プロが教えるわが家の防犯対策術!

橋下徹大阪市長&大阪維新の会、ご存じの通り早くも大きく動いています。
(影響力も凄まじいですね)

ここで皆さんに質問です、
あなたは橋下氏(大阪維新の会の公約も含む)を支持しますか?

賛成派の方も反対派の方もご意見(よろしければその理由も)をお聞かせ下さい。
(大阪都構想・維新の会政治塾・船中八策についてのご意見もお聞かせ下さい)

とくに反対派の方は
大阪都構想に反対なのか、大阪維新の会の公約に反対なのか、
橋下氏のやり方(例 剛腕な所など)や主張(考え)に反対なのかなどの
具体的なご意見もお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

地方行政と考えれば橋下市長(大阪維新の会)の考え方や


行動手腕は痛快で剛腕だが国政に関しては刺激剤に徹している
と思います。

橋下市長は支持します。(船中八策は手段としては支持します。)

船中八策はカンフル剤としては一定の評価をしますが全面支持は
出来ません。
政治家は、行政監理官であり行政改革者であると言う原点に戻れと
意見していると思います。

今の国会議員は目先の駆け引きだけで国政よりは拠り所を探している。

参議院議員は昔は国家をうれい批判する論客、創案者の巣窟であった。
しかし、今は衆議院のストッパーとしての機能だけで独立性に欠けている。
だから不要論が出る。

国会議員は天下国家を本気で改革しようとする知識と気概が欲しいと思います。

国家100年の計を方向を明確に論じる者で行動は事務次官以下の役人に指示
を出すのが仕事なのに、今は逆で役人の意見の広報者に成り下がっている事を

石原都知事や橋下市長は諭しているだけだと感じます。

門外漢の大臣よりは一人必殺の専門で良いから行政改革を進める国会議員が
必要だと考える政党が欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、参考になります。

お礼日時:2012/02/18 15:25

大阪の水道局統合とかモノレールとかまでは賛成です。




船中八策はダメですね。みんなの党が追随していて、馬脚が現れた感じです。

みんなの党は第2の民主党と言われ、政策の根本を作っている人は民主党と同じだと言われています。
そのみんなの党とそっくりそのまま維新の会が同じだというので調べてみたら、やっぱり同じ人が関わっているみたいです。

国政に出る維新の会は第3の民主党と言えるでしょう。





また、別の観点から申しますと、次の衆院選で売国民主党を徹底的に潰さなければ日本は大変なことになってしまいます。

民主党を潰すためには、少数政党が乱立して票が分散するのを避けねばなりません。
自民と維新が票を奪い合って、一定数の支持者がいる民主党がおこぼれで生き残ってしまったとなるのが最悪のシナリオです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 15:26

言っている事が思いつき、デタラメすぎる。


デタラメの思いつきで、お茶の間の一視聴者としての政治をやっているから。
だからワイドショー的な主張、失敗政策の蒸返し、手の平返しなどが非常に多い。

橋下徹がいくら必死に頑張っているからといっても、いくら学習能力が高いといっても、お茶の間の一視聴者として思いつきで政治政策を行なっているのだから、これまで繰り返してきたタレント議員の空騒ぎとなんら変わらない。大阪府は橋下府政になって黒字化したが、その一方でバラマキで大阪府の借金自体は5兆から6兆にまで増えている。詐欺師の手口そのままで、ネズミ講の営業マンのようだ。こんなデタラメでも黒字化だとメディアが喝采し、それを見て大阪府民も他の都道府県民も喝采している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 12:11

維新の会について、マスコミは持て囃していますが、維新の会が国政を目指す政党として活動するのであれば非常に問題が多いのではないでしょうか。



それは首相公選制とTPP推進の方針とに一番強く現れています。

"放射能をつけたぞ"のように各社により異なりどれが本当か、本当に発言があったかも分らない言葉を捏造して面白おかしく報道するマスコミと、それを芸能週刊誌のゴシップ記事を読むように楽しんで、大臣を罷免させるような風土の状態で首相公選制が行われる事になると非常に危険ではないでしょうか。

皆は自分達の判断で首相が選ばれたと思っていても、実際には巨大な広告費を投入し綿密な読者誘導策を計画し、御用学者や御用評論家を使って既得権益層のメガネに適った政治家を首相候補とし、売国政策:TPP等を何度も繰り返し、マスコミ情報で皆を洗脳して首相を選ぶ事になってしまうのではないでしょうか。

小泉首相の時にマスコミの報道で皆は熱病に冒されているような状態で郵政選挙に勝利させてしまいましたね。
その後に起ったのは労働者派遣法の拡大により、任意に必要な人数必要な期間だけ安い給料で雇い入れる事で労働者を物品購入と同様に取り扱い、ピンはねで儲ける派遣業界の拡大でした。

また、郵政民営化と言う名目で350兆円の郵便貯金を米国禿たかファンドの運営に任せ、かんぽの宿を安く売り払わせようさせたり、米国政府の赤字補填や日本の会社株式の購入費用に当てようとしたりするような売国政策を取り、日本の主要な会社が外国株主の支配下に入ってしまったのではないでしょうか。

例えば次のようにサーチして調べて下さい。
どのような酷い事件があったかが分るのではないでしょうか。

"郵政民営化 住友銀行 西川社長 かんぽの宿 ハゲタカファンド 疑惑"
"りそな銀行の闇 新聞記者 OR 会計士 殺害 OR 自殺"

これらと同じような事が首相公選制の選挙でも起され、真実を報道する評論家が手鏡覗き見事件をでっち上げられたり、新聞記者が殺害され東京湾に浮かんだり、其の侭でも何ら問題ない土地登記の単なる記載期日ずれ等により政治家がネガティブキャンペーン等で陥れられたり、特定の外国や経済界、官僚の意向に沿った首相がマスコミのキャンペーンで選ばれ、日本がガタガタにされてしまうのを心配しています。


このような選挙の問題点はアメリカ大統領選挙でも現れているのではないでしょうか。

多くの低所得層の為を考えていた候補者は、ネガティブキャンペーンや長期に渉る選挙戦の途中で資金が続かなくなったりして脱落していきました。

彼が勝つ事が出来たのは草の根の市民の活動によると言われたりしていますが、実際は巨額な選挙資金を金融業界や産業界等から集めてテレビ等でのキャンペーンを効果的に使ったのが最大の理由です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000 …
あたらしい広告技術の実験場:2012アメリカ大統領選に注目せよ!
==>
http://www.citrusjapan.co.jp/global/17.html
http://www.citrusjapan.co.jp/global/17_e.html
>>2008年の大統領選では、およそ3,180億円のキャンペーン広告費が使われたと言われている。

またアメリカでは大統領交代に従って、各省の高官や世界各国の大使等も交代してしまいます。

回転ドアシステムと言われていますが、支持していた政治家が大統領になるに従い、数多くの関係者が各省高官や各国大使、大使館員になり、そうでない期間はシンクタンク研究員、大学教授、政治ロビー活動、実業界、更にはCIA、NPOや人権団体等と変って行き、数多くの調査報告や政策提言を行ったりして政治システムを動かしています。

中には軍産複合体の御用学者として石油等の資源獲得政策、中東各国の侵略計画等の政策を10年-20年以前から提言するシンクタンクもあります。

このような好悪何れにしろ巨大なシステムがバックにあって、アメリカの大統領システムが動いているのです。
それを首相だけを公選制にしても、各種政治行政システムとの関係をよく検討して変更しないと直に機能不全のダッチロール状態になってしまうでしょう。


売国政策のTPPを推進すれば、米国の属国状態を更に強化し日本が破壊されてしまう事になります。
絶対に賛成出来ません。

次を参照ください。
okwave.jp/qa/q7220012.html #6,7
TPP
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2012/02/19 12:12

橋下は「中二病」にしか見えません。



そのときの思いつきと勢いでものを言い、自分の価値基準に迎合しない者は攻撃するだけ。
典型的な中二病です。

さらに船中八策にいたっては邪気眼を開眼された様子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 12:13

民主党とみんなの党は、正反対です。


民主党は、金権汚職、亡国テロ、反市民組合の三鼎政党です。
みんなの党は、反官僚、反組合の資本主義政党です。
市民が公務員に食いものにされ、児童・生徒が教員組合の食いものにされているのを変えたいと、市民の多くが感じているから、橋下氏は、票を集めたのだと思います。
松井一郎氏に政治信条を見ることができず、竹山修身氏から権力亡者の臭気を嗅がされている今、市民の思いを受け止められる人が、他にいるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!