電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしても、S字の出口で、左折するときに、膨らんで、ふららついて、大回りになってしまいます。

S字のあとは、スラロームなのですが、そうなったときは、スラロームも、たいがいうまくいかず、

リズムにものれず、ふらつきながらの走行です。

どんくさい私に、どなたか教えてほしいです。<m(_ _)m>

A 回答 (7件)

バイクの走行は、目線が大事です!進もうとする方向に目を向けることです!



怖がったり、膨らんでしまうかも!そんな時は対外、目線が膨らんだ先に行ってますよ^^

後は、曲がる方向のグリップを少し下前に押すとスゥ~と行きますよ!

教習所では、バイクを倒しても修理代は払いませんよね!練習ですから!大丈夫^^思い切って行きましょう^^v
    • good
    • 0

ゆっくりするために1速ってことはないですか。



私(大型)の時はスピードに注意してました。
スピードを出さないと2輪はふらつきます。
スラロームはオーバースピードで危うくNGにあるところでした。
(検定でよく頑張りましたねと、あとで言われました)
クラッチを使っての、スピードコントロールは私はお勧めしません。
その前にスピードのコントロールかリアブレーキの方が楽と思います。

まあ、多分、手で運転してますね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

そうですね・・・



まずはご自身のライディングを書かれないと的外れなアドバイスになりかねないので書かれた方が良いかと思います

イメージトレーニングとかしてますか?
同じライン取りで時々スロットル操作ミスで大回りになってるのか?、ライン取りを全く考えずに毎回進入ラインが異なるのか?でアドバイスがまったく変わってくるかと・・・
S字に進入する時の走行ラインとかバイクを寝かすタイミングとかスロットル操作とか意識して毎回同じようにされてますか?
S字の際のギアポジションも書かれてませんし・・・

細かい操作をするなら1速よりも2速の方が楽ですし、車速を少しだけ落としたい時は(半クラ併用した方が微調整しやすいのですができなければブレーキのみでも)リアブレーキを軽く引きずるとふらつきにくく車速を落とせます(エンジンの動力が繋がってる方がふらつきにくいです)
スラロームもクラッチは繋いだままスロットルを抜いて(重心が不安定になりますのでキッカケになります)バイクを寝かし一瞬スロットルオンする事で車体が起きようとしますのでリズム良くスロットル操作を心がけると良いかと思います

ニーグリップを意識する事で下半身は車体と一体、腰から上は自由な姿勢が楽に体重移動とクラッチ操作ができるかと思いますが・・・

実際にyoupyさんのライディングを見てる教官に聞かれる方が早道のような気もしますが・・・
    • good
    • 0

たぶんですが、乗りなれた人ならもう一段上のギアで通過可能のコースと思います。


ギアが低いと、アクセルにすぐ反応する(トルクが大きいのですぐ加速、逆はエンジンブレーキの効きすぎ)。
コツは勢い(慣性走行)をうまく利用することです、一段上のギアで勢いがついたらクラッチを切ります、減速しきらないうちに再度つなぐ、(一段下のギアでは、切るときはよいが、つなぐときにぎくしゃくする可能性があります)。
参考 半クラッチはへたくそのテクニック、というより言葉で言うだけのテクニックです、ましてや低速ギアで半クラッチで調節なんて私も自信ありません、すっぱり切って慣性走行のほうが楽です、ただし低速ギアだとつなぐとき、エンジン回転数を合わせるのが難しいかも(アクセル閉でつなぐと急なエンジンブレーキ)、そのギアでエンジンがアイドリング状態での速度なら、アクセルそのままでクラッチつないでも即エンストはしないはず。
走っている状態で、クラッチを繋ぐときは、エンストの心配はありません。
ただし、低いギア程、加速、エンジンブレーキが強くなります(ぎくしゃくします)。
    • good
    • 0

こんにちは、バイク歴30年のおっさんです。



えーとね、ニーグリップはできているかな?
ニーグリップが不十分だと、低速時にふらつきますよ。
しっかりと膝でタンクを挟み込むようにしてください。

あと、半クラッチをうまく使うこと。

ニーグリップが完璧ならS字やスラロームも楽勝だよ。

それとね、暇な時に自転車に乗ってスラロームやS字を練習するのも良いですよ。
エンジンが有るか、無いかの違いで、2輪の乗り物という点では同じですから。
    • good
    • 0

S字出口に来た時点で道の右寄りに車体が来るようにしておけば


左側に余裕ができて大回りしにくくなると思います。

脱輪しない範囲で道幅を最大限利用するのがS字とクランクなので
セクション自体をクリアできる技量があれば問題ないと思います。

コースはスタートからゴールまで一筆書きになるので
一箇所狂うとその後に少なからず影響し修正が困難になります。
特に一時停止するような箇所は次の動作が行いやすいように
どの位置にどの向きで止まればいいか考えてライン取りのイメージトレーニングをしましょう。
    • good
    • 0

あまりに低速走行ですからね。

スロットル操作がシビアに反応してるんでしょう。

そういう時は半クラッチ気味にしたり、すばやくクラッチを切るといいですよ。

がんばってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!