
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何で残業と接待が職業選択の重要な要素となるのか
さっぱりわかりません。
やりがいとか福利厚生とかではないのか。
まともな会社に就職すれば
残業が有っても法の定める範囲内、組合との協定の範囲内であって
生活が破綻するような総時間数になるはずが無い。
毎日2時間の残業をしても月の所定労働日数が20日とか21日とかなら
既に時間外労働が40時間を越える。
変形労働制で無い限り36協定の1ヶ月の延長限度43時間に引っかかるので
そんなに残業はできない。
7時に終わって帰って何もする時間が無いということではないでしょう。
土日も休みですし。
また営業職でも無い限りそうそう一般社員に接待なんかさせませんよ。
金が掛かることなので金を掛けて効果の無いようなことを
させるはずがないでしょう。
営業職でも毎日接待であるわけでもないですし
年間で数えても10数回でしょう。
月に1回、2回のことです。
営業職は労働時間で制限されているのではないので
仕事で接待した翌日に定時に出勤して働かなければならないわけでは
ありません。
時間外割増が無いかわりに会社で寝ていても文句は言われません。
追求されるのは実績だけです。
なので、大手の労働条件がきっちりしていて
福利厚生がしっかりしている会社を選べば
貴方が心配するようなことにはならないでしょう。
応募する前に先輩でも訪ねて実態を聞けば
わかると思います。
ロクでもない中小企業や創業間もない会社で仕事する方が
大変な目に会うと思いますけど。
土曜や祝日は休めという法もないので
当たり前に出勤させられるかもしれません。
時間外の割増賃金も払ってもらえないかもしれません。
No.6
- 回答日時:
大手企業の一般事務。
営業アシスタントは残業あるから、あくまでも完璧な事務方ね。
経費削減で、生産性がないので
残業はさせれないし
営業じゃないから接待もない。
だけど、このご時世、なかなか
つけれないと思う。
No.5
- 回答日時:
工場の現場系ですかね。
一般企業は、多かれ少なかれ接待はあります。
残業は大手であろうとあります。
協定が~っていったって、大人の事情もありますから。
そういう意味では、地方公務員関係は無いかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
あくまで参考マデ。
営業職以外なら接待業務はほとんどないと思います。
残業がないとなると、補助的な業務であまり重要視されていない仕事になると思います。給料も安いでしょう。少し責任があるポジションには残業はつきものです。
軽めのアルバイトであれば両方満たすと思います。
No.2
- 回答日時:
芸術家はどうです?
そもそも勤務時間なんて概念が無いから、残業なんてありえない。才能で食うから、接待なんて必要ない。
時間は自由に使えるから考える時間はいくらでもある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の残業について
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
旦那が正社員になってくれません
-
定時を過ぎたら切れる人
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
残業時間を全社員に公表される...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
Wワーク週40時間以上
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
試用期間で退職するか迷う
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
皆さんは、①残業が30時間くらい...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
私が甘いのか?サービス残業は...
-
毎日、3時間残業のブラック企業...
-
建材屋やめたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
職場の上下関係
-
わが社は今時珍しくタイムカー...
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
旦那が正社員になってくれません
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
職場の帰らない人について
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
残業時間を全社員に公表される...
-
残業できないくせに飲み会にく...
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
おすすめ情報