重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段あまり電話をしないのに、まとめラインに加入するのは逆に損ですか?

まとめラインの定額料は420円だから、
420円分以上の通話をしないと元が取れないってことですよね。

A 回答 (2件)

>まとめラインの定額料は420円だから、


×420円分以上の通話をしないと元が取れない

ア)4区分全てKDDIでマイラインプラス登録すると、まとめラインの定額料が210円割引になるので、残り210円のみの負担で済みます。

イ)KDDIまとめて請求を申し込むと、まとめラインの定額料が210円割引になるので、残り210円のみの負担で済みます。

→アとイを両方申し込めば、合計420円の割引になるので、
定額料無料で、まとめラインが使えますよ☆

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはいいですね。検討させていただきます。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2012/02/13 06:00

電話をしないなら、加入するだけ損でしょう。



携帯電話から自宅に電話をされるなら、au自宅割にすればよかったりしますよ
マイラインプラスで3区分以上KDDIにすればよいみたいです


ただ、一般電話からかける場合は、その分の元をとるのは、かなり使わないとダメでしょう
NTTComのプラチナラインは、マイラインプラスにするだけで、国内への通話料金はauまとめ割と同じです
一般電話から携帯電話へは、auまとめ割の方が安価になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/02/13 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!