dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、身内や知人の入院が立て続けにあり、自分の生命保険の内容
が気になり改めて見てみると、入院給付日額が5千円となっていま
した。ネットで色々と調べてみると、入院給付日額は1万円あった
方が安心という情報を目にしたので、1万円に変更しようかと検討
中です。そんなことを考えていた中、体調不良のため病院を受診し、
来月精密検査をすることになりました。
そこで下記質問がありますので、お教え頂ければと思います。

1.手術が必要な病気かどうかは検査結果を待たないと何とも言え
  ないのですが、仮に手術までは必要ないと診断された後に入院
  給付日額を1万円に変更する場合でも、今回の検査結果の告知
  義務はあると推測しますが、やはりそうでしょうか?

2.仮に手術までは必要ないと診断された後に入院給付日額を1万
  円に変更する場合、今後この病気で手術となっても1万円が給
  付されるのでしょうか?

3.仮に手術をした方が良いと診断された後に入院給付日額を1万
  円に変更する場合、この手術での入院給付日額のみ変更前のま
  まで変更可能とされるのでしょうか?

4.入院給付日額を1万円に変更した後、もし何年後かに同一の症
  状で手術となっても、この手術では変更前の入院給付日額しか
  適用されないのでしょうか?

実際には生命保険会社に確認をとる必要があると思いますが、多く
の保険会社ではこうだろうと言うようなことでも結構ですので、よ
ろしくお願いします。

A 回答 (1件)

入院給付金の増額は、新規契約と同じ審査です。


従って……
(1)手術が必要な病気かどうかは検査結果を待たないと何とも言え
  ないのですが、仮に手術までは必要ないと診断された後に入院
  給付日額を1万円に変更する場合でも、今回の検査結果の告知
  義務はあると推測しますが、やはりそうでしょうか?
(A)検査結果を見なければ分りません。
異常がなければ、告知不要です。
異常があれば、当然、告知が必要です。
検査結果で、治療が必要となれば、増額そのものができないと
思ってください。

(2)仮に手術までは必要ないと診断された後に入院給付日額を1万
  円に変更する場合、今後この病気で手術となっても1万円が給
  付されるのでしょうか?
(A)検査結果の内容によります。
増額が認められれば、保障されます。
手術は必要ないが、入院治療が必要となれば、契約不可です。
そうではなくても、治療が必要となれば、契約は難しいでしょう。

(3)仮に手術をした方が良いと診断された後に入院給付日額を1万
  円に変更する場合、この手術での入院給付日額のみ変更前のま
  まで変更可能とされるのでしょうか?
(A)手術をした方が良いとなれば、契約不可(増額不可)です。
なので、今の契約をそのまま継続するしかありません。

(4)入院給付日額を1万円に変更した後、もし何年後かに同一の症
  状で手術となっても、この手術では変更前の入院給付日額しか
  適用されないのでしょうか?
(A)いいえ。
増額が認められれば、後日、同一の病気になっても保障されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
増額はなかなか難しそうですね。
近いうちに保険会社の担当者に確認してみます。

お礼日時:2012/03/06 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!