dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いずれはパソコンを始めたいと思っている者です。
しかし、パソコンはせいぜい学校の授業で扱った程度で初心者の中の初心者ですm(__)m
ちなみに、パソコンでやりたいことは
インターネット
書類作成
簡単なプレゼン
動画や画像の編集
(ゲーム機の)Wi-Fi接続です。

上記のことを全てできるようになるにはどのようなソフトを揃えればよいでしょうか?
また、有るかどうか分かりませんが初心者向けのパソコンでお薦めできる教えてください。(スペックより使いやすさ重視でお願いします。)

教えて下さったものの値段も教えていただけば幸いです。

遅れてる人間ですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

まずは触ってみることだね~。


入門書も豊富だから、なんとかなるもんですよ。

PCに関して言えば、しょっぱなは国内メーカーのほうがいいかもしれません。
初心者向けなのでいえば、NEC/富士通/SONY/東芝あたりです。
個人的にはノートならSONYのVAIO Cシリーズあたりがお勧めだったり?
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Cb/in …
5万前後からありますが、店頭モデルの10万前後のモデルがいいかも。

Panasonicは何気にプロ向け。難しいわけではないのですが、堅牢性や可搬性といった部分に力入れてますので、お値段高め。
BTOって呼ばれる、構成を選べるモデルもありますが、ちょい買いにくいですね・・・。安いのですが。
ちなみに、PCゲームをするってなった場合にはまた違った選択肢が必要になるので、ちょっと注意です。

ソフトウェアに関しては・・・
>インターネット
すでに回答がありますが、ソフトウェアとしては準備はまずいりません。
どちらかというと、回線や契約が面倒です。
電気屋さんなどで受付していますが、いくつか回っていい契約のところを選ぶといいかな。
都内などで、電波が問題ない場合はWiMAXとかのモバイル製品もありです。
ただ、ネットゲームするなら光回線がほしいです。

>文書作成
購入時に、Microsoft Office + PowerPointをつけて買いましょう。
あとから買うと高いですよ。。。

>動画や画像の編集
専用ソフトが必要です。
どれくらいまで行うかによりますが・・・
一般的な製品としては、
画像:Adobe Photoshop Elements
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-eleme …
動画:Adobe Premiere Elements
http://www.adobe.com/jp/products/premiere-elemen …
お値段しますが、個人用途であればこれでほぼOK
プロ用途であれば、#2さんのおっしゃる通りプロ向けの製品が必要。
大体はCreativeSuiteっていうセットになったものを買います。20万とかします・・・。

>Wi-Fi
#2さんのとおりルータを別途使います。
場合によっては、PCのネットワークを共有するUSBアダプタありますが、いきなり始めるのは難しいよ。
まずはPCをネットにつなげられるようにすることが先決。

>CDとかつくる
初めからついてます。大丈夫。
あと、個人での複製は違法じゃないよ。
レンタルとかも保証金制度あるので、コピーしたCDを売ったりしなければOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いろいろ参考になりました!

お礼日時:2012/01/26 21:07

全然パソコンを触った事も無く、素人と無知を一緒にした様な者でした。


六十歳定年と共にはじめましたが…
パソコンの本を買ってきたり… 毎日が悩みに連続でした。
12年経ちましたが、今でも分からなくなる事が多いです が それも楽しくやっています。

NECのデスクトップで初めましたが、サポートが良く助かりました。
ware com で購入しましたが、一年間無料サポートがつき3年間メーカー保証がついて居るはずです。
セール中なら CPUやメモリーを無料で一回り大きく出来割引もありました。

参考まで。

http://121ware.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
パソコンを始めたら、自分も頑張ろうと思います!!

お礼日時:2012/01/27 13:12

元 NEC の子会社


http://www.epson.jp/
エプソン
現在も自社工場で、NEC.PC を OEM 生産しています。
どうせ…プリンタも買われるのですから…揃えては?

http://shop.epson.jp/desktop/
デスクトップ
http://shop.epson.jp/display/
モニタ
http://shop.epson.jp/inkjet/
プリンター
複合機 (コピー+スキャナー+プリンタ) お勧め

http://shop.epson.jp/note/
ノート PC
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
プリンターのことも教えて下さってありがとうございます!

お礼日時:2012/01/26 21:10

50歳♂


> パソコンはせいぜい学校の授業で扱った程度で初心者の中の初心者です
私的に PC を始めたのは、30代の頃です。
学生時代は…現在から、改定2つ前なので…私の頃は?PC は、不良の証
とされた時代です。

> どのようなソフトを揃えればよいでしょうか?
今は、便利に成りました。
私の頃は、ほぼ無料で…あまり、お金を掛けずに自己勉強しました。

> スペックより使いやすさ重視でお願いします。
NEC が扱いやすいと思いますが…まぁ殆ど入門だけにした方が良い
と思います。日本製は、高性能ですが高額なので…

慣れて来たら…外資系 (海外製の日本法人) PC へ切り替えると良い
と思います。価格も安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まずは慣れることが大事なのですね!?

お礼日時:2012/01/26 21:08

>上記のことを全てできるようになるにはどのようなソフトを揃えればよいでしょうか?


・インターネット
PCを買えばデフォルトで必要なソフトが入っています。
必要なソフトは「ブラウザ」と言います。
- WIndows:Internet Explorer
- Mac : Safari
他にもFirefoxやChrome、Opera等ありますが特に気にする必要はないでしょう。
この分野のソフトは無償の場合が多いので、気になったらインストールするくらいで良いです。

・書類作成、簡単なプレゼン
どの程度必要とされているかによりますが、
スタンダードなのは「Microsoft Office」です。
Office自体はソフトウェアの集合体なので、利用したい内容だと
「Word」(書類作成ソフト)、「PowerPoint」(プレゼンソフト)が含まれる
Offece Home and Business 2010を別途購入するか、PCに付属する(プレインストールされる)
PCを購入するのが良いでしょう。
他にもキングソフト オフィスや、Libura Office等、安価なものやフリーなものもありますが、
Microsoft Offceと互換性が低いので、個人利用ならともかく業務利用だと厳しいです。

・動画や画像の編集
こちらもどの程度やるかによります。
一般的にスタンダードなのはAdobe社のソフトで、
Photoshop(画像編集)、Premiere(動画編集)です。
どちらも高価&高機能なPro版と、一般向けのElements版があります。
一般にはElements版で十分ですが、業務利用とか、高度な処理をしたいとなればPro版が必要になります。
また、WindowsやMacには簡単な編集ソフト(Paint、MovieMaker等)が付属していたり、
フリーソフトや安価なものいろいろ探しているのも良いかもしれません。

・(ゲーム機の)Wi-Fi接続
こっちはPC関係有りません。
Wi-Fiルータを別途購入してください。

>有るかどうか分かりませんが初心者向けのパソコンでお薦めできる教えてください。
無いです。
と言うか、ぶっちゃけWindowsPCであれば基本Windowsなので、
ソフトウェア的な面ではメーカーによって操作や使い勝手が違うということは基本的にありません。
(Macを選ぶ、なら別ですけど)
なので逆に選ぶならスペック(性能だけでなく、サイズやインターフェスなども)、
保守内容、メーカーの好悪、デザインなどから選ぶことになります。

一般に初心者に薦めるなら、
・配線の手間が少ないノートPCやモニタ一体型PC
・それなりのサイズが有るモニタ
・一般的なキーボードを採用している
・サポートに定評がある
というものですね。
もちろん持ち運んで使いたいとか、何か要望があるとおすすめするPCも変わりますけど。

結論としては、
初心者向けのマニュアルが充実しており、
サポートも他社製の使い方までできるNECや富士通あたりのPCを
Offece 2010をつけて買えばいいんでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
補足ですが、CDやDVDを焼き増しするにはどのようなソフトを買えばよいでしょうか?(法律に違反するようなことはしません)

お礼日時:2012/01/26 19:11

NECのデスクトップをおすすめします。



NECのパソコンは初期設定を済ませればすぐに始められます。
ソフトは初めから入っているので買う必要ないです。
必要であれば無料でダウンロードすることも可能です。

参考URL:http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/n/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
よろしければ、そのパソコンのだいたいの相場を教えて頂けないでしょうか?
後、質問し忘れたのですが、お薦めのマニュアル本も教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2012/01/26 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!