アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今まで日常的にしかパソコンを使ったことがありません。
少し自分のブログでHTMLを使ったくらいですが、それも専用サイトのコピペで使ったくらいです。

そんな私は今、就職活動でトライアウト採用のIT会社に応募しています。
2ヶ月びっしりjavaの講習を受けテストを受けて合格したら、合格者全員が内定を頂けるという内容です。
来月から2ヶ月・・・ということで、もしテストに落ちた場合は5月末からフリーターになってしまいます。

担当の方曰く、無知の人にも分かるように基礎の基礎から教えるから本人のやる気次第、だそうです。

しかしやはり向き不向きがあると思います。
私は文系の大学でしたが物理学を学んでいました。
工学は触れたことが無いので、興味はありますが・・・

自分自身が理系の頭なのか文系の頭なのか分かっていません。
そんな私がjavaを詰め込むというのは、経験者の方から見て無謀な挑戦でしょうか?

自分のやる気次第ということは承知していますが、意見・アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

問題ないと思いますよ。



正直、プログラミングに理系とか文系とか関係ないと思っています。

数字が嫌いとか、英語が嫌いとか、難しそうな物を見ると軽くパニックになってしまうとかなら論外ですが。

単に、理系の方がプログラミングに触れる機会が多いってだけでしょう。

大事なのは、
・基礎をおろそかにしない。
・分からなくなったら、すこし戻ってみる。
・何がしたいのか整理してから行動する。
って事でしょうかね。
あと、わからないことがあったら、その講義の後、積極的に講師に質問してみましょう。
積極性や、コミュニケーション能力も評価して頂けるかもしれませんよ。

この業界、文系新卒でも沢山採用されてますし、
みんな入社後2,3か月の研修で現場に配属される訳ですから、
気負わなくていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

数字は好きです。英語は無知です。笑

なるほど。確かに数学などは基礎を積み上げてこそですもんね。

積極性やコミュニケーション能力は一切見ないそうです。
本当に有能な学生しか採用したくないそうでした。

今までの人生で壁にぶち当たったことがないので
これを機に挑戦してみるのもいいかもしれないですね。

お礼日時:2012/02/21 10:10

まさに、本人のやる気次第としか答えらんないと思いますよ。


>担当の方曰く、無知の人にも分かるように基礎の基礎から教えるから本人のやる気次第、だそうです。
っと言う位しか、質問文に情報はなく
>自分自身が理系の頭なのか文系の頭なのか分かっていません。
本人すら判らない事が、読んでいる人に判るとは思えません。
本当にやる気が有り、5月末の合格を目指すのなら、このような質問をするのではなく、一所懸命に頑張る事の方が重要ではないかと思います。
そのIT企業にしても、わざわざ講習会を行う位なのですから、全員に合格してほしいと思っているのでは??
このご時世に、落ちるかもしれない人に教育をしてくれるとは考えにくいような気もしますがねぇ・・・・・・
javaの技術もそうだけど同時に "やる気" も試されているんじゃないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨年度は32名が受けて17名が内定を頂いたそうです。
ですので、下手したら全員が合格・全員が不合格も有りえます。

フリーターになることに恐怖を感じていて、迷っていました。
漠然とした不安の気持ちで質問させていただいたので
ご指摘通り、回答しづらい質問であったと思います。
すみません。

誰かに相談して、話を聞いてもらいたいという気持ちから書き込みました。

挑戦してみる方に気持ちが動いてきていることは確かです。

お礼日時:2012/02/21 10:13

まあ 内定もらってもねぇ



中学で始めて英語を受けて とにかく単語と構文だけを詰め込んだ人間と
ネイティブに英語を話せる人間とじゃ

テストに強くも 日常的に全く使えないんじゃ 英語でもなんでもないのと一緒で

JAVA言語とにかく詰め込んだって
内定貰った会社で、じゃあ「これこれこういうふうに動くようにつくって」と言われたら
単語しか知らないしか応用利かずに組み上げられないとか
お客さんに「これこれこういう画面で動くようになりますと説明して」と言われて
システムのシの字も想像できなかったりすれば

結局使えないんで首切られますって
応用利かない詰め込み学習なんて、テストに受かろうが落ちようが変らんよ。

たとえ貴方が落ちたとしても
自分でJAVAの開発して、プレゼン用のプログラム書いて

ノートパソコン持ち込んで動作させながらプレゼンして、こういうシステム開発できますと
面接で言えば、 職業訓練の奴らなんか全員足蹴にされて、お願いの連絡かかってくるよ。
中途入社なんて、技術持ってて即使えてナンボの人材何だから。
年だけ食っててペーペーなんか クソの役にも立たないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、そういう世界なんですね。
サービス業や教育しか経験したことがないので初めて知りました。
サービス業などは使えるか使えないかは技術ではなく
コミュ力や経験なので、技術職は厳しい世界なんだなと改めて感じます。

しかし使えないと思われるのもしゃくなので
もしやるとなったら全力でやりたいと思います。

お礼日時:2012/02/21 11:17

数十年、IT関連の仕事(ユーザ系SE、メーカー系SEの両方)をしています。



>積極性やコミュニケーション能力は一切見ないそうです。

これがほんとうなら、この業界でほんとうに役に立つ人材より、
その場しのぎの即戦力(悪く言えば使い捨て)を探している
ようにも思えます。

>本当に有能な学生しか採用したくないそうでした

まっとうな企業なら、いろんな人材を採用して、適材を探すのですが、
すぐ売れる(金になる)人材を選択しようとしているのがミエミエ!
#要するに余裕がない会社・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

なるほど、そういう見方があるのですね。
話を伺う限りだと単純に、内定するかも分からない学生を
教育するなんてお金をかけているな
と思っていました。

参考になります。

お礼日時:2012/02/22 21:04

今何やってますか?


講習の日がくるのを待ってるだけですか?

質問文からは教えて貰えるのを期待して待つだけで
自ら学ぼうとはしてないように思えますが。
漠然と何もせずにただ不安になってるだけのように読めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

恥ずかしながら今は他の会社を受けたり、
自分なりにSPIの勉強をすることで手一杯の現状です。
本屋に寄って参考書を拝見することはしましたが、
独学で予習をしていません。

不安が最近は好奇心に変わってきていることは確かです。

お礼日時:2012/02/22 21:06

「基礎の基礎から教える」と言っているのに、この質問は


ある意味、この講習の存在そのものを否定していませんか?

内容も2ヶ月でできる範囲内でしかやらない(というかできない)でしょうし
合格の基準も、2ヶ月間で学んだ内容が理解できているかどうかでしょう。
講習でやってない範囲まで要求するわけないし。

講習への取り組み方(=やる気)も見ているかもしれません。
講師への質問等を積極的に行うか?とか、周りと教えあうか?とか
予習・復習をしてくるか?とかで、やる気や積極性・協調性なども判断基準になるかも?

文系のプログラマもいるし、理系のプログラマもいるし
よほどの専門分野でもない限り、そんなのはどうでもいい。

不安がる気持ちもわかりますが、不安ならなおさら
今のうちから入門書の一冊でも読みませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

なるほどごもっともなご意見です。
社会に出たこともないひよっこに
無謀なことをさせても無駄ですもんね。

たしかに自分次第だと改めて感じました。

お礼日時:2012/02/22 21:09

無謀ではないと思います。



というのは、Java はシンプルな言語だからです。Ruby は メタプログラミングまで考えると複雑! でも実際的かな。
それと、基礎からやったら沈没します。もちろん基礎の本は必要です。例えば結城さんの本とか。
でも、基礎からやると、おそらく Classとかinterface とかといった、オブジェクト指向のところまでたどりつけないで、c言語で終わっちゃうからです。

まあ、わたしはプログラマーでないので、他の方の意見の方が参考になると思いますが、あえて、言うならば
結城さんの Javaによるデザインパターン入門を読む  分からないところは入門書を見る というスタンスですね。

あと実際うごかさないと、だめです。これは、環境整備が重要ですが、とりあえずはEclipse なれてきたら Ant か Mavenを使えるようにする。

Eclipse を使ったJavaの入門書がありますので、そういうのを買って、インストールしてやってみるのがよい。
あとは、実際編です。例えば、solr3 のようなソフトの運用の本を読んでサンプルを動かす。この際、たいていサンプルプログラムはAnt, Maven をつかってインストールできるので、これらのビルドツールは必須です。

たとえば、アンドロドのSDKを使った、アプリの開発なんて、雑誌や本で今、いちばんでてます、これはEclipseつかって、作るので、いろいろ勉強になりますよ。

肝心なことは、人のソースをよむこと、文法は全部いりません、文法全部知らないといけないと思いやすいが、部分的、だけど一通り、なにがあるかと、その本だけは揃えておいて、必要があればみればいい。

で、とにかくサンプルは動かしてみる。ただし全部というと大変デスから的を絞る。

コードを読んだりするのには、いろいろツールがいります。その意味ではUNIX環境があるほうがいいかな。

大体こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

恥ずかしながら、全く意味が分かりませんでした。
しかしだいたいの流れはつかめたので
言葉の意味や、どういった内容なのかを勉強しつつ
もう一度読み直して知見を積みたいと思います。

お礼日時:2012/02/22 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!