
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「システムの変なところ」が OS および初めから入っていたアプリケーションによるものであれば
・新しい空のHDDにインストールディスクからOSを新規インストール
・「移行アシスタント」を使い旧HDDから設定やアプリケーションを移行
・アプリケーションを一通り使ってみて不具合がないかどうかを検証
不具合があればそのアプリケーションを削除(AppCleanerなどのソフトを使い関連ファイルまで削除)し再インストールします。
確かに多少時間はかかりますし、OSのオンラインアップデートも1回では済みませんが、「変なところ」を引きずる可能性が少ない方法です。時間をいくら掛けても安全性をとるなら#2にある完全な再インストールが望ましいのは言うまでもありません。
少なくとも、HDDのコピーでは(ハードウェア的な不具合は別としても)ソフトウェア的不具合も「移行」させてしまいかねません。
「システムの変なところ」というのが特定のソフトが立ち上がらなくなりました。
メールやサファリなど。イラストレーターCSやクラシック環境などは立ち上がります。
First Aidでは修復出来ないエラー出てますので何かが悪いのだと思います。
初期化は簡単ではないですね。
No.5
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
CCCで丸ごとコピーしてHDDごと交換するのが手っ取り早いと思いますよ。
http://www.bombich.com/
ユーザアカウントのデスクトップ画面から何まで全て完全なクローンを作ってくれますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloud写真とMacの同期について 1 2022/09/25 23:45
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブート(起動可能な)CDの焼き方
-
パワーブックG4
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
i book からCDが取り出せない!...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
MacG5のシステム入替(設定は前...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Macのパスワード解除について
-
外付けハードディスクからの起...
-
PhotoshopCS5が起動できなくなった
-
マウント解除
-
CD-Rが焼けません
-
⌘Rで起動後、ディスクユーティ...
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
Zip Diskが読み込めない・・
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
レジストリーのバックアップに...
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
エクセルファイルの復活
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
Power Book G4 の初期化
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
外付けハードディスクからの起...
-
explorer.exe読み取りエラーで...
-
クローンコピーしたハードディ...
-
新PCに、旧OSが入ってるハ...
-
N88BASIC DISKBA...
-
LinuxでUSBハードディスクを認...
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
リストアについて
-
パソコンを初期化している最中...
-
HDDレコーダーNAC-HD1のHDD換装...
-
PowerBook G4(M8407 /55MHZ ) ...
-
OSなしのHDDからDOSを...
-
不良セクタって?
-
SATAのRAIDを、起動させないデ...
おすすめ情報