
一年ほど前から同じ地区のママ友と下の子の幼稚園が同じで仲良くなりました。
はじめは意気投合してたのですが、付き合って間もなく、午前中に彼女が
頻繁に私の家に遊びに来るようになり、話も彼女自身の苦労話、被害妄想的な話ばかりで
距離を置いた方がいいと思い、幼稚園の送迎の時間をずらしたり、
在宅ワークをはじめたというようにしました。
それから、彼女から「私を避けてるの?」というメールが来るようになり
「避けていない、忙しいから、」と言うと、一旦落ち着くのですが、
その時間帯は私が在宅ワークをしている時間だとわかっているのに、「遊ぼう」
のメールや電話が何回もあり、突然家にやってくることもありました。メールの返事をしないと
次に突然家にくるし、
何度「この時間は忙しい」と言っても通じず、また何度も「あなたと遊べなくて
寂しい、私の気持ちも考えて」などのメールや、
くどい話をしかけてくるので「私たちはもう母親で、家庭のこともやらないと
いけない身分だからね」と言うと、泣き出し、最後には「あなたの言われたことに
対して傷ついている」と恨みのメールーがきました。それに対して返事は
していません。
近所ということもあり、送迎で毎日会いますし、避けるとまた
メールが来るし、どうしたらいいかわかりません・・
真剣に私の気持ちを話してもすぐ彼女は被害妄想になるので、
やはり無視しかないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ほんと女性は最初は意気投合して後でこんな人だとは思わなかったという悩みが多いですね。
次回このようなことが起きないように言います。同じ団地・同じ地区ではどんなにこの人いい人、気が合いそうと思ってもつかず離れずの姿勢で始めは接してください。気持ちはわかりますよ。同じ子供を持ち共通の話題を持てる友達ができたときのうれしさは。でもはじめだから肝心なんです。一時つかず離れずの時間を過ごしていれば周りからいろんな情報が入ってきますから。それを総合的に加味し、自分の相手への気持ちが一致したら一歩踏み込むんですよ。違っていたら申し訳ないですが、このようなミスをその歳でしてるなら今までも同じ経験があったのでは?と聞きたくなります。それもこれは深刻そうなので良い教訓になりましたね。厳しいことも言いますが、逆にその歳でそれを経験できるのも良いことです。さて困りました。その人はきっと少しでもあなたが自分の要求をしてくれなかったら、まるで自分の存在が否定された気持ちになってます。その人はきっと初めてあなたと会って仲良くなった時に私を受け入れてくれる唯一無二の存在と思ったんだろうな。この人ならってね。仮にそうだとしたら、あくまでもしかしたらの話ですよ。境界性人格障害の可能性も排除できません。冗談抜きに暇な時に検索して特徴をささっと見てくださいね。普通の日常を過ごしてきたあなたは聞いたことない、耳慣れなく免疫がないと思うかもしれないけど。仮にそれだったらやっかいですから。精神的な病は日常では全然感じませんが、ホントに身近に潜んでいるものです。みんな大概は表に出ないようにしてるんですから。
私からのアドバイスはまずそのことを旦那さんに・・・・は言ってるか。同じコミュニティーの友人、その人の旦那さんに事情を話すこと(勇気がいりますね~)そして彼女の要望をバッサリ切らないこと(エスカレートする可能性もあらず)適度に受け入れつつ(幼稚園での帰りだけ時間を決めて相手にはっきり何時までしかできない、用事があるからと意思表示してお茶をするなど)です。以上です。後は自分で周りやネットなどを駆使して情報を集めて対処してください。気持ちは入り込まず彼女をどんなに近くにいても一歩外から客観的に見てください。世の中にはいろんな変わった人がいるんだなと。あなたが彼女同様入り込むと疲弊して日常生活に影響が出て共倒れしますので。健闘を祈ります。
ありがとうございます。
最後の文に仰せの通り、私が精神的に参ってしまい、数週間家事も出来ずでした・・
結局あれから最後に、「あなたに迷惑だからメールも電話もしない」と
嫌味たっぷり付きのメールが来ました。それからほんとうに連絡がないです。
一人で怒って結論付けて、ほんとうに、こんな人が身近にいるなんて、ぞっとします・・・
近所の友達にこのことを言いたいですが、ここの村社会で「口は災いの元」が非常に
確立してる地域なので黙っておくしかないです。
「気持ちは入り込まず彼女をどんなに近くにいても一歩外から客観的に見てください。世の中にはいろんな変わった人がいるんだなと。」
本当にその通りだと思います。
親身になって答えてくださってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
子育て中にはたまにある悩みですね。
あなたのお家、居心地がいいのかもしれません。
これはもう、嫌われるのが一番ではないですか?
家に遊びに来たら、お茶やお菓子は絶対に出さない。
家の中をなるべく散らかしたままにし暖房も点けない。
いごこちの悪い場所に座らせる。
相手の愚痴が始まったら、すぐに話のコシを折ったり
興味の無い顔をする。世の中にはもっと苦労している人が
沢山いるとか、震災で困っている人のボランティアにでも行って
自分を磨けとか説教をする。
携帯電話を頻繁にチェックしたり挙動不審な態度を取る。
面倒くさい仕事を押し付ける。例えば、今からスイートポテトを
作るのでお芋の皮をむいてもらったり、こしきにかけてもらう。
なるべく大量にやらせるのがコツ。
要するに、一緒にいると面倒くさい相手ってイメージです。
または、彼女にとって退屈な相手になるのもいいと思いますよ。
話が面白くない人に徹するなんてどうですか?
鈍いふりをして、何度も「え?。」と聞き返したり
あきらかに退屈な話をすればいいと思います。
嫌われたもん勝ちです。
すぐには難しいかもしれませんが、一緒にいても退屈な人、気が利かない人って
距離を置きたくなりますよね。
健闘を祈っています。
ありがとうございます。
私は結構八方美人なところもあるので、「嫌われてもいい」
のそのアドバイスは私にとって大事です。
親身になって聞いてくださり、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なかなか難しい問題ですね…^^;
このママ友は他には友人はいないのですか?
他にいるようであれば他のママ友にも相談して見ては?
そうでないと、今度は他のママ友に嘘をついたりして、質問者さんをいじめることがあるからです。
時々遊ぶようにして、「遊ばないとは言ってないけど、最近本当に忙しいの。そんな風に傷付いたと言われるけど、私もその言葉に傷ついた。それならこれからは遊ぶのはやめようましょう。」と伝えて見ては?
それでどのように行動するかです。
先に周りに相談して、自分の周りを味方にしてからメールして見てくださいね^^
ご主人や家族にもこんな人がいると伝えておいた方がいいでしょう。
それ以外には、本当に来客中にして突然来るのは困ると伝えてみては?
取り敢えず、突然来ることはなくなると思います。
「私以外の人と…」というかもしれませんが、前から約束をして時間を作るようにしているからといえば、少しは学習するかもしれませんね…^^;
それとも実家の両親がくるから、泊まって行くからと言っておくのは?
本当に断れない用事があるのに無理を言ってきたら、これからの事も言いやすいですからね…^^
突然刺激すると、周りに自分が悪くないのに、悪者されてはたまらないので、様子を伺って見てください^^
ありがとうございました。
「遊ばないとは言ってないけど、最近本当に忙しいの。そんな風に傷付いたと言われるけど、私もその言葉に傷ついた。それならこれからは遊ぶのはやめようましょう・・・」
彼女から絶縁嫌味たっぷりの絶縁的なメールが来ましたが
万が一何か言ってきたらそういうようにするのもひとつの手ですね。
頭に入れておきます。
No.2
- 回答日時:
似たような相談内容があるのでURLを貼っときますね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1347581.html
多分、そのママ友、他のママ友ともトラブルがあると思います。
何か精神的な疾患を抱えているのかも知れません。
根気強く「やんわり」と断って、少しずつ疎遠にして離れるしかないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園の時からのママ友に困っています。 そのママ友は本性がどんどん出てきていて、図々しさが増していま 4 2022/09/30 09:39
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- その他(恋愛相談) 10年会っていない幼なじみについて 4 2023/08/27 21:19
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 子育て 年子兄弟のママさんに質問です。 兄弟同士が仲良くいつも楽しそうに遊ぶので、ママ友付き合い(子供同士を 1 2023/04/11 15:15
- うつ病 軽い鬱の彼氏が私を避けるのはなぜでしょうか? 18 2023/08/24 06:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
しつこいママ友・・ノイローゼです(長文)
片思い・告白
-
ママ友に突然避けられ、辛すぎます
友達・仲間
-
依存・干渉・詮索してくるママ友に疲れました…。 私にはグループで仲良くしているママ友がいてみん
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
どうしても嫌になったママ友がいます。 その人のLINEブロックしてはダメですか? 私の中では縁が切れ
友達・仲間
-
5
頻繁に誘って来るママ友さんがツライ
片思い・告白
-
6
しつこいママ友の交わし方
幼稚園・保育所・保育園
-
7
距離を置いても、無視をしてもしつこい人の対処法を教えてください。 よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
支配欲?の強いママ友 と距離を置きたい。【長文です。】
小学校
-
9
ママ友グループから外されます
友達・仲間
-
10
ママ友とのお茶について疑問があります。 私には4つ年上のママ友がいるのですが、彼女とのいつもの会話で
友達・仲間
-
11
話の噛み合わないママ友とどう接すれば? 学歴と人間性は関係無いとは思っています。 が、最近、公園で一
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
距離感が近すぎるママ友。 ママ友について質問です。 幼稚園から息子と仲良くなった女の子のママ なので
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のうざいパートさん
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
怒ってる?と聞かれるのが嫌です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報