dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カキ、今、まさに出始めていますね!
今年はちょっと高めなのでしょうか。

さて、皆さんが好きな食べ方は何ですか?
・カキフライ?
・生ガキ?
・カキ鍋?
・カキの天ぷら?
・カキのグラタン?
・カキ飯?・・・

このくらいしか思いつきませんが、好きなのはどんな食べ方ですか?
もう食べましたか?

A 回答 (24件中1~10件)

殻つきの新鮮な生牡蠣をこじ開け、そこにレモンをぎゅっと絞ってふりかけ、生牡蠣をキャンデーのスティックみたいな奴を使って殻の上ではずし、レモンの汁ごとずるっと口に含み新鮮な牡蠣を堪能します。

歯ごたえがあり、レモンと牡蠣と海水(?)が混じった味で最高に旨いです。牡蠣の一番おいしい食べ方だと思いますが、なぜか日本ではやりません。どうしてなんだろう? 
私はこれをブラジルはサンパウロのペレケの浜にあるレストランで何度も食べました。牡蠣といっしょにブラジルのピンガという酒を砂糖とレモンで割ったカイピリーニャというカクテルを飲みます。絶妙の組み合わせでま~旨いものです。日本ではなぜか殻からはずして牡蠣を食べる。わかってないな~と思います。あの牡蠣の殻の中にある汁が旨いんです。これを捨ててどうします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、シズル感が伝わってきますね、おいしそうですね!
>あの牡蠣の殻の中にある汁が旨いんです
きっと、そうですよね!
一度経験してみたいものです。
変に手を加えず、自然のままに食べるのが食べ物に対する感謝の気持ちですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 00:15

一番は生ガキでしょうね。


次にカキフライ!!

あ~!!食べたくなってきた~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生をあげる人が結構多いですね!
一番味が分かる食べ方かも知れませんね。シンプルイズベストです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 20:57

数年前に牡蠣にあたってからというもの、アレルギーになってしまい、


好きだったのに食べられない体になってしまいました・・・。
自分は食べられませんが、夫が食べる分は毎年何かしら作ります。
牡蠣は出汁がたっっぷり出るので、シチューや牡蠣鍋など、
出汁を活かしたメニューが好きです。
生牡蠣は、試す前にアレルギーになっちゃったので
食べられなくなる前に一度食べてみたかったです・・・。
焼いてレモン汁やしょうゆを垂らす・・・など、うらやましい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>数年前に牡蠣にあたってからというもの、アレルギー
そうですね、カキに当たると怖いらしいですね。
私の会社の上司も、実家から送られてきたカキを食べたら急性肝炎になってしまいました。
良し悪しが分からないところが、曲者ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 20:56

酢ガキが一番好きで、よく食べます。



生ガキに、みぞれドレッシング(+大根おろし+しょう油)をかけても美味。洋風酢ガキってとこでしょうか?

殻つきで網焼き+しょう油1滴。殻を開けるのは、苦労です。

カキフライは油の温度を高めにして、ごく短時間で揚げます。外はカラッと、中は半分生です。

鍋物にも、よく入れます。

生か、半生が多いですね?
あっ、私広島人です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かに熱を通しすぎると縮まって固くなりますね。
ほどよい熱加減がいいですね。
こうみると、どんな食べ方をしてもおいしいものですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 20:54

先日は・・


牡蠣のバター炒めを作りました。アサリバターが好きな方におすすめです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう食べ方もありますね。
生以外に、煮る、焼く、揚げる、があるのですから当然「炒め」もありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 20:51

今年はまだ食べていませんが、カキフライですね。



私も最近生ものNGになってしまったもので・・・。生がOKだった頃は、殻つきのカキにシングルモルトの「ボウモア17年」を注いで、口に流し込んでいました。

あ、ちなみに「カキフライ」はどうも日本発祥の食べ方のようです。
以前テレビで見た記憶があるのですが、女優の杉本彩さんが、ロケでアイルランドに行った折、当地のオイスターバーで日本式のカキフライを作って見せたところ、最初アイルランドの方々は「こんなものが食えるのか?」的なリアクションでした。ところがカキフライを食べるや否や、大絶賛の嵐となり、「明日からこの料理をうちの店で出すから、レシピを教えてくれ」という声まで上がっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>殻つきのカキにシングルモルトの「ボウモア17年」を注いで、口に流し込んでいました
これはすごい食べ方ですね!いや、飲み方ですね!
私はアルコールに当たってしまいそうです。
>日本発祥の食べ方
そうだったんですか?
ちょっと気取って「カットレット」の応用と考えたらありそうですが、外国では生で食べることが多いのでしょうか。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 20:48

カキのヨーグルトサラダ



・・・ってごめんなさい!
果物のカキと勘違いしました。


貝のほうの牡蠣ですね。
あまり得意ではないのですが、レモン汁たっぷりかけた新鮮な生ガキなら食べられます。
でもスーパーで売られているのはダメですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スーパーで売られているのはダメ
「生食用」といって売られているものがありますが、あれは生でもOKなのでしょうかね?
生でOKでも当たるのが怖いので、私は必ず加熱しています。
>カキのヨーグルトサラダ
これはこれでおいしそうですね。
栄養的にも相性がよさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 08:49

近所のスーパーでカキフライ1個25円。

手軽に楽しめます。試食があれば必ずいただきます。

「食べ方」とはちょっと違うかもしれませんが、薫製牡蠣の缶詰が好きです。それからオイスターソース。これは常備です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>薫製牡蠣の缶詰
おいしそうですね!
それで思い出したのがこれです。
http://item.rakuten.co.jp/kikumasa/1490685/
なんでも、「缶詰のロールスロイス」と呼ばれているそうですが、名前だけでもおいしそうな気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 08:47

こんにちは。




カキフライ、カキ飯、カキグラタンが好きです(^v^)

子供の頃、祖父母の家に行くと、祖母がカキ剥きのお手伝いに行く事があり私も付いて行くと
カキを剥いている、オバさん達から、剥きたてのカキを次々に口の中に入れられ沢山食べ、貰ったカキを
たき火の中に入れて食べていたのですが今では、生ガキが苦手に…^^;

そろそろ、今年も「カキを殻付きのまま送るから」と親戚から連絡を頂いたばかりです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生が苦手ということですが、ご親戚から送っていただくというのは羨ましいですね。
焚き火に入れて食べたというのは豪快ですが、きっとおいしかったでしょうね。
漁師料理みたいな野性味が溢れていますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 08:43

初めまして。


カキ・・・皆さんの好きな食べ方は?


『カキ飯』です~。
悲しき生ものNG体質‥。(涙)

生ものOKだった頃は、レモン汁垂らして“スルッ”と、一口で頂いてましたが‥。
美味しかったな~生カキ…。

(゜ー?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生がきNGですか?
もしかして以前、当たっちゃいましたか?
そういうトラウマがあると、二度と生では食べたくないですね。
カキ飯もおいしそうですね!
エキスが染み出して、ご飯がいい感じに味付けされるような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!