重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生♀です。
昔から一人でまったりするのが好きで、一人旅をしてみたいと思うようになりました。
特に行きたいと思っているのは京都、大阪(大阪城)です。(日帰りで)
途中でスタバなどに寄ったり、京都の茶屋(毛氈?)とか行ってみたいなぁと思っています。
しかしまだ童顔で、身長も低いので、そんな子供が一人で歩いてたら浮いちゃうかなぁ・・・と思うのです。
実際、どうなんでしょうか?
やはり、一人旅は大学生くらいからでしょうか?

A 回答 (3件)

いやまあ・・・30過ぎても童顔の人も居ますし。



要はいかに「落ち着いて判断できるか」です。結局のところ
トラブルの多くは「落ち着いて対処すれば問題なく回避可能」
なんですよ。あなたにそれが出来るなら中学生でも大丈夫。
浮く、浮かないなんぞ、そのあとについてくる問題です。

特に、京都や奈良は中学生の修学旅行生も多いですから、
店側も対応に慣れてると思いますし。京都はあまり知らない
んですけど、奈良の、例えばここならそれほど混んでもない
ですし、落ち着いて緋毛氈でのお茶が楽しめると思います。
http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/ninait …

奈良の三条通りも普通に地元の中学生が遊んでますしね。
http://www.nara-shoushinkai.or.jp/shotengai/s_sa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
落ち着いて判断ができるか・・・正直、自信がないですね・・。
やはり、もう少し大人になってからにしようと思います。
サイトまで紹介してくださりありがとうございました。

お礼日時:2012/02/08 21:04

無理のない計画の日帰りならば早くはないと思いますよ。


その計画を保護者に見せて最終的な判断をしてみては?

雪景色が見たい、行先は移動しながら考えよう!
みたいな旅は大人になってからにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、親に聞いてみるのもいいかもしれません。
行くときは計画をたててからにしたいと思います。

お礼日時:2012/02/08 21:01

女の子だしね、やっぱり危ないですよ。


家出少女と間違われる可能性も。
まあ明るいうちなら大丈夫かも。
茶屋というのはいわゆるカフェのことかな。
まあ店によっては浮いちゃうかも。
せめて高校生になってから実行した方が良いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり浮いちゃいますでしょうか。
もう少し大人になってからにしたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/08 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!