dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なお、どーしてもガマンならん方は2ツOKです

A 回答 (28件中11~20件)

こんばんは。


『サスケ』です。
小学生でしたがめちゃくちゃマズかった記憶が
うっすらあるので本当にマズイか確かめたいです。
    • good
    • 0

こんばんは。


小学校に流行りました。
『メローイエロー』
です。
    • good
    • 0

ぶどうジュース


コーヒーの缶のサイズで
ブドウの果実が丸々2つ3つ入ってるジュース
自分が子供の時いとこの家の近くの駄菓子屋の前にあった自販機でよく買ってた
13か14年前だったと思う

のど越しが良くて果実も美味しくて好きだった
    • good
    • 0

フルーツ牛乳とグリコ、カフェオレの容器のオレンジジュース。

フルーツ牛乳は復刻版とかパックで発売されているけれど、味が違うので、独特の味がした懐かしのフルーツ牛乳が飲みたいです。
    • good
    • 0

「いちごココア」


おそらくファミリーマートだけでほんの一時期販(20年ほど前)売されていた紙パック飲料です。
甘すぎず、ココアといちごの香りがとけあってとても美味しかったのですが、すぐに売らなくなりました。

「ビター&レモン」
たしかキリンが販売していたと思うのですが、甘味は抑え目、かなり苦くて酸味の強い飲料です。
真夏の乾いた喉にその苦味が心地よかったのですが、長くは製造されなかったようです。
    • good
    • 0

こんにちは。



『ミリンダ』ですね。
    • good
    • 0

Dr.Pepperって、奈良では手に入らないんですよ。


東京だとタマにあるので、見つけたら飲んでるん
ですけどね。ですので、こっちは飲みたいNo.1じゃ
ない。
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/drpepp …

問題はMr.Pibb。こっちはどう探しても無いんです。
Dr.Pepperと「同じ味」ということらしいんですが、
記憶ではMr.Pibbの方が微妙に甘くて、より好み
だったんですけどねえ。これが飲みたいNo.1です。
http://condorcat.at.webry.info/200705/article_7. …
    • good
    • 0

冷やしあめ




商店街の小売店に透明の容器で

くるくるまわり

冷やされ
グラスで頂く

タコ焼き屋さんにおいてあったりします
    • good
    • 0

昭和37年当時の駐留米軍が飲んでいた『コカコーラ』?



本当に、今のコーラと同じ成分構造なのでしょうか?

少し苦い様な薬臭い黒いサイダーは小学生には衝撃でした。
2度と飲みたいなどとは思いませんでした。
周りで大人が笑っていたのを覚えています。 (^^;)

私は、昔の『コカコーラ』が飲みたいです。
    • good
    • 0

武田の「プラッシー」もちろん瓶入りで米屋の店頭で飲む!




現在リニューアルされて売られているハウスのものは なんかちがう。
https://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?C …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!