dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝の目覚まし時計
使わなくなりました…

今は 携帯のアラームで
起きるんです

夫婦も 子供も♪

今どき 皆さんも
そうなんでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

独身のときは・・


目覚まし時計が7個ありました(^_^;)
(それでも起きられなかった・・)

結婚当初は・・
その7個の時計が「ち・ち・ちく・ちく」と
うるさくて眠れないよぉ~と旦那に嘆かれ(ーー;)
7個の時計は押入れ行き。。。
それから毎朝旦那が起こしてくれます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

七個は とっても凄いと
思います!
でも 旦那様の声のほうが やっぱり 優しくていいに決まってます♪
でも その七個の時計
どこにも行き場がないんですね…きになります(笑) 有り難うございました。

お礼日時:2012/02/23 07:10

私は携帯のアラームです。


基本的に起きれるのですが、一度寝過ごしたら次の日からアラームの音を替えるようにしています。
起きれなくなるのは、その音に慣れてしまったからかなぁと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね…
慣れもあるのですね。
目覚ましも いろんな音やメロディもあるのでしょうが 私は音が 大きく怖いです。 携帯も 音量は1です(笑)
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/02/23 07:26

こんにちは(^.^)



私は、目覚まし時計と携帯のアラームのダブルです(-_-;)

子供と主人は一応は目覚まし時計をセットしていますが…結局、毎朝…私が起こしています(;一_一)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダブルってことは
時間差攻撃なんでしょうね。(笑)
昔しは 親が起こしてくれてた時
暖かいストーブの臭いと まな板の トントントンって音が 目覚めでした
回答者様も そんな お母さんでしょうか…
回答有り難うございました!

お礼日時:2012/02/23 07:21

家族4人、全員が目覚まし時計です。


子供はマンガみたいに目覚ましを3つ使っています。
私たち夫婦は廊下を挟んだ部屋で寝ているのですが、私たちが子供の目覚ましで起きてしまって自分の目覚ましを使うことがありません。

我が家は「今どき」ではないのだろうなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても 楽しそうな
ご家庭ですね(笑)
実際 若い子の携帯のアラーム等は
心臓に悪いくらいです。
携帯アラームにしたのは 動物の鳴き声で ボリュームも小さくしているから
時計より 心臓に悪くない気がします。
回答有り難うございます。

お礼日時:2012/02/23 07:16

据え置きタイプの電波時計が目覚ましです。


10万年に1度しか誤差が出ませんし、
安心して使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

十万年って スゴくないですか?(笑)
携帯も必需品だけどやっぱり 時計も 必要ってことですね
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/02/23 07:06

こんにちは。



どっちも使っていますよ。時間差で使用しています。
コンポで音楽を設定したりもしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は。
コンポって ビックリしてしまいそうです。
時間差ですね 時計は まだ 必要とされてるのですね。

回答有り難うございました。

お礼日時:2012/02/22 22:10

目覚まし時計2台体制で、1台は時間確認用、もう1台は目覚まし用です。


こうなっているのは、目覚まし用は時計部分が液晶の小さい画面なので見にくいことによります。また時間確認用は、電波時計のため正確で、暗い場所でも簡単に時間確認できることからそうなっています。
皆さん携帯が多いですが、携帯は寝る時に電源OFF、起きたらONにしています。
目覚ましの用途には使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
携帯のアラームのかた
多いです。
うちには 固定電話がないため
携帯をon 継続です
なので 時計がわりに使うのかもしれませんね!

有り難うございました。

お礼日時:2012/02/22 22:05

私は、もしもの時に備えてどちらも使用しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

備えあれば ですね!
有り難うございました。

お礼日時:2012/02/22 20:40

♪ンパカ ンパカ こわいものなし…




アニメ「夢のクレヨン王国」のオープニングテーマ「♪ン・パカマーチ」です。


この、携帯着メロがアラーム音になってから、寝坊知らずになりました。


大好きな歌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(笑) 可愛いですね。
目覚まし時計の音って心臓に 悪い気がしますよね
目覚めよくて 羨ましい!回答有り難うございました。

お礼日時:2012/02/22 20:17

我が家もとうとう目覚まし時計は使わなくなりました



電池式の場合、電池代がかかる
電池が切れていることに気付かないと大変なことになる
ねじ巻き式はねじを巻き忘れると・・・

あたりですね。

携帯なら夜寝ている間は充電しておけば確実だし
音も大きい
使い古しの携帯も目覚まし代わりに使っています

・・・
朝、皆それぞれの携帯がけっこううるさくて・・
目がさめます・・・

何より携帯は一台で3役5役???
電話、メール、スケジュール帳(音で知らせてくれる)、メモ帳、目覚まし、キッチンタイマー

基本的な機能だけでも、随分重宝しますからね~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
電池が無くなりかけてると遅れたりしますよね。私も昨日 電池を換えながら
つかってないなあと
思いました。

携帯は 一石二鳥になり
便利ですよね
回答有り難うございました。

お礼日時:2012/02/22 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!