
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2枚が同じであれば最初のメモリーと容量は違ってもかまいません
あくまでも2枚ずつの考えです
2枚ずつで速度等の規格が違っても
全体の設定が遅いメモリーの速度になると思ってください
ただ、相性や問題発生を少なくするのであれば
4枚とも同じ規格で同じ容量の方がベストです
この回答への補足
ありがとうございます。今使用中のメモリはデュアルチャンネル、DC mode symmetricになっており
5-5-5-18-23 というタイミングです。新規購入は2GB*2で5-5-5-18-24 とされています。
この場合でもデュアルチャンネル駆動になり、全体としては、5-5-5-18-24に引っ張られるのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
書き忘れました
デュアルチャンネルで動作すると思います
思いますと書いたのはメモリー4本刺しは
全て同じメモリーを使っても安定度が2本刺しより
難しくなり動作が安定しないこともあるからです
普通は安定して動作しますので
ノーブランド以外のメモリーに相性保証をつけて購入されると安心です
No.4
- 回答日時:
5-5-5-18-24か24より大きく設定される可能性が高いですね
ただ、体感等でわかる程遅延が出たりは無いと思いますので
気にしなくても大丈夫ですね
自分でBIOSを変更することも可能ですけれど
安定して動作するかは不明です
No.3
- 回答日時:
下にもあるように
簡単に言えば(例えが明確にちがいますが)
セット内は合わせないと不味いと言うことなだけです。
イメージで言うなら
1.5リットルペットボトル2本 2リットル二本用意してひっくり返す
メーカーが違うとか製造年が違うと口が違うから速度差とか出るみたいな感じ
余り違う容量単位では組まないので分かりませんけどもしかしたら
片方が遅いと引っ張られるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで富士通のLIFEBOOK P7...
-
メモリーメーカーによる性能差...
-
中古メモリーを落札したのですが?
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
パソコンのメモリーを購入した...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
CPU i5 2500でDDR3-1600Mhz
-
メモリ 8 GB 1067 MHz DDR3
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
パソコンのメモリーが半分しか...
-
デパイス
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
メモリを2枚さすとエラーになり...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
デパイス
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
自作PCのメモリーを増設しよう...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
パソコンのメモリについての質...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
メモリー増設に初挑戦です。
おすすめ情報