだけ罵倒されたとしても、それが当たり前でしょう。

>偶然同じような質問があったからって、なんだか残念な気持ちになります。
残念な気持ちになっている余裕がある事に驚きです。

質問文に
>私は楽したいので…
と書かれ、No.9様へのお礼の文に
>義理親孝行だと無かった事にしてほしいのに
と書かれていますね。
これが質問者様の本音ですね。

ご自分のなさった事に対して、反省のかけらもありません。
それでは解決は無理です。
質問者様のなさるべき事は、「後悔」ではなく「反省」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁に初を取られたくない為に行動した事に後悔ばかりです。

お礼日時:2012/01/19 10:15

なかなか素晴らしい釣りですが、法的知識がイマイチなのが惜しいですね!



ちなみに、質問主さん(祖母)は出生届けの届出義務者ではありませんので、お嫁さん息子さんに無断で勝手に初孫さんの出生届けを出す事はできません。
役所で受理されません。
ですので、勝手に姑に名前をつけられちゃうなんてことは、ないんですよ。

もしも、質問主さんが「自分は子の両親の許可を得た代理届出人である」もしくは「自分は届出義務者である」と偽って出生届けを提出し受理されたのでしたら、
お嫁さんと息子さんは家庭裁判所に戸籍訂正を申立て、お子さんを、勝手につけられたニセモノの名前から、親の決めた本当の名前に戻してあげる事ができます。

てか、糖尿病で体が動かないのに毎日毎日産院や息子の家に突撃し、その合間にカラオ教室行ってたんですか?w
それだけの根性があるなら、糖尿病でもあと100年は生きられますよ。お元気で^^b
次のご質問楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、役所に提出した時に、息子夫婦も承諾済みですと言ったら受理されました。
糖尿病で体が重くても可愛い初孫為なら大丈夫です。

お礼日時:2012/01/19 10:08

>初孫の誕生が嬉しくて、嫁から初めてを奪われないようにと意地になって



『奪われないように』って…元々あなたのものではありません。

>嫁が入院中に
 初抱っこ
 初オムツ
 助産婦さんに無理を言って初沐浴
 初名前
 嫁が買ったベビードレスはリサイクルショップに売り、私が買ったベビードレス
 初洋服
 嫁から初を全て奪って自己満足で気分が良かったのですが…

…とても子育て経験のある女性の所業とは思えません。
お嫁さんの絶縁は当然です。
『全て奪って自己満足で気分が良かった』…人として最低です。

>後から取り返しのつかない事に気が付いた時には遅かったです。
 愚かな事をしました。

本当に反省してますか? お嫁さんに土下座できますか?

>まさか息子夫婦が私が原因で離婚して生まれたての赤ちゃんを私に押し付けるなんて…

『押しつける』? 質問者様が望んだ事でしょう?
これからも『初孫可愛さ』に、『初を全て』体験できるのですよ?
私は楽したいとか、カラオケに行きたいとか、年だからキツイとか…
何故今まではカラオケより初孫を優先し、体も好調だったのですか?
そんなにお嫁さんに意地悪するのが楽しかったのですか?
よく恥ずかし気もなく奪った『初』を羅列できましたね…。

復縁は無理だと思いますが、お嫁さんの実家の前で2日位土下座したら
向こう様も世間体で家に入れてくれるのではないですか?

最後に、タイトルの『子供の面倒』。面倒なんですか。
あーんなに執着した初孫なのに。『見る羽目に』!? 当然の結果でしょう?
『子供の母親を説得したい』…質問者様がすべきなのは説得ではなく謝罪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁が産婦人科で騒ぎを起こしたくない事をいいことに、確かに嫁から初を奪いましたが…
名前は、私がどうしてもどうしても譲れませんでした。
私の初孫私が名付け親、初孫の名前を呼ぶ度に喜びが…という気持ちが押さえられず
私もどんどん年をとり糖尿病もどんどん悪化して体が動かない等、孫しか楽しみがなく
義理親孝行だと無かった事にしてほしいのに

お礼日時:2012/01/18 16:48

何度も失礼します。

No.6&7です。

色んな相談を見かけますし、確かに似た質問も見かけますが、ここまで愚かな内容でビックリするほどのドンガブリを見た事がありませんでしたので、同じ方かと思いました。
けれど、質問者様がbakayomeさんかどうかはどうでもいい事です。
そちらに注目されるのではなく、再度書きますのでそちらを注目して下さい。


>私の楽しみのカラオケ教室に行けない日々、もう耐えられません。
>まさか息子夫婦が私が原因で離婚して生まれたての赤ちゃんを私に押し付けるなんて…
>息子と復縁をして面倒を見てほしいのですが…
>生まれたての赤ちゃんを無理やり押し付けて来ました。

これは反省している方の台詞ではないですね。

反省のない謝罪を受け入れてもらえる訳はありません。

心の底から反省をなさらないと、解決方法を考えて差し上げる事もできません。
本当に反省なさってから、再度投稿して下さい。
質問者様は被害者ではなく、明らかに加害者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのなんとかって言う質問者ではありません、今日が初めての投稿です。
質問がかぶっていると言うだけで…初めて質問した私に失礼ではありませんか?
解決してほしいから、このようなサイトに救いを求めているのです、
親戚兄弟姉妹友人は、この事実は知りません、勿論話せる訳がないのでこのサイトをしているのに…偶然同じような質問があったからって、なんだか残念な気持ちになります。

お礼日時:2012/01/18 16:13

再びNo.6です。



お礼をつけていただき、ありがとうございます。

>私の楽しみのカラオケ教室に行けない日々、もう耐えられません。
>まさか息子夫婦が私が原因で離婚して生まれたての赤ちゃんを私に押し付けるなんて…
>息子と復縁をして面倒を見てほしいのですが…
>生まれたての赤ちゃんを無理やり押し付けて来ました。

これは反省している方の台詞ではないですね。

反省のない謝罪を受け入れてもらえる訳はありません。
質問者様は、お嫁さんのご実家へも初孫の名前をつけさせろと乗り込んでましたよね?

心の底から反省をなさらないと、解決方法を考えて差し上げる事もできません。
本当に反省なさってから、再度投稿して下さい。
質問者様は被害者ではなく、明らかに加害者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私とは、違う人物では
嫁の母親には、自分の正直な気持ちを伝えましたが…嫁の実家には私は行っていません。喫茶店で、嫁の母親と相談と言う名の元でお願いはしましたが…嫁の母親からは「気持ちは充分わかりますが…私の口からは娘に子供の名前をお義母さんに譲りなさいなんて言えません。すみません」と断られてしまいました。
私は嫁の実家に乗り込んでませんよ。偶然同じような事を相談したのでは?
このようなサイトは不特定多数の方が利用するサイトなので
似たような内容はたくさんあると思いますが

お礼日時:2012/01/18 15:21

こんにちは。



http://questionbox.jp.msn.com/qa7233344.html
この方ですか?

質問者様がこの方なら、回答に「母親になる覚悟はできています」と、はっきりと書いておいでですので、今この状態が質問者様のお望みの通りですので、どうこうおっしゃる必要はないかと思います。

もし違われたとしましたら、
>ついつい初孫可愛さに…嫁に無断で初孫の名前を役所に届けたのが、原因です。
嫁の実家に謝りに行きましたが…嫁が息子と離婚、姑である私に生まれたての赤ちゃんの面倒を見てと無理やりと言う訳です。

自分がやりたい事をなさったのなら、それに伴うリスクを受けるのは当たり前です。
その位、考えて行動して下さい。
質問者様はお子様以下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私が自己満足したいが為に
嫁から全ての初を奪ってしまいました。
お互い初なのに…
一生ものの名前を付けると言う、子供が一生使う一番大切な事迄奪ってしまいました。
私が原因で離婚して…愚かな事をしたと後悔しています。

お礼日時:2012/01/18 14:31

一番ダメな姑ですね。


息子のお嫁さんの気持ちもよく理解できます。

私は、お嫁さんの味方です。
お嫁さんは、赤ちゃんが可愛くてたまらないと思います。それなのにそんな行動をとったお嫁さんは、どんなに辛かったでしょうね。それほど、あなたに立腹したって事です。

息子は、あなたに何か言いましたか?
何も言ってないなら、息子もどうかしてると思います。

きっと、お嫁さんは、赤ちゃんを迎えに来ると思います。
しっかり謝罪して、赤ちゃんを返してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子も激怒です。でも子供の事は面倒は私が見るしかないので…仕方なく見ています、朝昼晩とミルクにオムツに年をとっている私にはとてもきついです。
私の楽しみのカラオケ教室に行けない日々、もう耐えられません。

お礼日時:2012/01/18 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!