
No.5
- 回答日時:
-1={a-(a-1)}{b-(b+1)}=ab+(a-1)(b+1)-a(b+1)-(a-1)b
a(b+1)+(a-1)b=ab+(a-1)(b+1)+1
(2a-1)(2b+1)={a+(a-1)}(b+(b+1)}=ab+(a-1)(b+1)+a(b+1)+(a-1)b=2{ab+(a-1)(b+1)}+1
ab+(a-1)(b+1)=1/2{(2a-1)(2b+1)-1}
a=1234,b=5678で
1/2{(2*1234-1)(2*5678+1)-1}=(2467*11357-1)/2
むーう。なるほど。
公式として覚えられるようなものでは、なさそうですね。
しかし、工夫のしどころ、ですね…。
ご回答、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 物理学 ビオサバールの法則で円弧部分から座標(x,0,0)に対する磁束密度を計算したいのですがここで詰まって 1 2023/04/30 13:09
- その他(IT・Webサービス) 高速処理可能な表計算ソフトについて ExcelやGoogleスプレッドシートのような表計算ソフトで、 2 2023/04/29 16:06
- リフォーム・リノベーション 設計+デザイン+構造計算(その構造で建てて大丈夫か判定がでる)フリーソフトありますでしょうか? 1 2023/07/07 15:59
- 相続税・贈与税 相続税の、土地の計算法に関して、の質問です。 4 2022/07/05 23:12
- 建設業・製造業 金属部品の公差 1 2023/01/28 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) そろばんのことで質問です 割りきれないわり算のことでおしえてください 例えば、93÷7の計算です そ 2 2022/07/18 15:18
- 数学 数2 分数の計算について 写真の問題はいちいち展開したあとに計算しないといけないのでしょうか 例えば 6 2023/04/29 16:37
- 小学校 4年生算数問題を教えてください 3 2022/11/16 19:56
- 数学 この計算の工夫って、そんなにやりやすいですかね? 普通に計算した方が速いような気もします。 中3の因 1 2022/04/04 07:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
abx²-(a²+b²)x+abを因数分解す...
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
計算が苦手です。 4a四乗−25a二...
-
これで、点数は貰えますか? 間...
-
数学 因数分解
-
整数の約数・倍数の問題
-
群の乗積表の作り方は?
-
数学
-
数学
-
この問題を最初展開してから因...
-
高校1年レベルの問題 因数分解
-
方程式と不等式の問題で当たっ...
-
大至急!数学が得意な人!4の(2...
-
(2a+b)^2(4a^2-2ab+b^2)^2は展...
-
環論の問題
-
(x+1)(x+2)(x−3)の展開の仕方を...
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
異なる2つの無理数の積について
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
群の乗積表の作り方は?
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
数学
-
a^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2)とな...
-
9b-9-3ab+a² の因数分解の仕...
-
ax + by (a,bは自然数で互いに...
-
ベクトルの問題
-
(3a+b)の4乗の答えを教えてく...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
ab-b-ac+c この式を因数分解し...
-
6の倍数であることを証明
-
abx²-(a²+b²)x+abを因数分解す...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
おすすめ情報