![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
VB2008の環境からACCESSのレポートを起動させたいと考えて
います。
いろいろ検索しました結果、以下のような記述をしてみましたが、正しく起動
してくれません。。。
どのように記述するのが正しいのでしょうか???
教えて下さい。
環境 : VB2008/ACCESS2000
《記述内容》
※ Microsoft Access 9.0 Object Libraryを追加
Dim accApp As Access.Application
'Access の新しいインスタンスを作成
accApp = CreateObject("Access.Application")
'データベースを Access ウィンドウで開く
accApp.OpenCurrentDatabase("c:\sample1.mdb")
'印刷
accApp.DoCmd.OpenReport("R_sanple")
'現在開いているデータベースを閉じる
accApp.CloseCurrentDatabase()
'インスタンス破棄
accApp = Nothing
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 以下のような記述をしてみましたが、正しく起動してくれません。
。。「どの行で、どのようなエラーが出たか」は書いてくださいね。
たぶん
'Access の新しいインスタンスを作成
accApp = CreateObject("Access.Application") <--ここの行?
だったら
set accApp = CreateObject("Access.Application")
としてください。
同様に
'インスタンス破棄
accApp = Nothing
も
set accApp = Nothing
と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- ソフトウェア データベースのウェブでの自作 2 2023/08/01 10:06
- Access(アクセス) こんにちは。Accessのことで教えてください。M365環境で、Private Declare Fu 1 2023/01/09 14:59
- Access(アクセス) 本日、会社のパソコンでAccessを開いたとき ウイルス警告のようなものが出ていました。 毎日Acc 3 2022/10/18 23:33
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) EXCELのSUMPRODUCT関数について 2 2022/09/21 17:30
- JavaScript jQueryローディングアニメーションのコードの以下のURL内参考サイトで提示されている 3 2023/07/03 18:29
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSレポートの起動のさせて...
-
ダミーウインドウ
-
DataTableの件数を取得したい
-
チェックボックスのテキストを...
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
VBSでMid関数を使ったらエラー...
-
ピクチャーコントロールのデバ...
-
C言語でネットワーク範囲のIPア...
-
コモンダイアログのshowopenに...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
漢字入力した値のカタカナ変換...
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
C# chart controlの透過について
-
マウス自体の移動量の取得
-
別のアプリケーションのテキス...
-
POIでのテキストボックス作成に...
-
2つのテキストファイルを比べて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
オブジェクトの重なり順の変更
-
DataTableの件数を取得したい
-
フェードイン-(待機)-フェー...
-
画像を一定時間ごとに切り替え...
-
「Me」を「Form1」にするとエラ...
-
フレームに配置したムービーク...
-
VB6.0のHideのバグ?
-
ダミーウインドウ
-
フォームの生成と破棄
-
CreateDialogについて
-
ハンドルからインスタンス?を取...
-
SharedObjectについて
-
Python でシャットダウンのコマ...
-
ACCESSレポートの起動のさせて...
-
【ActionScript】コンボボック...
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
UWSCのBTN関数について。
おすすめ情報