dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一年間、学校で同級生からしつこい悪口を言われてきました。

悪口の他にも原因はあったのですが、身体を壊しうつ病になりました。一年休学し、今年からまた復学します。

学校の先生にイジメのことを伝えました。先生は悪口を言い続けた生徒にイジメをしたか聞きました。その生徒はしていないと答えました。

先生は悪口を聞き間違えだと言って、悪口のことは忘れて学業に専念すべきと言います。

しかし、私は忘れたくても忘れられません。内臓がやけつくされるような憎しみを感じます。

辛いです。死を考えています。

日本の社会では弱者の意見は聞き入れられないのでしょうか。

自分でも質問したいことがわかりません。この文を読んで何か感想などがあれば自由に書いてほしいです。

A 回答 (12件中1~10件)

先生は、ただ問題を自分で処理したくないから、あえて無かった事にしたいんですよ。


それに、学校の先生は何もしてくれません。
悪口を言った生徒に問い質しはしますが、その子は先生や親の前では当然嘘をつきますよ。
それを待ってましたとばかりに、便乗するんです。
私も、小学1年から中学3年の卒業まで、酷く陰湿ないじめに遭っていた経験があります。
だから、学校の先生の事はよく分かります。
悪口の内容を忘れたくても、忘れられない気持ちはよく分かります。
だから、あえて無理に忘れようとしなくても良いと思います。
何故なら、逆にその気持ちが負担になるからです。
もう私は、高校も卒業して社会人になっていますが、今でもあの地獄の日々は、忘れられません。
その代わりに、たくさんの趣味をして頭の中を楽しい気持ちで埋め尽くすようにしています。
楽しい事をしている時は、現実を忘れられますから(*^ω^*)
    • good
    • 0

「いじめ」どこでも無くなる事はありませんね。


あなたが言う弱者の意見の事も分かります。

でも、世の中そんな人達だけではないですよ。
他の回答者の方もそうですが、顔も見えないあなたの為に
こんなにも親身になって回答してくれてるしゃないですか?
勇気を出して、前に進みましょう。

そんな人達のせいであなたの命を落としてはダメですよ。
自分を信じてください、きっと分かり合える仲間に出会えます。

応援しています。
    • good
    • 0

それはとても辛い1年間でしたね。



1年休学した、と書かれていらっしゃいますから、そのいじめは、「2年前から1年前まで」のことで、この1年間は休んでいて4月から復学するという解釈でよろしいでしょうか?

他の回答者さまへのお礼文に、「恋人や・・・」という文面を読みましたが、心の支えになってくださる方が複数いらっしゃるのは、あなたにとってうれしいことではないでしょうか?
過去に悪口を言い続けた生徒さんのことより、心の支えになってくださる方々のことを考えて、これからを頑張って生きていってはいかがでしょうか?
先生の言ったことは、「後ろのことより前を見て生きていこうよ」という励ましだったと考えてはいかがでしょうか?
苦しいこと、辛いことを乗り越えるたびに、人間は強くなっていきます。
これからあなたがであう社会で、悪口を言う、同様の人がいないとは限りません。いえ、意地悪な人はどこにでもいると考えていた方がよいと思います。
世の中とはそういうものだと思いますよ。そうであってほしくないのですが残念ながら。

>日本の社会では弱者の意見は聞き入れられないのでしょうか。

聞き入られる部分もある。聞き入られない不条理な部分もある、と私は思います。
弱者の仮面をかぶった強者も、最近の日本には多くなった、と思います。世の中には色々な人がいます。
それは日本だけではなく、人が集まればどこでも納得できないことはあると思います。

例えば今、テレビのニュースで、幼いわが子を「ご飯を食べなかったから殴った」という虐待報道をしていましたが、血のつながらない他人同士(同級生とか)だけでなく、実の親が自分の子供に、死んでしまうまでにいじめをするのですから、未熟な子供たち、若者たちの世界だって、あっておかしくはないと思います。
家庭が学校、社会に、人数が大きくなっていくだけの話です。

いじめや虐待をする親や同級生は、もしかしたら精神的に「病」を抱えている弱者かもしれない、と私は思うようにしています。
他人の傷みや辛さを感じることができないということは、「心の病」ではないでしょうか。
あなたはそれを理解できるなら、そういう方々より強い、と考えるようにしましょう。
前を向いて強く生きていってくださいね。
    • good
    • 0

生徒は、自分は悪くないって思ってるかもしれませんね



先生から聞かれても平然と、「してませーん」とか答えてるのでは?

弱者の意見ってなかなか聞き入れられませんね。

いろいろな角度から言われて、最後には黙らされて、
「何かご意見は?」みたいなことを聞かれて、
「何も言わないんだもの」って言われるんですよね。
これは経験上ですけども。

憎しみを感じていても、生徒はそれほどのこととは思わないだろうし、
うまく逃げる方法も知っているのではと思います。

また、逆転すると「だって~なんだもん」とか泣いて態度を翻らせるかもしれませんね。

卑怯だったりするかもしれませんね。

ですから、憎しみを超えられるといいですね。
だからこそ憎しみが強くなるということでもあるのでしょうが。

結局、先生なんて(私の時は)生徒のご機嫌とりしますし、
考えていることなんて、「生徒の人気もの」とかですよ。
それで何事もなく、校長にまでのぼりつめたりするんですけどね。

そうですね、言えることは、まだ若くていらっしゃるので
逆転ですね。見返すような人になってください。

くだらない人たちのために命は落とさないように。
    • good
    • 0

<私は一年間、学校で同級生からしつこい悪口を言われてきました


当人に直接いわれたのでしょうか それでしたらいつどこで誰にとうされた とか詳細な日記を実名でつけて
くださいね 直筆で継続敵につけることで参考になるでしょうから 
それに言われ続けたのでたら録音してくださいね

<学校の先生にイジメのことを伝えました。先生は悪口を言い続けた生徒にイジメをしたか聞きました。その生徒はしていない<<と答えました。
悪いことをしている生徒に対して先生がいっても事実を認めるわけがないですよね
ですから録音したのを先生に聞かせれればよいのですよ
貴方にとって事なかれ主義をしている先生は, 不要な教師てすから学校にいてもらっては迷惑ですよね

<先生は悪口を聞き間違えだと言って、悪口のことは忘れて学業に専念すべきと言います。
これこそ 事なかれ主義ということですよね 問題を放置 解決する気力ももちあわせていない
不要な人材がいたのては貴方も迷惑ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実名で、陰でコソコソ言っていました。
単独で行動している所は見たことありません。

先生もまあ人間なので嫌な部分もあります。
今年クラスをかえるので加害者との接点はなくなります。

幸い私の趣味の集まりには素敵な人が多くいます。今までと違って、素敵な人との交流を深めて自分を成長させていきたいと思います。


お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 09:15

うつ病になったのなら病院の先生が登校可能か判断しますよね。


私もうつになって休んだことがあるので。
死にたいとゆう気持ちが拭えないのに病院の先生は登校を許可しないです。
病院の先生とは意思疎通出来てますか。
それでも登校許可がでたなら病院を変えるべきです。
うつ病とは自己診断なのでしょうか。
それといじめをする家畜君たちは一人で何もできない臆病者で犯罪者の素質をもった変態君なのです。
相手がいじめに反応すると興奮するのです。
しかしどんな相手でも恨みの感情でいるとまた不幸が再来します。なので先生の言う忘れて(許してあげて)とゆうのはあなたのためだと思います。
恨むことより相手を許す事の方がずっと難しいですよね。あなたはいじめられたことで人が悲しむことはどうゆうことか学びましたよね。大人の世界はもっと辛いですが、人間は辛いこと、失敗、絶望からしか成長できないんです。良いこと、成功体験からはやる気しかわきません。
なので辛いことで成長して乗り越られたよいことでやる気をもらいまた辛いことに挑むのです。
それと弱者が守られる社会ではありますが、守られて当たり前とゆう思想は危険です。自立するのが幸せの一歩なので困れば誰かが助けてくれるとは思わないでください。
質問者様が自立した幸せな大人になれるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会にでて行く前に知っておいて良かったことなのかもしれません。
それに、今まで私は守られて当然と思い込んでいたところもあるので、お返事に気づかされて感謝しています。

自立して、楽しい将来を送りたいです。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 09:02

あなたが死んでもいじめっ子達はなんとも思わないでしょう。

死ぬ必要はありません。
詳細を知らないので何とも書けませんが、例え貴方が原因で悪口を言われたとしても病気になるまで追い込まれる筋合いのないことです。
いじめをする人達は必ず「被害者が悪い」と言い訳をしますが実際は何も問題なんてありません、理由なんて無いんです。
適当に理由をつけたり、作ったりして「いじめたこっちが被害者だ」ぐらいの厚かましい図々しい性格をしています。
彼らにとっていじめなんて遊びの一種であり、悪いことをしているなんて微塵も思っていません、会社を辞めようが不登校になろうが「自分達の責任じゃない」と平気な面をして言い放ちます。
とにかく、彼らは平気で嘘をつく「ホラ吹き集団」ですから。
証拠も無いのに被害を訴えてもいじめ加害者は必ず「勘違いだ」「誰もあの人に感心なんてない」「知らない」を言えば何とでもなると思い込んでいます。
彼らは泥棒や殺人犯と同じ犯罪者の思考を持っています、捕まらなければ何をしても良い、集団だったら皆の影に隠れて逃げ切れると思っている臆病者です。
集団の一人一人は個々では大変弱い奴等、それに耐えて病気から回復した貴方は大したものです、強いほうだと思います。
一対一で廊下ですれ違った時彼らはあなたの顔を見ますか?見られず下を向くか他を見て気まずそうな顔をするでしょう。
集団でなければ何も出来ません。

ちなみに転校は考えたことはありますか?
被害者なのに自分が別の土地に行くのは不本意かもしれませんが、あなたは普通の人ですから狂人達と一緒に生活したって合うわけがありません。
もし、電車で異常者があなたの隣に座ったらその場から避難するでしょう?

お辛いでしょうが、仕返ししたところで彼らに人の心はありません、彼らにとっていじめは自分に都合よく正当化し面白い遊びであり、彼らは自分のご機嫌に沿わなければどんな汚い手をつかっても危害を加えて良いと考えてます。
病になるまで追い詰められて悔しいと思いますが彼らは一生変りません。
彼らは反省もしなければ自制心もない、死ぬまで人に危害を加えて楽しむことしか出来ないのです。
それを考えたら貴方は人として彼らよりずっとレベルの上の人間なのですから、その苦しみや恨みのエネルギーを別のほうへ使って克服してください、人として更に一回り大きい人間に成長できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2対1(私)でもおどおどしてました。

そうですね、正しいことだけに焦点をあてて生きていきたいです。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/20 23:28

難しい問題だと思います。

最近の学校の教員は教え子の精神的な負担までもは全然背負ってはくれない傾向なので、相談しても解決に至らないケースが多いようです。昔はまだそうでもなかったんですけどね・・・。
弱い立場の意見を聞き入れられないのではなくて、そういった他人の精神的負荷を負担に感じてしまって、その場でチャラチャラっとごまかしたりしてしまうんでしょうね。私も人に相談して、そう感じる事があります。
私も去年「うつ」になりまして「死」を考えた事もあります。その時は「死」以外は考えられない心境だったのですが、今は療養の甲斐もあってかそんな思考は起こらなくなりました。
結論から言わせて頂きますと、死んでしまったらおしまいです。自分を弱者だと決め付けず、自分が居心地の良い場所を探してゆっくり気持ちを落ち着かせる事が大事です。それがまあ難しいのですけど(私も経験者なので分かります)、時も解決してくれる場合がありますから。
あなたはけっして弱者ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の居場所、見つけたいですね。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/20 23:29

中高年


私も弱者の一人と思っています。

先ず、貴方の真実が受け入れられなかったことは、残念です。
更に問題なのは、これがトリガーとなり、今も尚、貴方の心の大きな傷として残っているということです。
学校の先生も、良い先生もいれば、顕在化しないと思えばもみ消すことを考え、学校の体裁を守ろうとする悪態もいます。

正義感のある良い先生がいても、上職に睨まれると真実をいえない、つまり弱者なのです。
貴方を虐めた馬鹿生徒もバレなけりゃ良いということで逃げた弱者、

会社でも冷酷ないじめも横行、代表者が体裁とし勧める何がメンタルヘルスか!
弱者を守る労働局も頼りにならない、
何が言いたいかというと、いずれも証拠なのですよ、裏づけなのですよ、

過去のこととはいえ貴方が受けた
<<学校で同級生からしつこい悪口を言われてきました。
バックデーターになるかどうかですが、日記に「○○に○○ということを言われ、貴方の体調に出た内容」を記入する。
もちろん先生の「相談したのに、悪口を聞き間違えだと言って、悪口のことは忘れて学業に専念すべきと言います」ということも
<<悪口の他にも原因はあったのですが、身体を壊しうつ病になりました。一年休学し、今年からまた復学します。
診断書・休学=事実、これらと悪口の因果関係や馬鹿生徒の証言をもう一度思い出すこと、

これでも学校が認めないのなら
今後は電話でその生徒に何でこんな悪口言うのといって電話内容を録音する。(イヤホン型のマイクが家電量販店で打っています)もちろん先生にも電話で話し、証拠を積み上げて行きましょう。

とにかく、真実と貴方が被った被害の数々を整理しましょう。

貴方が死んだら、ご両親は悲しまれます。
虐めた馬鹿や無責任教師は、弱かった-だけで片付けられるだけでは、貴方自身の真実が隠滅されるだけです。

マスコミで虐められて自殺して遺書に虐めた奴の名前書いて問題になったこともありますが、惑わされてはいけない!罰せられるのは校長と責任者だけで、定年して終わり、証拠不十分とかで不起訴で終わることもありますよ。
馬鹿生徒なんか、大したおとがめもありません、こいつらには将来があるからです。

学校は教育委員会への通報を最も危惧します。
でも証拠がなければ、逃げるだけです。
弱者が本気になったら、強者に変換することもあります、持続性の問題だけです。

次は転校が出来れば尚良いですね。
こんな、悪の巣みたいなところにいたら心身も腐るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに悪の巣ですね。同じクラスの人が、その加害者のしつこい悪口のせいで退学しました。 加害者達は「辞めて嬉しい」と笑っていました。

そうです、どれだけ酷い仕打ちをしても、証拠がなければまかり通ってしまう。問題を精神障害として対処する。 全てそんな人間でないことは理解していますが。

幸い私の周りには気のおけない仲間がいます。それに、社会の中には回答者さんのような親切な人もいます。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 14:35

死を考えるぐらいなら


やり返したらどうですか。

証拠が残らないように誰もいないところで。
そして、相手が先生に言いつけたら、
やっていない、と言えばよいでしょう。

弱い?
だったら強くなればよいのでは
ないですか。

空手でも柔道でも、ボクシングでも
何でもよいです。
一年もやれば、素人なぞ簡単に勝てる
ようになります。

イジメをするような連中は、卑怯者が
多いですから、相手が肉体的に強い、
それだけで止めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強くなりたいですね。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/19 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!