No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ。
保険料納付月数は同じかもしれませんけど、月々の報酬額が違いますよね。
報酬額が違うと保険料も違ってきますから、高い保険料を納めれば納めるほど、将来の年金(老齢厚生年金)も多くなってゆきます。
このしくみを報酬比例といいます。
将来の年金(老齢年金)は、老齢基礎年金と老齢厚生年金から成ります。
ざっくり言ってしまうと、老齢基礎年金というのは定額で、40年間の資格期間(受け取るために必要な年数で、国民年金の期間だけじゃなく厚生年金保険だったときもカウントします)があれば、満額受け取れます。
また、現在は、最低25年の資格期間があればもらえることになっていて、少なくとも、満額に対しての40分の25はもらえるしくみになっています(割合を按分するわけですね)。
一方、老齢厚生年金は報酬比例の額なので、働いていたときの平均的な報酬額が高ければ高かった人ほど、もらえる額が大きくなります。平均的な報酬額掛ける厚生年金保険に入っていた長さ、で計算されてくるイメージです。
つまり、この老齢基礎年金と老齢厚生年金を足し合わせたものが、将来の年金(老齢年金)です。
もし、「報酬額の大小にかかわらず、保険料を納めた年数が同じだったら年金額も変わらない」なんていうことになったら、汗水垂らして働き続けたことがアホらしくなるでしょう?
でも、そんなことはないわけですね。
いまのしくみがきちっと維持される(といいますか、維持されなくっちゃならない)かぎり、心配することはないと思いますよ。
ちょっとむずかしいかもしれませんけど、もっと細かいしくみを知りたくなったら、日本年金機構のホームページを見てみて下さい(参考URL)。
詳しい計算方法とかが載ってます。
参考URL:http://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/roure …
No.3
- 回答日時:
> 国に納める金額にかかわらず
> 将来支給される金額に
> 差はないのでしょうか?
厚生年金からの支給は、納めた金額(正確には「標準報酬月額」と「標準賞与」)に応じて計算されます。
⇒年金額は報酬額に比例する[上限と下限があるので、完全な比例ではない]。
公的年金制度の説明図等には、厚生年金を「報酬比例(分)」と書居ている事がありますが、それは上記理由からです。
> 50万円毎月賃金を会社からもらっている人と
> 20万円毎月賃金をもらっている人は
> 掛け率も掛け金も当然違ってくるわけですが、
認識が間違って居ります。
毎月の給料から控除されている厚生年金保険料は「標準報酬月額×保険料率」で計算されますが
1 厚生年金の保険料率は賃金の多寡に関係なく、原則として1年間は定率です。
⇒平成23年9月分以降の保険料率は全体で16.412%[被保険者負担は8.206%]
⇒平成24年9月分以降の保険料率は全体で16.766%[被保険者負担は8.383%]
2 標準報酬月額は法律に定められた次のタイミングで決定及び変更いたします。
A 資格取得時決定
厚生年金の被保険者資格を取得した際に、受け取るであろう推定の給料額などから決定。
B 定時決定
毎年4月~6月に支給された各人の給料額を平均した値を使って決定。
一旦決定すると、Cの随時改定に該当しない限り、どんなに給料額が増減しても翌年8月まで固定。
C 随時改定
固定給に増減が生じ、増減が生じた月を含む3ヶ月間に支払われた給料額の平均値や、給料の計算対象となった日数などが、法律に定めた一定の条件に全て合致した場合に、増減した3ヶ月間の平均値から導いた標準報酬月額に変更。
変更となるのは増減が生じた月を第1月目と呼んだ場合の第4月目の保険料計算からになる。
> この二人が同じように(例えば)30年間
> 年金を納付していれば
> 支給年齢に達したときに
> 受け取る月額はまったく同じなのでしょうか?
現時点での制度を適用し、この2名は30年間に昇・降給が発生せず、賞与を一切受取っていないのであれば、イメージとしては次のようになります。
○30万円の人の老齢厚生年金は「平均報酬額30万円×支給率×物価スライド率等」
○50万円の人の老齢厚生年金は「平均報酬額50万円×支給率×物価スライド率等」
今回は偶々、書かれている賃金額が標準報酬月額と同額だったのでこのような式になりましたが、これが35万円の人だと「平均報酬額36万円×支給率×物価スライド率等」になります。
No.2
- 回答日時:
ご参考。
http://allabout.co.jp/gm/gc/13286/
収入が多い人は、上記ページの冒頭で説明している「2階部分」が、太くなります。
1階部分は、太さが決まっている(単位金額が決まっている)ので、総額は年金加入月数(長さ)で決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総報酬月額相当額算定基準月以...
-
国民年金いつまで払う
-
遺族年金っていつまでもらえる...
-
葬儀場への問い合わせ
-
遺族年金を受給している母が男...
-
知人が、死刑になりました。勤...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
老齢年金 夫死亡後、妻はいく...
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
次期と来期の違い
-
戦死した父の恩給が70歳の子...
-
私は今年で61歳です。現在精神...
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
個人年金所得で公的年金は減額...
-
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
遺族の加給年金と振替加算について
-
遺族厚生年金、基礎年金、振替...
-
全国建設厚生年金基金の、概要...
-
基礎年金と年金基金の違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金(二階建て(基礎年金+厚生年...
-
初回分在職老齢年金が少ないの...
-
年金受給者と給料
-
老齢厚生年金の停止額、計算で...
-
遡及訂正と事業の責任
-
厚生年金基金加入時の再評価分...
-
65歳 正社員で働く母の事です。
-
私の年金って将来いくらくらい...
-
厚生年金の給与比例部分の計算法
-
第三の年金問題
-
総報酬月額相当額算定基準月以...
-
年金と臨時収入
-
年金受給の所得制限について
-
400万以上って・・・
-
国民年金と厚生年金の支給額に...
-
毎月の国民年金額の算出方法が...
-
なぜボーナスでも厚生年金は引...
-
働きながら最大の年金をもらう...
-
65歳以上の在職老齢年金
-
年金受給額は下がる?
おすすめ情報