dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FLASH8(Win-XP)使用者です。
現在コンボボックスをいじっています。
文字の大きさを変えるのはわかったのですが、わくを大きくしないと文字が欠けてしまいます。
コンボボックスのタテヨコを変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ComboBox コンポーネントは、リストをたたんだ状態であるプルダウン部分と、プルダウン部分や▼マークをクリックした時に出てくるドロップダウンリスト部分に分かれています。


ドロップダウンリスト部分は List という別のコンポーネントになっていて、ComboBox コンポーネントの内部で動的に生成されます。

ムービー内に配置した ComboBox のインスタンスを変形ツールで大きさを変更すると、プルダウン部分の大きさは変わります。
しかし、変形ツールによる変形の情報はドロップダウンリスト(正確には、リスト内の行=セル)に伝えられないために、リスト部分の1行あたりの大きさ、特に高さが変化せず、文字の大きさを変更している場合は下端が欠けてしまいます。


どちらも同様に大きさが変わるようにするには setSize メソッドを使います。
例えば ComboBox のインスタンス” combo ”があるとすると、リストの1行あたりの幅×高さを 200 × 50 px にするスクリプトは

 combo.setSize( 200 , 50 );

です。

大きさを調整する setSize と外観・書式などを変更する setStyle は、いろいろなコンポーネントに共通するメソッドです。
機会がありましたら、他のコンポーネントの使用例も研究してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_root.cb1.addItem("項目1", 1);
_root.cb1.addItem("項目2", 2);
_root.cb1.setStyle("fontSize", 50);
_root.cb1.setSize( 300 , 60 );

でできました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/16 00:38

コンボボックスの上で右クリック→[自由変形]


でできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみましたがプルダウンで降りてくる部分は変わらないようです…。

お礼日時:2007/02/14 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!