

こんにちは。29歳 男です。
中学生の頃に投手をしてまったくストライクが入らず、おきにいったところ打たれて
10点くらい取られて降板という経験をした次の日から投げれなくなりました。
それでも高校1年まで野球をやっていたのですがやめてからもう10年以上経ちます。
たまに誘われて草野球をやったりしていたのですが今はまったくやっていません。
でも最近誘われてまた始めたいと思うのですが、ボールが投げられないと思うと
なかなか踏み出せません。
症状としては、
・ボールが上にいったりワンバウンドしたりして相手に投げられない。
・投げれていたときは指で押し出す感覚があったのに指先の感覚がない。
精神的な病気と言われたこともありますが、どうすれば直るのかまったくわかりません。
具体的な練習方法を教えて頂けるとありがたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は長いこと野球をしていましたが、同じような経験でボールが投げられなくなったことがありますので、お役に立てるか分かりませんが、気になりましたのでアドバイスになればと思い書き込みします。
私の場合は、大事な試合で外野から暴投をしてしまい、試合に負けたことによって、キャッチボールをするにしても、投げたボールが相手のグラブにいかないのではないか?暴投になるのではないか?ワンバウンドになるのではないか?とボールを投げる瞬間、不要な考えが頭をよぎるようになってしまい、ボールを投げることができなくなりました。
経験がある人でないと分からないと思うのですが、やはりトラウマのようなもので、野球は好きなのにボールを投げるのが恐くて投げられず、さらには腕が縮んでしまって、ボールは伸びず、投球フォームは崩れていく…の悪循環に陥ってしまいました。
とにかく、"ボールを投げるのが恐い"状態になってしまいました。
そこで、私の場合は、先輩からのありがたいアドバイスがあって、20~30mの距離をわざとワンバウンドで相手に投げる練習を繰り返しました。
最初は無理をしないで孤を描くような球速から始めて、ゆっくりと指先の感覚が慣れてくるのを待ちながら、投げる距離をある程度伸ばしつつ、リリースポイントが固まっていくにしたがって、指先で強く弾くボールをワンバウンドで投げるようにしていきます。
このワンバウンドのキャッチボール(何日も繰り返してもいいと思います。)で、準備ができた後に普通のキャッチボールや遠投をするようにしていき、試合でも投げられるような感覚と自信をつけていきます。
ちょっぴり恥ずかしい練習で、しかも、キャッチボールをする相手の協力がかなり必要となりますが、この練習を頼める位に気心が知れてる相手であれば、ボールを投げる際の恐怖心も和らぎますし、最初からワンバウンドで投げますので、暴投の心配もありません。
ピッチャーをしていたということですので、投げる基礎はできているはずなので、あとは楽しく野球をしていた頃の感覚を取り戻すだけなのではないでしょうか。
久しぶりにキャッチボールをする場合は、指先の感覚がないのは仕方がないと思います。
プロでも暴投はしますし、爪を切る長さによっても指先の感覚は異なってきますので。
やはり指先や身体の感覚を取り戻すのと心の恐怖に打ち勝つためには、ゆっくりとでも繰り返しキャッチボールをすることは最低限、必要になってくるとは思いますが…。
長文の読みづらい内容で失礼しました。私の経験が参考になれば幸いです。
楽しくまた野球ができるといいですね。
同じ経験をした者として応援しています。
No.7
- 回答日時:
プロ野球を観ていると、投手がベンチでボールを握って(或いは手のひらで転がして)いるのを
よく見ますがボールと手の感覚をなじませる為だと聞いたことがあります。
まずは、そこから初めてにてはどうですか。
日常生活で常にボールを持って、感覚を取り戻す。
取り戻せたと感じたら、相手のいらない壁投げの練習から始める。
コントロールがついたと感じたら、実践をしてみる。
No.5
- 回答日時:
実際遠投ならどれくらい投げれるの?
塁間以上投げられれば問題ないと思う。外野手でも中継でカットしてもらえばいいんだし。
キャッチボール程度でも支障があるのかな?
高1まで続けてたってことは、そこそこ練習してたと思うけれどその時はどうだったの?
全部暴投とかになってなければ、特定の条件下でのみ発症するイップス。キャッチボールも含めて全部暴投になってるなら純粋にテクニック不足だと思う。普通に考えてもリリースのタイミングが変われば、安定しない。
球速130km:距離18mで100分の1秒リリースが変わると、だいたい60cmくらい目標よりずれる。(どこかの研究チームがそこそこ本気で調べてた)
ボールを投げるのって意外と難しい。プロ選手でさえ年間何回かは試合中暴投する。(試合以外の練習やキャッチボールみたいな非公式記録だともっとたくさん暴投してる)
気楽にキャッチボールから始めてみるのがいいと思う。
No.4
- 回答日時:
>・ボールが上にいったりワンバウンドしたりして相手に投げられない。
>・投げれていたときは指で押し出す感覚があったのに指先の感覚がない。
ということでしたら、具体的な特効薬としては、下手投げに近い横手投げに投法を変えてみましょう。上下のブレは、横から投げることで、大幅に改善されます。
また、「指で押し出す」感覚そのものが、置きにいく感じになっていますね。これは、ボールを指先で弾く感覚の方が、宜しいでしょうね。
多分、精神的なものは関係ありません。誰だって、10点も取られてから降板させられたら、暫くは投げられませんよ。
サイドスローは、上から投げるよりも下半身を強く使いますから、走り込みとか、スクワットやランジの秘密特訓をやりつつ、是非、投法チェンジにトライしてみて下さい。上肢の始動を遅らせて、下半身のタメを利用することと、ステップ位置をどれだけ外に出さずに放れるかがポイントですが、恐らく、これで全て解決するのではないかと思われます。サイドスローは、コントロールがつきますし、中指で下から救い上げるように弾く感じを出せれば、大きく割れるカーブになりますしね。
No.3
- 回答日時:
代理猫
一種のトラウマ、相手にぶつけたくないから?どっちだろう
草野球ですね、私もリトルリーグではそういうのありました
で成人して(その前から高校の野球部の臨時ピッチャー 柔道部やのにW)草野球しはじめて
やっぱりピッチャー(リリーフ)既に根性できあがってたんで相手の顔面にスライダー カーブ
当然怒るんですがインコース右スライダー 左スライダー 左右投げで翻弄
簡単にいいますと相手にぶっつけてしまうでOK 球速144kmを思い切りね
ふっきれますよ 今ではビーンボール投げで通ってます、普通になげれるけどワザとやるんです
硬式じゃないんで大丈夫 んーこういうアンサーが希望ではなかったですか?ごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 野球 野球の投手が行うトレーニングに詳しい人にお尋ねします。 全くの素人ですが、野球を始めました。 身長1 3 2022/11/09 20:42
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 野球 プロ野球の投手の変化球で、すごいと言われるのは変化量が多い球ですかね? YouTubeかなんかに、1 1 2023/05/05 21:50
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- その他(社会・学校・職場) 自衛隊ですが体力測定に受からず苦労しています。 現在航空自衛隊で体力測定をしてるのですが 種目が1種 4 2022/06/23 22:35
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- ハンドボール 今高校1年でハンドボール部に入ったのですが自分はこの歳でも腕力が全然なくボールを早く遠くに投げること 2 2023/05/06 10:35
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
丸1年とは?
-
雨で試合が流れたら先発投手は...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
ドアノブ(レバー型)を外す方...
-
ファールボールを捕球し観客席...
-
宿題を出さないのと、答え丸写...
-
丁寧な言い方
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
左利きなのに右投げ?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
金足農 吉田君はプロに行けます...
-
メジャーリーグの投手に上がり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
春の高校野球で選手の学年は?
-
丸1年とは?
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
ジーク・ジオン
-
野球中継はどうして通常番組を...
-
右投手は何て言うんですか?
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
「うちの高校に来てください」...
おすすめ情報