
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
やはり、専門の染料を使って染めた方がよいと思います。
素材に注意して染料を選んでください。
一般的にアクリルの素材はアクリル専用の染料を使うのが無難です。
また、ポリエステル(テトロン)はポリエステル専用の染料を使用しないと、まともに染まりません。
フリースならば混紡という事は無いと思いますが、ポリエステル混紡のシャツなどは経験と注意が必用となっています。
染料は手芸専門店で探すのが無難ですが、都内でしたら東急ハンズなどで探す方が品ぞろえも豊富で探しやすいです。
No.2
- 回答日時:
やはり墨汁はやめた方がいいと思います。
フリースのピンクの色にもよりますが、仮に色は付いたとしても薄汚れた感じになってしまうと思います。
私が染める時はダイロンという染め粉を使っています。
なるべく染める前に他の布で(フリース地がいいと思います)試しに染めてみて、それから本番で染めた方がいいですよ。そめるお湯が高温なほどあっとゆう間に染まってしまいますし、生地も傷むので、ぬるま湯で染めた方がうまくゆくと思います。
ちなみに濃いピンクの生地にこげ茶の染料をいれると紫色になりますよ。

No.1
- 回答日時:
墨汁は絶対止めてください!!
ほぼ確実にムラになるし、素材が堅くなる可能性が大です。(つまりあのフリースのフワフワ感はなくなってしまう)
服を染めたのならば、手芸用品店に行けば素材別の染め粉が売ってますので、それでやってください。
その方が希望の色になる(近くなる)し、染まった後色落ちもしない物が多いし、値段もそう高い物ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅茶染めでの失敗。何が悪かっ...
-
黒いTシャツが部分的に茶色っぽ...
-
浴槽の色素沈着の落とし方について
-
ポリレジン塗装に付いて
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
ジーンズを穿いているとヒップ...
-
レジンの廃棄方法ってどうする...
-
ミントグリーンとエメラルドグ...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
フニャフニャになったラフィア...
-
シルバーアクセサリーを自分で...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
割れた木のコップの修理方法を...
-
あき瓶の印刷をはがす方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒いTシャツが部分的に茶色っぽ...
-
紅茶染めでの失敗。何が悪かっ...
-
衣類を黒、紺に染めたい
-
テニスボールの色を変えたい
-
デニムに漂白剤をこぼしてしま...
-
顔料染めとスレン染めと反応染...
-
【ダンボール箱印刷面の染料の...
-
タオルケットと布団カバーを茶...
-
プリンターインクのマゼンタ染...
-
服を染めるときの塩ってなに?
-
紺、黒色のポロシャツの変色
-
ろうけつ染めの仕方
-
布花の染料について
-
藍染を落とす方法を教えて下さい!
-
先ほど新品のズボンを洗濯をし...
-
Tシャツを染めたいのですが
-
白ニットを生成りかベージュに...
-
帆布って染められますか?
-
洗濯失敗・・黄色→青を消す方法...
-
綿に色をつけるには?
おすすめ情報