
サーバーについてよくわからないため、こちらに投稿させていただきました。
最近、重いデータ(主に写真データ)のやり取りが増えて悩んでいます。
無料である「宅ファイル便」「firestorage」などを使用しているのですが
アップロード・ダウンロードに時間がかかることや例えば5GBとかいっぺんに送る事があり(分けたりするのが大変で)いろいろと時間がかかりかなりストレスが溜まりました。
そこで、自宅にサーバーを購入すればこれらを解消する事はできますか?
また、どのようなモノがオススメかご意見いただければとても助かります。
使い方は、大きなデータをアップロード&ダウンロードできること。それらが程よい(適当ですみません)時間であれば。
Intel iMac OS10.6.8
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自宅にサーバがあれば自身のアップ・ダウンは非常に高速です。
サーバのHDDへ直接入れるだけですから解消はされるでしょう。
運営するならFTPになるんでしょうかね?
それとも、連絡メッセージが付けれるようにHTTPでアップロード掲示板を運営するのもいいでしょう。
その辺はお好みです。
また、無関係な第3者がアクセスしないようにパスワードなどの設定がひつようです。
サーバはいつアクセスしてもいいように通常は24時間、365日稼動します。
そのため、ATOMやEDEN、Fusion APUなどを使ったパワーよりも低電力重視のPCが好まれます。
また、ノートよりもデスクトップの方が冷却しやすいので長期的な動作に向いています。
OSはLinux系でもWindowsserverでもお好みで・・・
Apacheを使うも良し、Windowsserverなら標準装備のIISを使うも良しでしょう。
また、グローバルIPが固定されていない、固定できない場合はダイナミックDNSでDNSを取得しないと面倒な事になります。
あと、プロバイダーによっては自宅サーバの設置に関する規制がある場合があります。
自宅サーバ公開の手ほどきをしたHPがいくつもありますのでそこを読んで出来そうならチャレンジしてみるといいかも・・・
http://sakaguch.com/
http://fedorasrv.com/
http://centossrv.com/
http://kajuhome.com/
http://y-kit.jp/saba/
http://thinkit.co.jp/article/971/1
No.1
- 回答日時:
何かいまいち用途がわからないのですが、他者とのデータのやり取りをしたいけど、フリーストレージだとデータの送受信が遅いからサーバーを自宅に起きたいということでしょうか。
とりわけHTTPサーバーなりFPTサーバーなり、個人で建てられますよね?
常時電源ONにしないといけませんが、それはサーバーマシンを購入しても同じ事で……。
今下り200M 上がり100M通信できる時代なので、ただのデータ通信用なら昔のPCでも代用できると思いますよ。
私が質問に対して根本的に勘違いをしているだけかもしれませんが^^;
ちなみにプロバイダによっては一日あたりの送信量制限があるところがあります。
受信制限はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive Businessが使い物になりません。OneDriveというクラウドストレージに大 2 2022/03/28 09:31
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- iCloud iCloud写真とMacの同期について 1 2022/09/25 23:45
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- LINE LINEで動画を送信 その後表示した際の通信量の発生はどうなる? 1 2023/08/04 19:45
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Android(アンドロイド) 40代のオヤジです。 スマートフォンの買い換えを考えています。 今時の携帯(スマホ)の買い方は、店舗 3 2023/08/03 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
サーバー購入
-
Macでsafariを使用中「サーバー...
-
数字から始まるサブドメインっ...
-
メール送信だけできない?よう...
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
さくらインターネットでホーム...
-
低速マシンでADSLに接続す...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
レンタルサーバー2社契約 メ...
-
MACアドレスが変更される原...
-
パソコンのメール設定のやり方...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
ヤフー等のポータルサイトが提...
-
なぜかメールが受信&送信でき...
-
PC初心者です。どなたか教え...
-
ホームページの作成 基本的な...
-
dion
-
PR-400MI のログ
-
OCNのメールアドレスが合ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
XeonのLinuxサーバーについて
-
サーバーOSについて
-
NICを2枚ざしすると遅い
-
safariで「サーバーが見つかり...
-
ホームページのサーバーソフト...
-
自宅でサーバーを運用
-
MacのOSをマーベリックにアップ...
-
Macでsafariを使用中「サーバー...
-
LinuxのWebサーバーが急に重くなる
-
LAN内のPCからサーバーに接続す...
-
SSH、FTPが遅い
-
Win2kのServerでASPが動かない
-
tcpserverをインストールできな...
-
急にFTP出来なくなって困っ...
-
Cygwin: NIC2枚刺しで、XDMCPの...
-
Mac OS10.9 デザリングでメー...
-
Active Directory導入済みのWin...
-
パソコンの時刻が同期しない
-
Windowsサーバー構築などの仕事...
おすすめ情報