dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検察官から弁護士に転職するのは
法曹界隠語(っていうのかわからないですが)
で「893(ヤクザ)の転職」
というらしいです。

なぜそういわれるのか、理由を教えてください。

A 回答 (2件)

毎月、定められた給与をもらうサラリーマンに対して、自営業、特に水商売は、毎月の収入が一定していません。



 このような水商売を、「やくざな仕事」を呼ぶことがあります。
 意味合いとしては、「やくざ」=「ばくち打ち」となるのでしょうか。大もうけできる時もあれば、まったく収入のない時もあるからでしょう。

 弁護士も、客がつけば、あるいは、高額の事件があればよいでしょうが、依頼があっての収入なので、収入が一定しないことが容易に想像されます。

 その意味で、収入が一定せず、当たれば、大もうけできる可能性のある「弁護士家業」は、ばくちのような面をもっているので、やくざな商売への転職となるのでしょう
    • good
    • 0

>「893(ヤクザ)の転職」


は、正確には「893(ヤクザ)への転職」だと思います。それを前提に回答します。

友人の弁護士とある機会に雑談しました。
私<検察官が弁護士に転職するのを、ヤクザへの転職といいますか?>
友人「‥‥‥」
私<後輩や元同僚に顔きくし、客(ヤクザ多い)にも困りませんネ‥‥‥>
友人「ハハハハ‥‥‥」
但し、この質問はこれでオシマイでした。

私が刑事被告になったら、元検察官の弁護士の紹介を友人に頼むつもりです(^_^ )
政治家が被告となる弁護士に、元検察官が多いです。当然ヤクザの組も多いです。

元警察官の行政書士、元税務職員の税理士、元大蔵省の銀行の相談役等々。小泉総理もイラク攻撃も、そして私の生活全ても、世の中全て表があれば裏があるのでないでしょうか。

この質問に1件も回答のないのが不思議です。あまり単純すぎたのか、質問のウラを読めなかったのか(これは、私だけ‥‥‥カモ?)

ヤクザへ転職のことを「893への転職」は初耳です。
これを含め自信なしです。別の回答あれば私も知りたいです。

この回答への補足

ありがとうございます。

>>「893(ヤクザ)の転職」
は、正確には「893(ヤクザ)への転職」だと思います。それを前提に回答します。

話のニュアンスから、いやみをこめていたと思います。

補足日時:2003/12/12 00:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!