
Windows7 を使っているのですが、ログインしたあと画面が真っ暗で何も表示されません。。
何かした記憶はないのですが、しいていえば「ムービーメーカー」をインストールした位です。
症状について詳しく説明します。
PCは自作(メーカー品ではありません)
windows 7 ultimate 32b
・PCを起動後BIOSメッセージで「Detecting drives; Done; No drives found」というエラーが出ます。
・上記エラーは出ますが、問題なくWindowsは起動します。
・パスワードを入力してログイン出来ますが、ログイン後画面が真っ暗でマウスしか表示されず、
右クリックも表示されない状態です。
・再起動時に「セーフモード」では起動できました。
何度かいじっている間にセーフモードもできなくなりました(ーー;;)
「No drives」というエラーが出たので、HDDの問題かな?と思いHDDのSATAケーブル等を
抜き差ししてみたり、したのですが、
よく考えると、OSにアクセス出来てログインも出来ているのでソフト面の問題とも取れるような気がしてきました。。。
BIOSの設定で、J-Micron を無効に設定してみましたが効果なく、、
自分の力量ではハード面の問題かソフト面の問題かもわからない状態です。(><;;)
どうしてもPCを使いたい時期なので、分かることがございましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7の復元ポイントを利用してはどうでしょうか?
起動時にF8を押してセーフモードではなく「コンピュータの修復」を選択
ログインパスワード等を入力していって
最初に「スタートアップ修復」を選択して再起動、これで起動しないようでしたら
上記手順でもう一度修復メニューから
「システムの復元」を選び、正常に起動していた頃の日付を選んでください
※復元ポイントはWindowsアップデートやソフトのインストール等重要な変更が加わった
時に自動で作成される(手動でも作れますが)
ご回答頂きましたお二人、ありがとうございます!
ご指摘頂きました通りの復元を試したところ、同じような症状が見られたのですが、
10分ほどPCを放置していましたところ、ゆっくりと画面が戻ってきました。
原因は未だに不明ですが、今のうちにバックアップを取って再設定したいと思います!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
セーフモードで起動して再現性を確認します。
電源スイッチをを押した後、F8キーを何度も押すと選択メニューになります。セーフモードでも同じならOSを入れ直した方が良いです。メーカ製ならマニュアルに載っている再セットアップを行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートできない、助けてください
-
Fedora Coreインストールがう...
-
ノートPCの内臓バッテリー切れ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
緊急事態宣言の解除について調...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
XPhomeですが
-
WinXP起動できなくなりました~...
-
Macが起動しない!
-
ブートの知識とライブUSB作成上...
-
xp(SP3)のセーフモードに...
-
起動するとマウスが動かなくなる
-
eMacとAirMacCardの相性??
-
リモート起動について
-
XP HOME が立ち上がらない
-
windows xpが終了できません
-
KNOPPIXが立ち上がりません。
-
Vistaの起動が変です
-
Windows10を起動しようとすると...
-
Macバッテリーの廃棄処分と内蔵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報