dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは キーボードが反応しないので質問させてもらいます

BIOSの読み込み時点ではキーボード操作(BIOSに入る作業・ブートデバイス選択など)ができるのですが、windowsのF8を押したときの黒い画面(拡張オプションメニュー・windows回復処理など)に切り替わったときやUbuntuをインストールする際(Enterキーを押してUbuntuを試す等の選択画面を表示させる)、キーボードが反応してくれないのでインストールすらできないので困っています。

現在はこうしてwindows7から質問を打ってるので問題ありません。
USBキーボードを使ってて、反応しなく、PS/2ポートのキーボードを使っても反応しませんでした

PC環境を説明すると、

CPU:AMD Phenom2 X6 1090T
MB:ASUS M5A97 PRO (BIOS:AMI UEFI BIOS 0902)
GPU:AMD Rademo HD6850
MEM:WVD31333C9U-2GX2 [DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]

キーボードが使えないと、今後も困るので、解決策をお持ちの方はご教授してくれると嬉しいです。

A 回答 (1件)

>F8を押したときの黒い画面に切り替わったとき・・・キーボードが反応しない




メーカー(ASUS?)、製品型番は?
M5A97 PROは、USB 3.0サポート(USB 2.0コンポーネントと下位互換性がある)

「F8」キー「詳細ブートオプション」「セーフモード」「Enter」
「セーフモード」表示「スタート」「コンピュータ」右クリック「プロパティ」左クリック「コンピュータの基本的な情報の表示」「デバイスマネージャ」(または「コントロールパネル」・・・「デバイスマネージャ」)
「デバイスマネージャ」「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」クリック「USBホストコントローラ」右クリック「削除」左クリック「デバイスのアンイストールの確認」「OK」
「USBルートハブ」削除、「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」削除、再起動でWindows汎用ドライバを再生成で認識する(はず)


>インストールすらできない

M5A97は、キーボードからの起動はできないと(某サイト)
OSインストール作業でキーボードが認識されない. (マザーボード > ASUS >
某サイトでM5A97 みんな熱いと言っているけど・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!