重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日1800万画素のデジタル一眼を購入しました。
ちょうどパソコンが壊れたので買い換えたのですが、ネットやデジカメ写真を取り込むくらいしかしないのでスペックにはたいしてこだわらず買いました。

先程、私が購入したのと同じデジカメの画像を取り込むにはCPUがいいものじゃないと動かなくなるとかいう記事を読んであせってます。
まだ取り込んでいろいろするためのCDも入れてないのですが・・・

買ったパソコンには、CPUはpentiumG 620と書いてありました。
2コア メモリ 4G HDD 1TB

取り込んで動かなくなる可能性はありますか?
枚数はとりあえず整理したらすぐ他のものに移し替えるつもりです。

A 回答 (2件)

> 先程、私が購入したのと同じデジカメの画像を取り込むにはCPUがいいものじゃないと動かなくなるとかいう記事を読んであせってます。


・問題ありません。
G620の性能は、2009年頃のトップモデル(コア2デュオP8700)と同等の性能を持っています。
G620を搭載したPCで、満足に動かないとなると、日本人が使用しているPCの半数以上が動かないことになります。

文面の「いいものじゃないCPU」とは「コアデュオ(2006年頃)以前のCPUを搭載した旧機種、ATOMプロセッサを搭載したネットブックなど」を指しています。

> 取り込んで動かなくなる可能性はありますか?
・ありません。
ご安心を!

蛇足ながら、
1800万画素機だとキヤノンでしょうかね。
1800万画素のデータは結構大きいので、デジタル一眼レフのデータをPCへの移動には、高速型外付けカードリーダーを使用するのが一般的です。
付属のUSBケーブルによる写真データの移動は、時間が掛かるため、あまり使われない方法だと思います。

ついでに、、、
カメラに装着するSDカード(SDHC,SDXC)も高速型を使った方が、快適に撮影出来ます。

高速型カードリーダー(実売4千円程)
http://www.sandisk.co.jp/products/reader-accesso …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心して画像取り込めます。
買ったばかりで動かなくなったら…と思うと焦ってしまいました。
おっしゃるとおり一眼はキャノンです!
高速SDカード買ってみますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 15:59

取り込むだけなら、もっと大昔のPen4クラスのPCでも


全然問題なく出来ます。

問題は「取り込んだ画像を加工する」場合だけで、更に
言えば、「取り込んだ"動画"を加工する」場合だけと
言い切っちゃってもいいです。静止画の加工は結果を
確認しながら操作しますので、処理が遅くても何とかなる
からです。

結論から言えば、そのPCのCPUは普及品ながら、一定の
性能を持っているだけでなく、メモリも十分に乗って居ます
ので、静止画加工は全く問題ないです。動画加工は多少
トロいかもしれませんが、まず問題なく可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しましたー。
動画は予定がないので大丈夫ですね!

お礼日時:2012/02/07 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!