
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空気中には二酸化炭素が含まれています。
これが水に溶けると炭酸ができます。そしてこの炭酸は弱酸性です。塩化ナトリウム水溶液に空気中の二酸化炭素が溶けて炭酸が生成して溶液は酸性になりBTB液が酸性を示したと考えられます。

No.3
- 回答日時:
恐らく#1の方がおっしゃっているように、
二酸化炭素が原因だと思います。
雨も大気中の二酸化炭素によってpH 5.5付近
になってしまうため、pH 5.5付近(正確な値は
忘れましたが)より酸性な場合を酸性雨とする、
と決められていたはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶 4 2022/09/04 13:39
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学 1 2023/01/22 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTB液を放置すると
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
塩化ナトリウムは中性なのに食...
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
漂白剤は体に悪い?
-
アルカリ性の物質
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
-
酢飯でノドが渇くワケ。
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
アルカリ性はどちらが持続?
-
クロム酸を亜硫酸ソーダで還元...
-
炭酸水素カルシウムについて
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
まだボディソープが流れ切って...
-
アルカリ性と酸性のそれぞれ小...
-
C5H13Nの分子式を持つもの C5H1...
-
米粒を強火で熱すると炭になり...
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用いる指示薬について
-
分液漏斗の分離操作で
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
下の方のNH3+H2O→〜が分かりま...
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
化学実験の問いです。 石けんの...
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
透明なインクで文字を書き、そ...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
石膏のpHを教えてください。
-
BTB液を放置すると
-
海水はアルカリ性?
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
二つのシアン化金カリウムの違...
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
おすすめ情報