
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何の掛率48%なのか判りませんが
定価の48%だとすると定価の金額は仕入単価の2倍以上になります。
利益を上乗せして
1,600×1.48=2,368
という事ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
まず1600で仕入れてる基準になる定価調べる必要が有る
基準に成る定価が無ければ、掛け率の計算出来ない、
オープン価格の場合、48%掛け率の計算出来るはずが無い、
No.2
- 回答日時:
この質問で計算出来る方が可笑しい
仕入単価が¥1600で出荷先への掛率48%で売価計算
何の掛率48%なのか判りません
計算例
定価(希望小売価格の48%)
定価×0.48
利益を48%載せて
¥1600×1.48
などが想定できます
何の掛率なのか確認して下さい
No.1
- 回答日時:
1600円で48%掛ければいいんですよ(^^)
すなわち2368円が売価です。
で、48%にあたる768円が俗に言う儲けです。
って考えていいのではないでしょうか。
実際はまともに48%掛けちゃうと、売価が768円に
なって損しちゃうので、1.48を掛けなければなり
ませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセル 計算 2 2022/04/19 17:56
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- メルカリ パソコンデスクを出品し¥3,500で購入されました たのメル便依頼して集荷に来たのですがバラさないと 1 2023/03/21 16:45
- 電気・ガス・水道 冷凍庫の電気代の計算のしかた 4 2023/08/07 08:07
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 仕入値の2割ましで売価を設定していたが、売れ残ったので50%引きで売ったら80円の損となった仕入値は 1 2022/10/15 07:59
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) せどりの勉強をしています。Keepaの見方 商品の見分け方など 3 2023/01/11 20:39
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓で指数計算できますか?
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
1000円の30%上乗せすると、100...
-
上代の算出方法を教えて!
-
期中除却・取得の減価償却計算(...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
残りの97円はなんでしょうか?
-
会計ソフトのトラブルです。
-
食材の原価って消費税は含まれる?
-
原価計算の方法について
-
前払い費用の計算 (日数)
-
注文請書の100万(税込105万)...
-
賃料の日割り計算について
-
租税公課の算出方法について
-
受取手形の領収書の消費税について
-
経過年数の端数処理
-
ビジネス上で、内掛け・外掛け...
-
税込5万円の請求書を作成した...
-
消費税の仕訳入力について
おすすめ情報