dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって数年…情けない話ですが、毎朝きちんと起きれなくて日々ギリギリです。。
ネットなどに載っている解決策は見るのですが、どうもうまくいきません。
たとえば起きてすぐ朝日を浴びるというのは、カーテンを開けに起き上がることが難しいです。窓は雨戸を閉めて寝ています。
というかまず目覚ましの音が耳に入ってきません。
かろうじて聞こえてきたとしても、都合よくその音を夢の中に結び付けてしまうようです。
携帯のアラームを使っているのですが、側面のボタンを押すと止まるタイプで、夢の中ではそのボタンがスイッチになっていて、爆弾だか何だかを止めるリモコンになってたり…

目覚ましを複数かけてもいるのですが、私の耳に届く前に家族が起きてしまい、起こされたことにキレてしまいます。
今朝も朝早くからうるさい!とペットボトルを投げ付けられ、痛みにびっくりして起きました。。

規則正しい生活はできていないので寝る時間はまちまちですが、例えば仕事が終わって家に帰ってきて早い時で10時、ご飯を食べてお風呂に入ったりして寝るのは0時か1時、
起きるのは、理想は6時半、できれば余裕を持って6時、現実は7時です。
7時だと本当にぎりぎりで、乗り換えに失敗すると遅刻です。。

夜中は睡眠は深いと思うのですが、トイレに起きたり、何かあって起こされたりすることもあります。
トイレに起きて時間を見たら5時半、というのが最近は多いと思うのですが、トイレから戻ってきてその時は目が覚めているので、このまま起きておこうか、もう一度寝てしまおうか考えて、葛藤の上、二度寝(?)を選んでしまいます。ここでは二度寝を選択することがミスだと思うのですが、5時半に起きるのは中途半端に早すぎて。。
トイレに起きたりするように、一回目が覚めてしまえば大丈夫なのですが、起きたばっかりはすぐに動けずボーっとしてしまいます。。
朝の満員電車は座れたとしても、それまでには目が覚めているので眠くもならないですが、帰りの電車は座れてしまうので熟睡してしまいます。何度寝過したことか。。
座れなくても壁に寄り掛かれたらウトウトしてしまい、帰宅したらそういえばサブバッグがない、どこにも寄り道してない・座ってないのに置き忘れそうな記憶がない…ということがあるくらい仕事帰りは眠い、そして割とどこでも眠れてしまいます。たとえば病院の会計待ちが長いと、夢を見るくらい眠ってしまいます。よく夢を見ますし覚えていることも多いです。

前は、「遅刻したら○○」とか「明日の仕事は○○がある」とか寝る前に考えていて、
目覚ましが鳴ると「はっ!そうだ今日は○○!!!」とドキドキしながら起きれていたこともあるのですが
最近は思い出せもしません。
その頃と仕事のモチベーションが違うのもあるかもしれませんが…先日、重要な会議の日に寝坊して、これは本当にまずいと思いました。
実家暮らしで甘えた気持ちがあるのかもしれませんが、家族は私より起きる時間が遅くていいので、頼れません。
友人がモーニングコールしてくれると言ってくれたのですが、目覚ましが聞こえないのに電話も聞こえると思えません。
今まで遅刻は普通の日に多く、なにかイベントごと(会議や出張、別の場所に行くとか)の時は遅刻しなかったので、ただの自分の気持ちが緩んでるのかと思ってたのですが、ついに出張先で寝坊してしまいまして。。
社会人失格です。。
どんどんダメになっていく自分をどうにか改善したいのですが、目覚ましの「音」がダメな場合、後はどうしたらいいでしょうか。。

A 回答 (6件)

そもそも、だいぶお疲れなのでしょうね。


空いた時間にこまめにストレッチする、お休みの日に軽く汗をかく程度運動をするなど、少し体を動かせると、楽になるかもしれません。

音以外の目覚ましグッズがいろいろ出ているのをご存じでしょうか?

例えば、電車の運転手さん?は、設定時刻になると、布団の下が膨らんで、上体が起き上がる形になる目覚まし器具?のようなモノを使っているそうです。
これは、サイクルの違う他の方を音などで、起こさないようにするため、と、物理的に体を起き上がらせるので、確実に起きられる(遅刻するとダイヤが乱れ大問題になるので…)ためだそうです。

また、先日、TVショッピングで、寝坊できないお天気キャスターも使用していると言う腕時計型の目覚ましを紹介していました。
詳しいことは忘れましたが、人の眠りにはレム睡眠、と、ノンレム睡眠時があるそうで、そのどちらかの時に目覚めることができると無理なくスッキリとした目覚めになるんだそうです。
その目覚ましはその眠りのサイクルを利用して、それを装着して眠ると、その人のリズムを把握し、設定した時刻を元にバイブ機能?が働き、無理なく起きられるんだそうです。

他にもいろいろあるのかもしれません。

また、寝酒は寝つきは良くなりますが、眠りは浅くなるそうです。

個人的には、遅い夕飯をお腹いっぱい食べたり、間食したりetc...満腹な状態で寝ると、決まって朝、起きるのがツライですし、寝坊率も上がります。
逆に、夕飯を食べずに寝ると、必ず早起きできます(限度を超えた空腹ですと、眠れなくなって逆効果ですが…)。

質問者さんは、遅い夕飯を食べてすぐ寝る…と言う生活のようですが、11時過ぎたら食べずに寝てしまって、朝食をしっかり摂るとか、早い時間におにぎりなどをつまんで、帰宅後の夕食を軽くするとか、工夫できませんかね?

ご自身に合ったやり方を見つけてみてください。


ご参考でまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに疲れが取れていないかもしれません。
前は週末になるとお昼ごろまでのんびりとして、寝だめはできないとは言いますが平日の疲れを解消していたつもりでし。最近は出かけることが多いので。
起きれなくなったのはその生活リズムが崩れたからもあるのかしら。。
運動は全くしていないです。最近は移動も車だし…少しでも体を動かしてみます。

駅務員さんの枕は私も見たことがあります!
その頃は困ってなかったですが、欲しいなと思いました。
ただコストが…。遅刻に比べたら安いですが、スペース的にもちょっと買えそうにないですね…
腕時計型は初耳です!あとで調べてみたいと思います。

寝酒…した方がいいというアドバイスでしょうか…?
寝つきはのびた君ほどに良すぎてお茶を飲んでもコーヒーを飲んでも眠れるのですが…確かに多少浅くなった方が目覚ましが聞こえるかもしれませんね。弱いのでほんの少し飲むことも検討してみたいと思います。

夕飯も寝る直前じゃやっぱり良くないんですね…
太るかなーくらいに考えてましたが、まさか睡眠にもかかわってるなんて。
朝ごはんは食べる習慣がなく、おなかがすくのがちょうどお昼時なんです。
夕飯を遅くなっても家で食べてるのは、実家住みなので、用意してくれているんです。
いらないって言っても、もったいない気がして。お弁当として持って行けないものは、どうせ空腹だしって食べてしまいます。
でもそうですね、ちょとその辺も見直してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/10 15:38

今晩は。


睡眠リズムをちょっと勉強しましょうね。
五時半なら1時間半たつと7時。
当たり前に目が覚めます。で、六時半に起きたかったら、11時には蒲団に入りましょうね。
雨戸があるなら、密閉せずに朝日が少し判るように隙間を開けます。
カーテンも少しだけ光がはいるようにします。
お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

睡眠リズムとか、規則正しい人は参考になるけど、自分のようにまちまちだと意味ないと思って調べたことなかったです。。
えーと、1時間半ごとに切り替わるんでしたっけ??
でしたら11時に寝ることは不可能なので、0時半てことでしょうか。
今日は0時半に寝てみたいと思います。

雨戸はあっても、これからの時期は雨戸をちゃんと閉めないと寒くて仕方がないのですよ…
そして私の部屋にはさほど光は入ってこないです。。うーん。。

お礼日時:2013/10/10 15:16

労働基準法に反しているからそこから見直す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

反してませんよ…!!
私の勤務先はコンプライアンスに厳しいのでそれはないです。ご心配ありがとうございます。
残業代もきちんとつけられますし、月内の限度もあります。

ただ、私の通勤先が遠いのはあるかもしれません。
が、都心に通勤する人ならそれが普通という見方もありますし、私より遠くから来ている人がいるのも事実です。。

お礼日時:2013/10/10 15:01

逆転の発想です


余裕をもって起きようと思うからダメなのです
本当にぎりぎりの、これを逃したら遅刻 という時間に、
目覚ましをセットしてみましょう
複数の目覚ましは必要ありません 多くてもせいぜい2個までです

これを逃すと遅刻 という ぎりぎりの緊張感を持ちながら寝れば
きっと起きれるはずです

後は 目覚ましを買い換えてみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、結局起きているのはぎりぎりの時間かもしれません。
が、最初の方のアラームは耳に届いていないので、気付けなくて毎日アウトになったら恐ろしいです。
緊張感として「明日遅刻したら○○」「今日は○○がある」とか考えて寝るようにしていたのですが、最近は思い出せないのです。
質問文に二度寝と書きましたが、それは夜中に起きてしまったときのことで、目覚ましに気づけたらそのまま起き上がります。
そしてボーっとしてしまうのですが、もしぎりぎりとわかっていたらそこで急げるかもしれませんね…
問題はアラームを耳に届けることです。。
ちなみにとくに難聴ではなく、普段は地獄耳です。

お礼日時:2013/10/10 14:57

こんにちは。



明日、朝5時に起きてディズニーランド(なんか好きなことなら何でも良い)行くよ~って言われても、起きられませんか?

明日の朝、彼女を迎えに6時に行く! そんなときでも、起きられませんか?


もし、起きられないのなら、ちょっと重傷。

医者行きましょう。


起きられるなら、特に問題なし。

今のままで十分、遅刻上等。あとは、気持ちだけ。

そんな感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>明日、朝5時に起きてディズニーランド(なんか好きなことなら何でも良い)行くよ~って言われても、起きられませんか?
そうなんですよねー。
その部分が
>>前は、「遅刻したら○○」とか「明日の仕事は○○がある」とか寝る前に考えていて、
>>目覚ましが鳴ると「はっ!そうだ今日は○○!!!」とドキドキしながら起きれていたこともあるのですが
>>最近は思い出せもしません。
なんです。
仕事も楽しいので、TDLに置き換えなくても前は「今日は朝からあの会議だ!」ぐらいで回避できてて、楽しいことでも、重要なことでも、こうしてはいられない!って目が覚めたんですが、今は寝起きすぐにその内容というか予定を思い出すことができなくて、ボーっとした後にやばい!今日は遅刻できないんだった!になります。。

>>明日の朝、彼女を迎えに6時に行く! そんなときでも、起きられませんか?
よくわかりましたね、ほとんど私が彼を車で迎えに行くのですが、朝早くには絶対約束しないことにしました。
だいたい私が起きたら連絡するか、昼過ぎに約束して朝起きて余裕を持って家をでます。それでも遅れることはありますが。。

家族で旅行に行く時は叩き起こされるし、個人的な旅行で運転が必要ない時はほぼ寝ていません。普段通りの仕事帰りに支度をはじめてそのまま明け方になっちゃうし、仕事じゃないからまぁいっか、って感じで。ちょっと違うけど子供の遠足前日の眠れない感じです。

ということで重症ですよね。

医者ってどこ科にいったらいいのでしょう…?

お礼日時:2013/10/10 14:44

思い切って夜型の生活に切り替えてはいかがですか。

都会に限られますが、夜の仕事(別に水商売や風俗関係ではありません)はいくらでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

都心勤務ですが、職種を変えることは考えていません。

お礼日時:2013/10/10 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!