
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
単純に「NCシェア」でぐぐってみれば
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/ …
資料提供元
http://www.yano.co.jp/market_reports/C47109300
有料です
↓から恐らくFANUCを使っているであろう企業とそうでない企業を
分離すればそれなりにFANUCシェアは出せそう
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/inde …
国内ならそれで概ね割り出せるであろう
↓のリストから
http://industry.fideli.com/industry/m/industry23 …
オークマとマザックと森精機は概ねファナックではない
でも必ずしも全製品にFANUC製品が導入されていないとは限らない
海外では何を以ってFANUC製とするか
20年以上昔ではNC装置構成品一式(数値制御装置、サーボアンプ、サーボモータ)全部ファナックであった
しかし現在では必ずしも一式全部ファナック製とは限らない
数値制御装置はファナック製でもサーボモータはシーメンスやロックウェルで有ったりする
逆にサーボモータはファナックでも制御装置はシーメンスであったりもする
そこまで極端でないにしてもGEファナック(ファナックとGEの合弁会社)
GEファナックでないGE社製品をファナックシェアに含めるか否か
http://www.ge-ip.co.jp/product.html
さらにややこしい事に2009年にGEとの合弁解消
http://www.fanuc.co.jp/ja/profile/history/index. …
2009~2010年の統計から切り離さねば.....
この回答への補足
やはり自分で分析するしかないですか…
どちらも使ってるメーカーがあるので、分析もおおよそしかできなさそうですが。
<海外では何を以ってFANUC製とするか
このあたりに関しては、自分の知識不足でした。
海外の分析は難しいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
ドンキホーテ 50型液晶テレビ!...
-
5
4極単相モーターから出ている...
-
6
ノートパソコンの電源コード流...
-
7
ソニー製品が壊れやすいと言わ...
-
8
ノートPC、東芝かDellどちらが...
-
9
石油ファンヒーターのファンモ...
-
10
インダクションモーターの回転...
-
11
ミニ電動ガンを無線で遠隔操作...
-
12
モーターのプラスとマイナス
-
13
同じモーターの回転速度について
-
14
モーターから火花が・・・
-
15
ニコンのnx-dで編集した画像を...
-
16
esprimo fh70/b3 という富士通...
-
17
「唐津一氏」著作の中で「猫を...
-
18
SDカードとスマートメディアの違い
-
19
RS232C通信ポート(COM1)が開か...
-
20
DVD±RWとDVD-RW
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter