dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古デジタルカメラの購入はなぜ危険なんですか?
買わないほうがいいんですか。
中古デジタルカメラの選ぶポイントを教えてください

A 回答 (3件)

理由は3つ。



1.デジタルカメラは精密機器。外見からわからない問題で
 微妙に性能が棄損されている可能性があり、本来の性能
 が発揮できてなくても使うまで判らないことがある。

2.デジタルカメラは機器の進歩が速く、古いカメラの性能は
 新しいカメラより「目に見えて」良くないことが少なくない。
 更に撮影素子などには「物理的な使用限界」があり、古い
 カメラはその分使える期間が短い。

3.そもそも、デジタルカメラの価格が安すぎ、販売手数料を
 含めると、仕入れ価格が相当低くないと商売が成立しない
 ために、仕入れがイイカゲンでクズ物が混ざってる可能性
 が否定できない。

銀塩の時代は、画像の良し悪しはカメラよりレンズやフィルム
に依存する部分が大きく、またカメラ自身も修理を受け付ける
構造になってるだけでなく、そもそも元の価格が高かったため
中古市場が成立していたんですね。

ですので、デジカメの中古を買う場合は

1.自分自身がカメラを見る目を持って不良品を見極めないと
 クズ物を掴む可能性があるため、高くなっても何らかのプロ
 の目を通したものを買った方が良い(フジヤやマップなど、
 中古専門店の保証付きなら安心)

2.何らかの特殊な用途のカメラ以外は、メインカメラにしない。
 使う場合は「サブ」と割り切って使ったほうが良い。

ということになります。一番のポイントは「試写」ですね。これは
ちゃんとした中古カメラ屋なら、メディア(SDカードとか)を持参
すればやらせてくれる筈ですから、チェックした方が良いです。
(この意味でも、中古カメラのオークション入手はお勧めでき
ません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルカメラも精密機器だからあんまり買わないほうがいいんですね
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/17 07:12

カメラは、精密機械


しかしながら コデジや 低級なデジ一眼など AF駆動部など 摩耗耐久性が 中古の場合懸念され
新古や 型遅れで 特価で買った方が お得です 中古と言っても それなりの価格なので 得で無いといったところが理由。

また 前オーナーが どんな使い方をして来たか 外観で見える傷損傷以外が?で リスクとなります。

カメラって 落下させたら まず お仕舞だとおもいます。

実機を見て触って 実際に 操作して 作動OK 価格もお手頃なら良いですが
現物を見て判断しない 通販や オークションでは てを出さない方が 得策

かつての カメラは、精密機械製品で 高価なもの 質草になりました。

現在の カメラは、高性能電子機器 販売時は、高価な価格でも 年数経過 型遅れで 価値が無くなります。 なので 中古で価値のある時期に買っても 数年で 価値が 0になる事も。
この様な状況からも 中古店でも 修理整備を 費用を掛けてまで販売していないと 思われます。

コデジを メーカーサービスセンターへ出し 分解確認するだけで 基本料金9450円掛ります。
(往復の送料も別途掛ります)
修理の場合 部品代+部品交換に費やす工賃が加算されますので 新品を安く買った方が得と 言えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来るだけ新品を買ったほうがいいんですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/02/17 07:14

選ぶポイントは「値段」です。



デジタルカメラは「精密機械」です。前の所有者がどのような使い方をしていたか分からないので、もし手荒に扱っていたらすぐ故障する恐れもあります。
一応販売店は「動作確認済み」とは言うものの、新品より故障するリスクが高いのは当然です。

またぶつけたり落としたりしていると、レンズ部分が傷んでピント合わせや露出に微妙な影響が出る可能性もあります。

かつて「銀塩カメラ」時代は、高価なカメラは骨董品としての価値もあったので、中古カメラが高値で売買されることもありましたが、デジタルカメラは日進月歩で性能が向上しています。
余程の高級機かこだわりの強い機種以外は、あえて古いデジカメを買うアドバンテージはありません。

ただ「安い」から買うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/02/17 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!